最近、食事の後の「ごちそうさま」に加えて「おかあさん、ありがとう」ということを覚えた娘。
(毎回言うわけではない)

昨日も夕飯の後、「ごちそうさまでした、おかあさん、ありがとう」と言ってくれました。

言ってくれるのは、嬉しい。
だけどね。

食事の時、食べることに集中できず遊ぶ。
だらだらする。
飲み込みにくいものを「ごっくん出来ない」と言って出す。
(本当に呑み込めない繊維質のものとかなら仕方ないけど、昨日の場合は水餃子)
その挙句、ご飯を食べきれずに残す。

注意してるんだけど、なかなか直らない。

だから昨日は

「ありがとうって言ってくれるのは嬉しい。
だけど、ご飯はどれも残してるし、食べながら遊んじゃうし。

おかあさんは、ご飯を全部ちゃんと食べてくれる方がうれしいな」

と言いました。


その後しばらくして、弟となにやら内緒話していたかと思うと、後片付けをしていた私のところに来て、「おっきい声で」「せーの」と打ち合わせしつつ

「おかあさん、ごめんなさい」

と言いました。


…うん。


どのくらい私の気持が伝わったのか、
今後食事の態度は改善されるのか(多分されない)わからないけど、
でもごめんなさいって言えたのは偉かった。


おかあさんもおいしく食べられる食事と集中できる環境づくりをがんばるよ。