なんてことない私の日常 -33ページ目

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

無事行けたー!

ソイングクファンコンin横浜


いやぁ正直、今回はここ数年ないくらい体調を崩し、「あぁ…人はこうやって弱っていくのね」と涙ちょちょ切れる日々を過ごした数日。


横浜行けなかったらどうしようとメンタルもやられたけど、なんとか復活。


本当、横浜に着いた時は泣くかと思った。

近くて遠い横浜だった。



チョンヘイン、キュヒョン以来3度目のパシフィコ横浜。3回目だけど、もう勝手知ったる場所なので会場まで迷わず到着。


グッズの受け取りもスムーズ👍

人のいない時間にお花もパシャリ。










今回はこちらのお花に参加させていただいた。

開場までランドマークをぶらぶら。
平日のみなとみらいは人が少なくて快適。



横浜はチングと参戦。

いつも私がグクさんのことを“ぶつぶつ”言っても呆れることなく聞いてくれるチングに感謝しかない。一緒に行けて、感想聞いてもらえて本当によかった😭


そして、いざ入場!

会場に入るまで少し並んで入場。

席は2階。

勝手知ったるパシフィコだから、迷わず席に行けた。(過去2回は迷って間違って3階まで行ってしまった💦)


2階は曲が流れても座ってることが多いと聞いていたけど、私の周りの人たちは立ってくれて、おかげで今回もノリノリでペンライト振ることができました!








私のスマホの限界(笑)


構成は名古屋と同じだったけど、やはりラストということもあって、グクさんのテンションが高めに見えた。


あと、名古屋でも怪しかった喉。

実は唾が飲み込めないくらい喉が痛かったそうで、それが奇跡的に回復したから、今日は力を出し切って歌うと宣言😭


なんか申し訳ないやらありがたいやら。

この歌声に励まされてる身としてはうれしいけど、本当無理だけはしないでほしいと心から思った。


でも、宣言通り、最後に名古屋2部で歌った時より全然声が出てたし、ぴょんぴょんしたり、なんとなく動きも多かったような。


しかも、トークも盛りだくさん!

ドラマ撮影の近況からコンビニで食べてるキャベツの話、名古屋と同様、ミュージカルの話と今回のMVや衣装の話など、時に真面目に、時におちゃらけながら楽しくトークを展開。


そして、横浜ではなんと、イ・シンオンさんが登場!




このコンビも好き❤️


言い方が難しいけど…

グクさんのことを本当に思ってくれてる人というか、先輩だからちゃんと厳しいことも言ってくれてる感じも好き。


親しい人の登場で、さっきまでとは違うグクさんの穏やかで楽しそうな表情が見られたのもよかった。


そんなサプライズもあり、会場は大盛り上がり!


横浜では、「僕の日本語うまいでしょ?」と謎のアピールもあり、「日本のドラマにも出られたらいい。出なきゃでしょ?」的な発言もあったので、ぜひ実現してくれたら嬉しい!

もうこの際だから38機動隊つながりで岡田将生と共演でもしてくれたらいいのに😆


そういえば、複数公演参加したからこその個人的な感想ですが…

ゲームは名古屋初日の1回目が一番まともにやっていた印象🤣


横浜はいちばんサクサクと成功させてたかな。

ちなみに…横浜は、ピンポン玉移し、ワニワニパニック、花びらキャッチの3ゲーム。ほかにどんなゲームがあったのかな、それもいつかの機会にぜひやってみてほしい。


私は個人的に特定の誰かが選ばれて壇上にあがったり、その人だけがフューチャーされるような企画が好きじゃないから、今回のようなボックスゲームやビンゴゲームは全然楽しめたし、楽〜な気持ちで見られた。


合間合間に流れる映像も、

コント風あり、YouTube風あり、飽きさせない工夫がされてた。


去年のXは正直、何をしたのか記憶にないくらいで、なんとなく終わった後に“物足りなさ”を感じたけど、今回は“まんじょく度”高め。


去年と何が違うのか、うまく言葉では言い表せないけど、私自身がこの形のファンコンに慣れてきたというのもあるし、藤原さんとグクさんの掛け合いが去年よりうまく行ってるようにみえたのもあるし(お互いがツッコミ合うようなシーンもあったし。調べたら藤原さんグクさんと同い年だった)、単に私が「SIGnature」が好きというのもあるかもしれないけど、よかったわぁ。


なんやかんやグクさんが好き❤️

そんな自分を再確認できたファンコンでもあった。


あと今回、全日程通してビジュアルがとてもよき。







ご本人も言ってたけど、日本に来て太らなかったのは初めて!というくらいシュッとしてた印象。


横浜は最初から最後までメガネでもなかったし、この風貌で「もっ韓」撮り直してほしいわぁ(笑)


無理をしたグクさんの体調が心配ではあるけど、また再来週には日本に来てくれるので、そのレポも誰かが書いてくれるのを楽しみにしておこう。




横浜といえば、恒例のこちらの写真も。









名古屋2部。


1部で判明した事前アンケートを探しに、早めに入場。


がしかし!考えることは皆同じ。

Boxに人だかりができていて、

なんとか空いてるボックスに席番号を投入!


