展示運転報告と駅長猫コトラのLINEスタンプ♪
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
駅長猫コトラのラインスタンプできました♪

駅長猫コトラのLINEスタンプ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
駅長猫コトラのラインスタンプできました♪

駅長猫コトラのLINEスタンプ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お久しぶりでごめんやで~~
わし、めっちゃ元気にしてるから、安心してなぁ。
一番最近の展示運転は、ゴールデンウィーク。
いや~~、ようけ来てくれはってありがとうやで!
二代目ホトフ駅長も、元気に勤務したで!
ほんま、GWはたくさんの人が来てくれて、吉ヶ原駅がすっかり、昔のにぎわいみたいやったで。
新しいほうの駅舎『黄福柵原駅』も盛況!
黄色いハンカチを飾って、幸せな気分になるね~~♪
わしも、ホトフ駅長が非番の時には嘱託として勤務するからな。
ホトフ駅長ともども、これからもよろしくやで~~
なかなか更新してなくて、ごめんやで~~
飼い主を叱っとくから、許してなぁ(笑)
久しぶりに見たら、ランキングめっさ下がってる(笑)
よかったらぽちっとしたってな~

看板猫 ブログランキングへ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
駅長猫コトラのラインスタンプできました♪

駅長猫コトラのLINEスタンプ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
駅長猫コトラのラインスタンプできました♪

