二十四節気の夏至を迎えるための食べ物は? | 算命学で人生後半の不安に終止符を!7000人を導いた人生経営の開運鑑定@広島・古都

算命学で人生後半の不安に終止符を!7000人を導いた人生経営の開運鑑定@広島・古都

「未来が見える人生経営に算命学を」人生も経営も選択という闘いの連続。選択ミスを回避するために、少し先を予測して、どう行動すべきか知って動くこと。生年月日から読み解いたアナタの宿命(個性・持ち味)をもとに手段・方法・考え方を伝える開運ブログです

■夏だから冬?







早いもので

明日、6月21日に夏至を

迎えますね




夏至は一年のなかで

1番お昼の時間が長く

夜の時間が短い1日です




夏至からあとは

お昼の時間が少しずつ

長くなっていきますが

暑さは増していきますねぇ




これからの

暑さに対応するために……


 





夏至の養生食

冬瓜を食べて暑さを乗り切る!

 

 


冬瓜は

夏の旬の食べ物です




なぜ夏の旬の食べ物なのに

冬の瓜と書くのか?




丸玉のまま保存すると

冬まで日持ちするので

冬瓜と呼ばれています




冬瓜は低カロリーで

ビタミンCやカリウムが豊富




薬膳料理では

体温を下げて利尿効果のある

野菜として人気ですね




古都のように!

頭と顔がのぼせちゃう人や

暑くて水の飲み過ぎで

手足が浮腫やすい人は




冬瓜料理で夏の迎えてみて

くださいませ真顔キラキラ




と、書いたものの

冬瓜料理を作りたいのか

どうか問題です




冬瓜って認知度も人気度も

低いような気がします




栄養価も高くなく

水分が96%!の野菜

しいていうならダイエット食?

あっ食物繊維が少なめでした




冬至に南瓜を

(なんきん・かぼちゃ)

食べるのは有名ですけどね




※夏至にしても冬至にしても

反対の気の言葉で制している

夏至→冬瓜

冬至→南瓜

陰陽をもってひとつにまとまる

一極ニ元法の活用




瓜、ウリ科の食べ物で

代用でもいいんじゃないの?真顔ハッ




胡瓜(きゅうり)

西瓜(すいか)

苦瓜(ゴーヤ)

甜瓜(メロン)

真桑瓜(まくわうり)

蔓無南瓜(ズッキーニ)




アナタの好きな

瑞々しい野菜と果物で

夏の凉をとってみるのは

いかがでしょうか


 

 

冬瓜じゃなくちゃ

ダメですか

 

おねがいラブラブ




季節の行事をご案内すると

どうしても○○で

なければならないと

考え方が頑固になりがちです




アナタのお住まいの

地域の伝統食であったり




アナタの先祖代々

受け継いできた伝統食

であれば




冬瓜じゃなきゃダメ♡

になってしまうのかもですが




もしもこれから

夏至を迎えたらしてみよう♡

というのであれば




胡瓜だって西瓜だって

いいじゃないの♡

と古都は考えています




古都が

季節の行事をオススメする

理由は




季節の移り変わりを意識して

小さな運に敏感に

なっていただくこと

まさに開運のためです!




開運の目的は

夏至をお迎えする喜びを

表すことです♪




西瓜を目の前にして

ここまで無事に

元気で過ごせて良かったね




大地の恵み(西瓜)を

いただいて

これからもつつがなく

過ごせるように感謝しましょ♡




と、祝いながら

(言祝ぐ、寿ぐ、ことほぐ)

食することです







古都のように

ひとり居酒屋で

モロキュー(もろみに胡瓜)を

食べながら




カッパ割りを

呑んだっていいのです

※カッパ割りとは

焼酎の水割りに胡瓜を入れる




締めにカッパ巻きを

食べるのもいいかもですね




大事なのは

夏至まで無事に元気で

過ごせたことと

神人共食にて感謝でございます




※神人共食(しんじんきょうしょく)

神さまにお供えして

感謝と願いを捧げたあとに

お供えを食べること




神さまにお供えするのは

旬の食べ物を良いので

夏野菜や夏果物が良いでしょうか




ということで

せっかくなので冬瓜にちなんで

瓜の親戚の瓜っぽい

野菜や果物で感謝です




古都は夏至に

何を食べようかしら♪

久しぶりにカッパ三昧でも

しようかしら♡




さてアナタは夏至の日に

お迎えする準備はできていますか 

 

 

一生懸命に頑張ってるのに

「わたしってツイてない」と思ってない?

いい人なのに、損しちゃってることは

ありませんか?

 

ちょっとした

コツで人生は変わります

算命学で「個性持ち味」と

「運のリズム」を知ってみませんか?

 

アナタの人生が

好転する行動のコツをお届け!

毎月1日の朝8時に配信

・心穏やかに過ごす天中殺の日
・開運のちょっとのコツ 

 

 

LINE公式アカウントの

お友達登録プレゼント

★個性持ち味がわかる宿命の星(十干)

★運のリズムがわかる天中殺グループ

★個性持ち味を生かす開運メッセージ

 

をお伝えします!

気軽にお友達になってくださいね♪

 

【古都の算命学鑑定とは……】

人生を変えるにはリアル行動が大切です!

 

「わかっていても行動に移せない」

それはアナタに不安があるから

 

まずは自信を取り戻すことから

はじめましょう

 

古都の算命学鑑定では

ひとりで悩んで迷ってる

不安なアナタの話を聴くことから
はじまります
 
愛のホメ伸ばしで
アナタの無限の可能性をお伝えします