
その立場にならないと
気付かないようなことを、
前倒しして学ばせて頂ける
お志事。
気付かないようなことを、
前倒しして学ばせて頂ける
お志事。
自分は癌だと
仰るお客様。
仰るお客様。
明日は我が身かも
しれない・・・
人は、自然や病気の前では
ホントに大きな無力さを
感じさされます。
でも、書かせて頂いた言葉で
ほんの一瞬でもお客様の表情から
何かを感じれた時、
ほんの少しだけホッと
します。
筆文字アーティストyoshiが
まだ、このお志事をはじめて
間がない頃、
余命宣告されたんですという
お母さんに書かせて頂いた事があります。
そのお母さんは
小さなお子さんを抱っこされて
いました。
今でも、忘れられません。
自分の無力さに
腹立たしい気持ちで
いっぱいになった事を・・・
その時感じました。
人に言葉を書くことの
大きさを・・・
なんて、大それた事を
してるんだろーって。
何でもそうかもしれません。
簡単に捉える事もできるけど
真剣に深く捉える事もできる。
筆文字アーティストyoshiは
後者で在りたい。
そう思います。
いや、そう在らなければ
ならないのかもしれません。
言葉は必ず人の心の部分に
入っていきます。
そんな言葉を扱う人間が
簡単に捉えていたらこれは大事です。
出逢いというのは
意図的に創るのは
難しく。
様々なタイミングが
折り重なって出来事や
人と出逢います。
自分が言葉と出逢って
その道を選んだんであれば
真剣に向き合うべきです。
だれがどうとか
周りがどうとか
いうんじゃなくて・・・
やっぱり、その先に
大切なものがあるんじゃないかなーって
筆文字アーティストyoshiは
思っています。
そんな大切な事を思いださせて
くれた日でした。
だから、このお志事は
やめられない
本日も書かせて頂いた方々、本当に
ありがとうございましたm(__)m
しれない・・・
人は、自然や病気の前では
ホントに大きな無力さを
感じさされます。
でも、書かせて頂いた言葉で
ほんの一瞬でもお客様の表情から
何かを感じれた時、
ほんの少しだけホッと
します。
筆文字アーティストyoshiが
まだ、このお志事をはじめて
間がない頃、
余命宣告されたんですという
お母さんに書かせて頂いた事があります。
そのお母さんは
小さなお子さんを抱っこされて
いました。
今でも、忘れられません。
自分の無力さに
腹立たしい気持ちで
いっぱいになった事を・・・
その時感じました。
人に言葉を書くことの
大きさを・・・
なんて、大それた事を
してるんだろーって。
何でもそうかもしれません。
簡単に捉える事もできるけど
真剣に深く捉える事もできる。
筆文字アーティストyoshiは
後者で在りたい。
そう思います。
いや、そう在らなければ
ならないのかもしれません。
言葉は必ず人の心の部分に
入っていきます。
そんな言葉を扱う人間が
簡単に捉えていたらこれは大事です。
出逢いというのは
意図的に創るのは
難しく。
様々なタイミングが
折り重なって出来事や
人と出逢います。
自分が言葉と出逢って
その道を選んだんであれば
真剣に向き合うべきです。
だれがどうとか
周りがどうとか
いうんじゃなくて・・・
やっぱり、その先に
大切なものがあるんじゃないかなーって
筆文字アーティストyoshiは
思っています。

そんな大切な事を思いださせて
くれた日でした。
だから、このお志事は
やめられない

本日も書かせて頂いた方々、本当に
ありがとうございましたm(__)m
学べば学ぶほど、
自分がどれだけ
無知であるか思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、
より一層学びたくなる。
-アインシュタイン-



