TANNOY Stirling GRの実力!!(ピアノ防音・オーディオ・ホームシアター工事)
急に冬らしくなってきましたね。11月にピアノ防音・オーディオルーム兼ホームシアター工事が完了致しました。今回は別宅の新築工事の中にピアノ防音・オーディオルーム兼ホームシアター室を施工させて頂きました。本当に防音室の為に別宅を新築するという大構想でハウスメーカーの設計士様とお客様のご要望を実現化するために天井を勾配天井にして天井高を稼げるように無理をいいまして素敵な勾配天井の防音室になりました。通常の天井高でも大丈夫ですが新築からでしたら階高を通常よりも高くできますのでお勧めです。天井高が高いので容積が増えてしまいますが、エアコンは気密性が高いので一番小さな6帖用で十分になります。お部屋は病院のMRI室を作る以上の電磁シールド工法になりますのでWifiが落ちてしまいますからLANを直接防音室に引き込んでます。KAWAIさんのアップライトピアノも防音室の音響調整を行い非常にいい音が出てくるようになりました。そして、お客様のオーディオを新調されるとの事で今回KOTOBUKI防音室に鎮座するのが何と!!TANNOY Stirling GRとプリメイン兼ネットワークプレーヤーのLINN SELEKT DSM EOAの組み合わせです。今回の音源はSUPER DOUBLE BASS ゲイリー カーですが、音極振でセッティングをかなり追い込んだのもあるのですが、ゲイリーカーのコントラバスの音が信じられない弦の震えから魂を揺さぶる音色にびっくり致しました。TANNOY Stirling GRは非常にオールマイティな印象ですがやはり弦楽器の鳴り方は尋常ではないある意味 生演奏がそのままといいますか音量が機械的に増幅できる分厚みと、弦の震えと、音の広がり、奥行等生演奏以上の音楽再生がここにあるのか!?というレベルで、また聴いてはいけない音を聴いてしまった。正直に若干凹んでます(笑)またそのTANNOY Stirling GRの再生に一役買っているのがLINN SELEKT DSM EOAです。非常に洗練された情報で昔のLINN DSは線が細い印象もありましたがSELEKT DSM EOAは別格ですね。音楽性もあり、情報も分解されつつ低域から高域迄解放される鳴り方になります。JBL系のパンチ力とはまた違う低域の正確な鳴り方が大人のサウンドになりJAZZがいい味になりますよ。また動画撮影もいたしましたのでまた編集出来次第公開させて頂きますね。引き続き宜しく御願い申し上げます。Suspended 4th 村 KOTOBUKI施工 記録鷲山さんが奏でるギターも是非とも見て頂けると嬉しいです。サス4さん1月末にドラマーのデニスさんがラストライブで卒業し2月13日付けで平陸さんが加入致しました!!これで新たな新生Suspended 4th日本全国へとそして世界に羽ばたいて頂きたいそんな想いをSuspended 4th 村 STUDIOから発信して頂ければ幸いで御座います。引き続き飽くなき音の探求と共に防音工事に邁進していきますので宜しく御願い申し上げます。サスフォーの素晴らしさや裏話の動画も鷲山さんからじかに聴いたお話になってますので是非ともご覧くださいね。KOTOBUKI 音響防音ショールームです。いつでも試聴出来ます。(予めご予約を頂けると助かります)音快速極音受注生産開始 電流の流れを良くし音のスピードとオーディオ機器の負担を減らすカーボン特殊配合のKOTOBUKI初音極線Amazonにて発売‼️ 2023年6月28日現在、在庫が無くなってますが9月上旬には在庫補充完了です!!長らくお待たせしてましてすいません。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ケーブルインシュレータ「音極線」 手掛けて来たアーティスト、大塚愛、倖田來未、鈴木亜美、Rie fu、藤田麻衣子、杉恵ゆりか、エレファントカシマシ、SEKAI NO OWARI、かりゆし58...音楽プロデューサー、アレンジャー、作曲家、マルチプレイヤー、Ikoman / 生駒龍之介氏愛用「音快速極烈、極低」 詳細レポートは池部楽器店 パワーレック記事にて防音工事お問い合わせKOTOBUKI HP↓↓↓画像クリック 59ブログランキング参加中です。ワンくりっく頂ければ嬉しいです!!!にほんブログ村にほんブログ村