「一週間の間」
間と間がかぶってる。
これは、まちがった日本語なのか?
そんなことはどうでもいいか。
この一週間は、また疲労を癒す期間にあてた。
嫌な疲労じゃないのだけどね。
そう、16日に発表した作品番号36「明けの明星」(二十絃箏ソロ)
その作曲と練習と演奏で一気にエネルギーを放出しちゃいまして。
まいったまいった。
で、そろそろ復活しかけたとおもいきや、まもなく10月の一連の動きがはじまる。今週からもろもろリハーサルや練習、準備が始まります。
その一環で、WebのNEWSを更新。
10月10日の北九州でのイベント情報をUp
http://www.gayo-studio.com/news.html
この秋は、オープンコンサートが多いので、都合つく方はぜひどうぞ。
11月17日のウィーンのお話コンサートも予約してね。
本日、国勢調査の人がきた。
およよ?人生何回目だろう。
感じのよいおじさまで、雨の中、感じよく去っていった。
ゴクロウサマです。
昨日日曜日は、午後くらいまで天気でしたね。
久々に気持ちよかった。
けれど、もう気温・気候は秋。
どう考えても秋まっただなか。
あれだけ暑かったのは、どこぞへ?
おかげで、9月に体調壊したけれど、まぁ、復活。
大事にいたらなくてよかった。
大好きな梨と桃の季節が終わる。さみしい・・・。
そういえば、梨好きな人がいたなぁと思いだしつつ、これからは、柿の季節か・・・。うちの母親が柿好きだったな・・・私は子供のころ食べ過ぎて飽きちゃった(?)部類。あまり最近食べないです。
りんごの季節がやってくる。
これは、インターネットのEQの友達がよく箱で送ってくれたなぁと。
もう引越しされちゃったから、アレですけど。
最近ミクシーのアプリが面白い・・・
けど、手間かける時間もあまり・・・・あるようでない。
ファイト!
そんなこんなで、ドーンと音楽モードに突入します。(30日からね)
あと数日・・・だけでもマッタリ生きよう。
どうせそのあとから11月20日終わるまで・・・追われた生活になるのだから。
まったりと、国勢調査に記入しよう!そんな雨の東京です。
GAYO