何をやっても脚だけは細くならないとおもっていませんか?
それ、正しいやり方じゃないだけもしれません。
美脚になるには、正しい知識と習慣と環境が大切なのです。
その、知識と習慣のこと「オンラインサロン美脚塾冬期特別講習会」で学んでみませんか?
2021年夏、顧客様むけに始まったオンラインサロン美脚塾が2022年1月11日にグランドオープンして誰でも参加できるようになります。
その記念イベントとして、美脚に必要な習慣を余すことなく大切なポイントをぎゅぎゅっと詰め込んだ「冬期特別講習会」をやります。
こんなお悩みありませんか?
・美脚に憧れているけれど憧れで終わっている
・ダイエットには成功したけど脚だけは細くならなくてアンバランスなスタイルになってしまっている
・ミニスカートやショートパンツをかっこよく履きこなしたいという想像が妄想ごっこで終わっている
・色々ためしているのに成果を感じられない
ただの『方法』だけじゃないです
「脚やせ」「ダイエット」と検索すれば、YouTubeもウェブ記事も本もたくさんあります。
でも、沢山の情報があるのに脚やせできずに悩んでいるのは「何か違う?」ってこと。
その何かが何なのか?
これ、人によって違うのです。
何が違うのか?を知ってもらうため、美脚塾冬期特別講習会はこんな内容になっています。
【全6教科】
DAY1
10:00〜11:00
1教科目/習慣にするためにまず自分を知る数秘術
11:10〜12:10
2教科目/日本一の指名数を獲得したエステティシャン直伝の太もも痩せケア
12:20〜13:20
3教科目/ボディメイク大会2位のダイエットトレーナーが教える脚やせトレーニング
⇨動きやすい服装でヨガマット1枚分のスペースをご用意下さい。
DAY2
10:00〜11:00
4教科目/美脚専門栄養士による美脚食
11:10〜12:10
5教科目/元オーダーメイドパンプスメーカーにてお客様のフィッティング担当によるのパンプス選び
12:20〜13:20
6教科目/美脚になる歩き方レッスン
⇨動きやすい服装で4歩ほど歩けるスペースを確保して下さい。
上記内容を2日に分けてお届けします。
あなたに美脚習慣をつける6人の講師はこちら
美脚師®7期・数秘術アドバイザー/Keiko Akimoto
20代より美容ビジネスの世界に身を投じて、美容ビジネスのコンサルタントとしても多くの成功者を輩出。
一方で、メイク&スキンケアアドバイザーとしての地位も確立。
多くの人とかかわる中で、もっと個の内面に焦点を当て、サポートする仕事をしたい!と、数秘アドバイザーの道へ。
美脚師®のビジョンミッションに共感し、美脚師®となる。
美脚塾内では、数秘術を使った内面アドバイスを担当します。
美脚師®5期×美脚デザイナー/Rie
6年の美容師からエステティシャンへの転身。
その後、延べ約6,000人を美脚へと導いてきた一流の実力派。
単に「脚を細くする」だけではなく、「目的」に合わせて全身バランスをみる、食習慣や皮膚もバランス良くみていく。
女の子のママでもある行動派美脚師®。
美脚塾内では、レッグマッサージをセルフでやる方法を担当。
美脚師®6期×ダイエットイントラクター/Ayumi
学生の頃から陸上選手として活躍。
体育大学にて栄養理論も学んでダイエットアドバイザーでもある。
栄養理論と解剖学に精通した知識でボディメイクアドバイスの実力は、お客様が結果を出していることはもちろん、自身もボディメイク大会で2位を受賞の実績を持つ。
「トレーニングすれば脚は細くなるわけじゃない。」は、インストラクターでお客様と向き合っているからこそのセリフ。
美脚専門栄養士/Takako Hata
「世間一般の知識やデータではなく、自分の体の声を聴きなさい。」が口ぐせ。
栄養士の実習の際に、病院食のデータだけで作られた味気のない食事を目の当たりにして、「こんな食事で元気になれない。」と考え、大学卒業後は、飲食店にて勤務。
