毎日😅湿気が多いですね~
「湿邪」は、
気血水液の巡りを悪くする。
腎・膀胱の作用気機、水液代謝が低下しやすく、
小便が近くなったり、出なかったり、
小便が濁ったり、残尿感、排尿痛の原因になります。
細菌が繁殖し膀胱炎の原因にもなります。
「湿邪」から守る防衛力が必要です。😀
気候変動によって体調不良にならないための防衛力「自然治癒力」を養うことが大切です。
排尿痛・血尿の原因は、
細菌感染による膀胱炎だけではありません。
漢方での血尿
①膀胱湿熱
②心熱化火
③腎消陰
④脾腎両虚
⑤血虚受寒
⑥気滞血瘀
など、
原因体質「病証」の分類があります。
膀胱癌になりやすい体質は⁈
「心気陰両虚による心腎不交」
疲れやすく
動悸、胸苦しく、そわそわいらいらくよくよしやすく、不安不眠。
尿意が頻繁にあり、排尿時疼痛あり、
尿色は黄色、心身疲れると黄赤褐色になる。
膀胱癌など重大な病気につながらないために、
原因体質「病証」の改善が大切です。
不眠症やストレスを感じると頻尿になる方、
尿意が頻繁にあるのに、あまり小便が出ないなど、
早めの体質「病証」改善をいたしましょう。
ご予約→ https://www.kouju.jp/contact.html
小便は健康のバロメータです。
小便がスッキリ出ない。
残尿感が強い。
小便がやたら近い。
排尿痛がある。
小便が濁る。
腰がいつも重だるい。
下腹部が張る。
特に足がむくむ。
など、
腎臓、膀胱の危険信号ですね。
https://www.kouju.jp/contact.html