駅長猫コトラのLINEスタンプ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
「旧片上鉄道吉ケ原駅舎」がGoogleマップのストリートビューでご覧いただけるようになりました
わしから皆さんへ、吉ヶ原駅のお知らせがあるんやで~~♪
なんと、吉ヶ原駅がGoogleMapのストリートビューに掲載されたんやで。
駅の中に入ったら、わしがお出迎えするから、見たってなぁ。
いろんなところに入って行けるんや。
実は、あんな場所やこんな場所も見れるんや!
みんな、入って行ける場所、探してみてなぁ。
わし、退職して嘱託やから、ホンマは二代目のホトフのお役目やってんけどな、飼い主の事情(笑)とやらで、わしがピンチヒッターで撮影となってんな。
ホトフのファンの皆さん、ごめんやで(笑)
飼い主からのお知らせは下の通りやで!
今週末は展示運転日。
来られへんくても、こうして見てもらえるようになって、わしも嬉しいで~~~~
----------------------------------------------------
ストリートビューはGoogleの提供するGoogleマップの機能の一つで、
街中や観光名所をその場にいるかのように360度のパノラマ写真で
ご覧いただけるサービスです。
Googleマップで、「旧片上鉄道吉ケ原駅舎」と検索し、表示された地図上に
人型アイコン「ペグマン」をかざしていただくことで、
その地点の施設内のストリートビューを見ることができます
旧片上鉄道吉ヶ原駅
https://www.google.co.jp/maps/@34.943324,134.081711,3a,75y,250.76h,68.65t/data=!3m7!1e1!3m5!1sILakGPCh_1QAAAQqmQym5Q!2e0!3e2!7i13312!8i6656
実は、駅舎内だけでなく、車両の中にも入れます。
蒸気機関車D51の1号機よりも古く、日本最古の国鉄型キハ04の動態気動車とも言われる昭和9年製キハ303や、昭和11年製のキハ702(キハ07型)、客車や機関車DD13-551のキャブ内など、車両の中へも入っていくことができます。
矢印をタップしたり、スクロールしたりして、ぜひ、車両の中へも入ってみてくださいね。
そして駅舎のベンチには、駅長猫コトラも皆さんをお待ちしております(^^)
いろんなポーズで写っていますので、駅長猫発祥の駅『吉ヶ原駅』の初代駅長猫コトラの姿もご覧ください。
世界中の方に旧片上鉄道吉ヶ原駅がこうして見ていただけるようになって、とても嬉しいです。
なんと、吉ヶ原駅がGoogleMapのストリートビューに掲載されたんやで。
駅の中に入ったら、わしがお出迎えするから、見たってなぁ。
いろんなところに入って行けるんや。
実は、あんな場所やこんな場所も見れるんや!
みんな、入って行ける場所、探してみてなぁ。
わし、退職して嘱託やから、ホンマは二代目のホトフのお役目やってんけどな、飼い主の事情(笑)とやらで、わしがピンチヒッターで撮影となってんな。
ホトフのファンの皆さん、ごめんやで(笑)
飼い主からのお知らせは下の通りやで!
今週末は展示運転日。
来られへんくても、こうして見てもらえるようになって、わしも嬉しいで~~~~
----------------------------------------------------
ストリートビューはGoogleの提供するGoogleマップの機能の一つで、
街中や観光名所をその場にいるかのように360度のパノラマ写真で
ご覧いただけるサービスです。
Googleマップで、「旧片上鉄道吉ケ原駅舎」と検索し、表示された地図上に
人型アイコン「ペグマン」をかざしていただくことで、
その地点の施設内のストリートビューを見ることができます
旧片上鉄道吉ヶ原駅
https://www.google.co.jp/maps/@34.943324,134.081711,3a,75y,250.76h,68.65t/data=!3m7!1e1!3m5!1sILakGPCh_1QAAAQqmQym5Q!2e0!3e2!7i13312!8i6656
実は、駅舎内だけでなく、車両の中にも入れます。
蒸気機関車D51の1号機よりも古く、日本最古の国鉄型キハ04の動態気動車とも言われる昭和9年製キハ303や、昭和11年製のキハ702(キハ07型)、客車や機関車DD13-551のキャブ内など、車両の中へも入っていくことができます。
矢印をタップしたり、スクロールしたりして、ぜひ、車両の中へも入ってみてくださいね。
そして駅舎のベンチには、駅長猫コトラも皆さんをお待ちしております(^^)
いろんなポーズで写っていますので、駅長猫発祥の駅『吉ヶ原駅』の初代駅長猫コトラの姿もご覧ください。
世界中の方に旧片上鉄道吉ヶ原駅がこうして見ていただけるようになって、とても嬉しいです。
【ご報告とお礼】黄福柵原駅開業いたしました
ご無沙汰してごめんやで。
わし、退職してからは悠々自適に引退生活満喫中や(笑)
二代目の駅長猫ホトフもがんばってるからなぁ、変わらず応援したってなぁ。
今日はな、かれこれ6年前、このブログで応援要請をした景観の保存と展示運転の現状保存についてのお願いをさせてもろうたんやけどな、ようやく、ちゃんとご報告できるようになったからな。
皆さんにお知らせしようと思ったんや。
あの時の記事はこちらやで↓
【協力要請です】旧片上鉄道の線路が短くなるかもしれへんねん
http://ameblo.jp/kotora-ekicho/entry-10135094235.html
みなさんの送ってくれはった署名でな。
美咲町の方たちが一生懸命考えてくれはってな。
旧片上鉄道の鉄道風景はそのまま、道路の通り道を変更してくれはってな。
線路が短くならんでよくなったんや。
それ以上にな。
吉ヶ原駅からなくなるはずやった線路の延長線上にな、新しく駅舎の形をした休憩スペースを作ってくれたんや。
吉ヶ原駅そっくりの建物は、まるで、生まれ変わった吉ヶ原駅みたいやで。
*あくまでも駅ではなく、駅舎の形をした休憩スペースです。
新しい駅舎の名前はな、公募して厳正な審査の結果、美咲町内の小学生の男の子が応募してくれた『黄福柵原(こうふくやなはら)』駅になったで。
2014年11月2日(日)にな、落成式典が行われてな、みんなに喜んでもらってお披露目したんやで。
それからな、短くなってしまうはずやった線路はな、反対におよそ160mが延伸することになってな。
落成式で1両でも汽車を入れたいなぁ、という皆さんの気持ちに応えて、160mのうち、80m超を保存会が何とか、落成式に間に合わせて付設したんやで。
わしな、吉ヶ原って言うところはな、みんなの夢が集まって、かなう、そんな場所なんとちゃうか、と思うねん。
なくなった鉄道、壊されるはずやった駅や汽車、切られるはずの線路。
全部全部、みんなが来てくれて、ええなぁ、って言うて笑ってくれて。
楽しんで帰ってくれてたおかげで、全部残って、展示運転も、もう15年が過ぎようとしてる。
保存会もだいぶメンバーも変わり、わしも10年駅長として勤務して、引退し、ホトフに2代目を引き継いだ。
全部全部、皆さんが6年前に署名をしてくれたおかげやねん。
やっと、落成式を終えて、皆さんへご報告できるようになったで。
6年もご報告をせず、ごめんやで。
なかなかみんなに言えんくてな(笑)
ま、大人の事情は、わかってなぁ~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もっと早く、ご報告したかったのですが、諸事情あり、また、不確定な情報をお伝えもできなかったこと、お許しください。
保存会会員もこの日に間に合わせるよう、淡々と線路を敷設しておりましたが、何せ、みな、手弁当で集まっており、お約束できかねる状況でした。
やっとやっと、皆様へ、こうしてご報告できるようになりましたこと、飼い主も大変うれしく思っております。
コトラも嘱託駅員になり、ブログの更新もなかなかしておりませんでしたこと、お詫びいたします。
カレンダーも、今年は作成せず(飼い主多忙により作れませんでした(-_-;))、楽しみにしていただいていたメッセージを頂戴して、焦りつつ、あと3日で今年も終わるという体たらくでございます(笑)
コトラの最近の様子は、たまに、Facebookなどでお知らせしております。
飼い主のFBページです。
メッセージでブログの読者であることをお知らせいただければ、ご承認させていただきますので、よろしければ。
https://www.facebook.com/naoko.morioka.92
なお、ほとんど違う記事ですので、ご了承ください。
駅長猫というページも作成しております。
https://www.facebook.com/ekichoneko
よろしければご笑覧くださいね。
また、辰巳出版 猫びより編集部さんから、スター猫名鑑という本が先般出版され、コトラとホトフも紹介していただきました。
スター猫名鑑/辰巳出版

¥1,296
Amazon.co.jp
書店で見かけましたら、見てやってくださいね。
ときどき、こうして更新いたしますので、更新した時には、コトラも元気にしているな、と、思い出してやってくださいませ。
ぱぱぱ猫@駅長猫コトラ飼い主より
コトラも普段はノビノビとしています(^^)
それでは皆様、よいお年を!