どうせ当たらないとわかってるけど、今回はグクさんがボックスから番号を引く時間を少しでも楽しむことができた😊


2部は22列目。それでもそんな遠く感じなかった。


そうだ!

Boxゲームのときもビンゴゲームのときも、グクさんがBoxから席番号を引いて読み上げるんだけど、数字をちゃんと自分で指折り数えて日本語で言ってたことに驚き!


その中で何度か間違えてしまったのが「8」

ハチではなく、ハツと何度も間違えてしまって、グクさんがその度にすみません💦という様子が可愛くて(笑)


藤原さんの「東北なまりかな?」というツッコミにも爆笑してしまいました。

「じゅうはつばん」とか「はつれつ」とか🤣


1部でも2部でも間違えてて、さっきも間違えたと悔しがるグクさんが可愛かった。


1部も2部も進行やセトリは同じ。

ビンゴゲームが、

・間違い探し

・UFOキャッチャー

・ワニワニパニック

だったかな。

1部と記憶がごっちゃになってるかも。


ちなみに、グクさんは本物のUFOキャッチャーはとったことがないらしいのに、今回のおもちゃのUFOキャッチャーはズルなしでクリアしてた(笑)


ただ、ゲームは楽しそうにしてたけど、2部では歌のとき声が出しづらそうで、話の中で「ドラマの撮影でほこりを吸ってしまって喉の調子が悪い。高音が出ない。普段は歌って高音が出ないとわかるけど、今回は普段から出ない」みたいなことを言っていて、相当喉の調子が悪いことを報告。


そのため、1部にはなかった新たな試みが!


Out of timeをファンに歌ってもらうという画期的な提案をグクさんから!

ということで、事前にみんなで練習。


ざ、斬新(笑)


I'm still in the lost time, without you tonight 
トェドラポミョン ット アニン チョケ
뒤돌아보면 또 아닌 척해


↑赤字の高音部分だけをファンが歌うw


そんな斬新な提案もこなすソイングクファン。

歌詞も出てないのにみんなで歌ったし(笑)


さらにTikTok用に一音ずつ歌おうとなって、それもなんとなく成功!


いつかTikTokに出るのを楽しみにしておこう🤭


あと、2部はマイクトラブルもあって、歌の最中に一部グクさんの声が聞こえなくなってしまうトラブルも。グクさんの喉のこともあってか、やり直しはなかったけど、ライブ感満載って感じ。


途中、グクさんが衣装替えのタイミングを間違えて、急に舞台から消えたりもしたし。ぐだぐだではあったけど、生ならではだなと。


そういえば、2部はGALAXYの「ぐしゃぐしゃにして」が歌詞忘れか歌ってなくて、残念だった💧


同じ流れ、同じ公演時間でも違うもんだなぁと。


1部には1部のよさがあり、

2部には2部のよさがあった。


2部は1部より空席がちらほらあり、

私のように1部と兼ねて参加されてる方も多く、

進行を知ってしまってる分、雰囲気が違ったのと、ゲームのときのプレゼントも1部は4名だったけど、2部は会場から「どっちも当ててー」みたいな声があって特別に6名になったり、1部はムヨンを再現したから2部はユンジェにするとか、さっき(1部)はこうだったから今回(2部)はこうしてみました!みたいな1部を知ってるからこその演出も多かったかなぁ。という印象。


2部だけ参加された方はなんのこっちゃ?と思わなかったか心配に。


両方参加した私は、それはそれで楽しめたけど、

やっぱり歌はちゃんと聞きたかったかな。


でも、初の名古屋ファンコン!

めちゃくちゃ楽しめた!!


正直、行く前はちょっと不安のほうが大きかったけど、(9月のハイタッチのときの一瞬のグクさんが元気がなく不機嫌そうに見えて💦)、でも今回は?今回も?喉の調子も悪いのに10曲近く歌ってくれて感謝感謝。


次は横浜だー!


