『リモート語り場』その①-『始まり』そして『目的』 | 高次脳機能障害_はなす_はばたく_談話室

高次脳機能障害_はなす_はばたく_談話室

忘れ物が多い、動かすと認知がなくなる。
悪い事だろうか。働けなくなると言わることだろうか。
社会復帰することは、感動物語ではない
働けるようになり、過ごしている。
楽しい日々ではないけど。自己実現こそが喜び。
<koujinou_toujisyanokai_shimizu@yahoo.co.jp>

全国から当事者が参加できるリモート活動で、連

絡役を担っています。

当リモート『高次脳_当事者の会』は、西東京市西東京市で始まり、

ゲスト参加含め30人が集まる

活動的な「西東京_高次脳_当事者の会」を起点に始ままりました。

 

ところが2020年春より、コロナ禍。当事者会や家族会のほとんどが開催機会を失いました。

『毎月、第2週週末と第4週週末に、話そうよ』

『高次脳、たのしくなる方法を共有したいよね』

『生活できないと困るし、障害のリカバリー方法も共有しよう』

 

当事者の自立、そして勤務継続において重視すべきピアサポート活動が減少。

職リハ(職業リハビリテーションセンター)修了生たちと相談。

 

ZOOM等を利用した「リモート当事者会」を月2回立ち上げました。

西東京市障害者福祉を担う「ミモザ」関係方々、

「調布ドリーム」「いちごえ会」関係者各位、

「みなと高次脳」関係各位、静岡県の家族会皆様はじめ、

有識者方々、ご応援をいただきました。

 

お陰様で32回のリモート当事者会を継続できました。

『ピアサポート活動』を継続し、当事者同士の助け合いによる生活向上に取り組んでします。

 

当事者会の運営目的

「高次脳機能障害に悩みながら、活きやすい、自立心旺盛な当事者になれるよう、ピアサポートの促進』

 

ひとりでも多くの当事者が

楽しく活きらえるように。

 

ひとりでも多くの当事者が

笑顔ですすめめられるように 

 

高次脳機能障害当事者として、

TKK(東京高次脳機能障害協議会の略)皆様と連携。

関係各位にはお世話になりました。

ありがとうございます。

 

これからも開催していきます。