今朝のViennaは雨。寒いです。
私の滞在も、折り返し地点にやってまいりました。
残すは半月。この孤独には耐えられるのだろうか。
いや、耐えてみせよう!
まずは曲目リストの更新
11月24日 「外の国にて」
11月25日 「あせり」
11月26日 「たゆたふ」
11月27日 「まどろむ」
11月28日 「古都の夜明け」(30日に仕上がり)(with violin)
11月29日 「Dancing Gasse」(30日作曲)
11月30日 「馬車」(30日作曲)(with ....violin??any inst.)
12月1日 「小さな灯」
12月2日 「そして今」
12月3日 「双重」(4日作曲)(with Violin or any inst.)
12月4日 「灰色の街」
12月5日 「路面電車」
12月6日 「ケルントナー通り」(with Cello)
12月7日 「冷たい夜」
12月8日 「月に焦がれて」
12月9日 「Viennaを想ふ」(with Piano)
明日の分を一晩19時間かけて作ってみました。
ピアノとのDuoです。
ようやくノルマのひとつを達成。
もちろん小さな曲ですけど、問題は、ピアニストがこれをやってくれるかどうか・・・。いやはや。音にしたらどんな感じなのだろう。
作るにあたって、昨夜、となりお音大生の部屋で、ピアノの音域を教えていただきました。ありえない音域の広さにあらためてびっくり。ピアニストの大田さんの音色を想定して書いてみたけれど。
彼やってくれるかな?
クリスマスシーズン突入していて、クリスマスマーケットがにぎやかです。昼も夜も、人でにぎわっている。私はどうも一人でその中に入っていけない。
本日は火曜日なのだけど、Viennaは、休日みたい。
マリアさまの誕生したお祝いの日らしい・・・・・・。いやちがうか。
マリアさまが懐妊した日だったかな?
灰色の街、灰色の空。
中心部にあるブランド街を歩けば、少しは東京を思い出すのだろうけど、いまの私にはどうなんだろう。このまままた帰宅して、Kotoに向き合ってみようかな。毎日、楽器に触れて、楽器と対話して、そして生まれてくる曲たち。充実しています。
日本にいないことで、いろいろ不手際があるかとは思いますが、どうぞご容赦を。
ご報告。
オフィシャルのWebサイトが完成したもよう。
http://www.myspace.com/kotogayo
こちら。
ありがとうございます。私は何もしていなかったり・・・。感謝です。
Gayo
P.S.
だれか、間違ってウィーンに遊びにきたりしない?
・・・・ですよね。