楽しむ食事を教えられる栄養士になりたいと、調理師の資格もとり、飲食店に6年勤務。
その後、栄養士として病院や介護施設などの給食を8年担当。
美味しい食事とデータとして健康な食事をどちらも知る人。
現在も、ホリスティック栄養学などを学びつつ知識を深めながらフリーの栄養士として活躍。
美脚師®8期×PR/Arisa
カスタムメイドのメーカーにて、マーケティングや製品チェック、靴工場とのやり取り、店頭にてお客様のフィッティングまでを担当の経験あり。
「ママになってもハイヒールは履けるを体現していきたい。」
と、ハイヒールを積極的に履くママ。
元々、美脚師®のPRを担当。
美脚に関する知識をさらに深めて、美脚知識を沢山の人に知ってもらいたいと美脚師®養成講座を受講。
パンプスのフィッティングのみならず、靴職人伝授の方の素材に対する知識も持つ美脚師®。
美脚師®代表×ウォーキングインストラクター/松原永美里
美脚師®の代表。
ダメダメの保険営業時代に姿勢と歩き方のレッスンを受講し、業績アップへと繋がった経験から正しく歩くことのメリットを感じウォーキングインストラクターの世界へ。
レッスンを提供する中で、足のトラブルを抱える人の多さから足の疾患などを学ぶようになり、足の番人ゴールド会員に。
「ハイヒールが足に悪い靴なのではなく、足の使い方を知らないことが足を悪くしている。
ヒールで世界一おしゃれに日本の介護問題にケリをつける!」のビジョンは多くの人から共感を得る。
ミセスグローバルアース2021北関東大会ではビューティーキャンプの講師を務める。
以上の6人があなたに美脚習慣を伝えます✨
受講方法は?
zoomによるオンラインとなります。
全国、世界中のどこでも受講が可能です。
また、日程が合わなくてもアーカイブ受講も可能です。
ぜひ、ご参加くださいね。
美脚はやり方ではなく「知識」と「習慣」と…
「何をやれば美脚になるんだろ?」
なんて考えながら今まで色んな方法をお試しになっていたのでは無いでしょうか?
残念ながら、「何をやれば」と考えているうちは美脚にはなれないです。
なぜならば、美脚はあなたがアシをどう扱ってきたか?の習慣の結果だからです。
「これさえやっていれば」という断片的なものだけで結果を出すのは時間がかかります。
なので、あなたが持っている「習慣」を総合的に見直す必要があるのです。
オンラインサロン美脚塾で一生美脚になるための習慣を身につけませんか?
それではお申し込み詳細のご案内です。
お申し込み・詳細
【受付期間】
2021年12月7日20時〜2022年1月5日20時
もしくは、定員に達するまで。
【日程・定員】
平日火曜コース
2022年1月11日、18日
いづれも10:00〜13:30
6名
間に10分の休憩あり。
土曜コース
2022年1月15日、22日
いづれも10:00〜13:30
6名
※アーカイブの受講、平日と土曜のミックス受講が可能です。
お気軽にご相談ください。
【受講方法】
zoomによるオンライン
アプリと端末のOSを最新の状態での受講をお願いします。
【受講費】
18,000円(税込み19,800円)
【お支払い方法】
・銀行振込
・クレジットカード(PayPal)
・PayPay
お申し込みの際にご指定ください。
【キャンセルポリシー】
アーカイブ受講が可能なため、お申し込み後のキャンセルはできません。
予めご了承ください。
【お申し込み方法】
下記URLをタップしてLINEにてお友達追加してください。
【販売元情報】
〒1040061
東京都 中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F
一般社団法人イメージプロデュース協会内
松原永美里
E-mail: contact@bikyaku.style