ヤッホー!

9月以降
アレルギー性鼻炎 を起してる人
増加中!
秋のアレルギー性鼻炎
で困っている人も多いことでしょう。

春に発症する人もいてるのに
どうして秋なのか?
今日は秋のアレルギー性鼻炎
について書きます。

風邪と思っている人も
多いでしょうから
見分けかたから書きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
風邪は日に日に症状が悪化する
のに対して
アレルギー性鼻炎は1日の中で
ある時間帯にだけ症状を悪化させます。
また
天候や気温によっても
良くなったり悪くなったりします。


話を戻します
9月に入ると 秋雨前線 によっても
雨が降りやすくなりますね
秋の長雨とも言います
どうして秋なのでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
秋になると
南の暖かい湿った空気の
太平洋高気圧
北の乾いて冷たい大陸の
シベリア高気圧
の暖かいのと冷たい2つの気団が
日本の上空でぶつかって
秋雨前線ができます
このシトシト降る雨は
10月末ごろまで続きます
ちょうど秋のアレルギー性鼻炎は
この時期と重なりますね

これって偶然でしょうか?
ブタクサ、ヨモギなどの
雑草に反応して起こるというのは
発症するきっかけに過ぎません
一日中室内に居ても
症状が出るときは出ます

どうして
秋雨前線に反応するのかですが?
こういうタイプの人が症状を起こしやすくなります。
■夏の間に過剰に水分を摂取した人
■胃が冷えていて、水分吸収が悪い人
■涼しいのに首や脇下に汗ばみやすい人
■すぐにゾクゾク寒気を起こす人
■昼間に眠くなる人湯船で眠くなる人
原因はグループに分けれます。
■胃が冷えているグループ
■身体が冷えているグループ
このような人は
全て水分代謝不足で
体内で過剰に水分を保持しています。
胃が冷えて動きが悪いため
水分の代謝が悪い(胃内停水という)

またこの時期
下半身も冷えやすくなり
身体の熱は上へと押し上げられます。
その時に
胃内で停滞している水も
引き連れられ上昇。
行き場をなくし
涙目、鼻水になって出てきます。

身体は天候や外気温に共鳴するのです。
秋雨前線に共鳴し
外へ水分が引き寄せられます。
本当は
発汗や排尿で出すのが理想なんですが
胃が冷えて水の動きが悪いため
水分が下に降りず
逆に上昇してしまって上半身の症状を起こしてしまうのです。

参考事例書いたのでご覧あれ


フォロワーが13人だ!
フォローよろしくお願いします!