と、息巻いたものの、名古屋日帰りは思っていたよりも私にはハードだったようで、翌日に体調不良が悪化。


グクさんに浮かれすぎて仕事でミスして、仕事にも追われてしまいブログも書けず、見れず、絶不調に。


ただ、絶不調になってわかったのは、

グクさんってすごい人なんだということ。


喉が痛いのに歌って、

あんな一生懸命になって、わけのわからないゲームをしてくれるなんて、冷静に考えたらすごいし、感謝しないといけないなと。


自分が体調崩してわかるなんて、わたしゃ愚か者だ。


2部で声の出ないグクさんを見て、

正直ちょっと今後が不安になったし、

去年もファンコンのときに喉の調子がよくないって言ってたから、絶好調のグクさんが見れる日はこないかもなんて思ってたけど、体調が悪くてもスケジュールに穴を開けずに頑張ってくれて、本当ありがたいよ。


で、いよいよラストの横浜!

ビタミン取りまくって、ご飯食べまくって栄養つけて、いざ参戦!


また長くなりそうなので次に。




ちょっと今更ですが…


行ってきました!

ソイングクファンコンin名古屋。


今回は1部と2部に参加。



早めに行って美味しいもの食べたりすればよかったけど、前日から体調が優れず、ギリギリに入場。


初めての名古屋国際会議場センチュリー。


初めての場所&久しぶりのぼっち参戦ということで緊張しながら入場。


1部の席はなんと12列目!

前が通路でした😁(…ということは❤️)



↑フォトタイムにて


私のiPhoneはポンコツでこんな感じにしか撮れなかったけれど、双眼鏡もいらない良席。

久しぶりに肉眼でグクさんの顔を拝めました!


以下、振り返り&個人的感想。


開始は20分ほど遅れて13時50分くらいにスタート。終わりは16時10分くらいだったかな。


で、登場はテンション上がるRightNowから。

登場した途端、みんな総立ち!

こういう盛り上がる曲は立ってノリノリで歌えるのが最高!!(前の人たち立ってくれてありがとうって感じでした)


そういえば、この日のグクさんは前半メガネ、後半はメガネなしだったんだけど、メガネ姿に慣れすぎてたからか、久しぶりのグクさんの生歌からの登場で興奮していたからか、グクさんがメガネで出てきたことに最初気づかなかった😅


その後、MCの藤原さんが登場してトークやらゲームやら。


トークはこの1年グクさんが何をしてたのかとかそんな感じだったような。

あと、名古屋来て食べたものの話。

やっぱりラーメンと餃子は食べてた🥟(笑)


で、謎のBoxゲーム。

なんで謎と思ったのかというと、

藤原さんが「皆さんに事前にアンケートでBOXに投票をしてもらって」と言い出したことで、私の頭の中は「???」。


事前??Boxなんて見なかったけど?

思わず隣の席の方に「Boxってどこにありました?」と聞いたらロビーの端の方にあったらしい。


ギリギリ入場&席まっしぐらだったから気づくはずもなく…😅

去年の国際フォーラムもこんな投票が行われていたけど、あるなら事前に教えて欲しい💦


しかもアンケートに投票した人にはプレゼントが当たるチャンスもあるという。

それなら余計に教えて欲しい!


グクさんがボックスから番号を引く時間、全然ドキドキしなかったし!



Boxのアンケート内容は、ファンミっぽい内容で、

・踊ってほしいか愛嬌ある表情を見せてほしいか

・ランダムダンスかチャレンジダンスか

・応答せよの名シーン再現か空から降るの再現か

・エディ笑顔か犬笑顔?か


どちらかを選んでやってくれるという内容。


でも、結局投票結果関係なく、その場で決めるという😅去年も思ったけど、アンケートの意味よ…


そして、次はビンゴ。

パネルにグクさんが歴代演じた役が貼ってあって、それにちなんだお題をクリアしてビンゴを目指すというもの。


何を選んだか忘れたけど…

1部は確か…

・ピンポン玉をグラスからグラスに入れる

・花びらキャッチ

・ワニワニパニック


そんな感じだったような。

どれも楽しそうにやるグクさんが印象的で、会場との掛け合いも完璧!


失敗した後、会場のみんなで「もう1回」と言うと、まるで失敗がなかったようにゲームをしてビンゴを達成するという“お決まりの流れ”も楽しかったです😁


と、ここまではファンミで、その後は歌。


やっぱりソイングクは歌ってなんぼ!

↑言い方ひどくてすみません😅


でも、私はやっぱり歌うグクさんが好き❤️

しかも、今回リリースした「SIGnature」が好きだから、全曲歌ってくれたことにも感謝しかない。


「君という花」のときに、スマホのライトをみんながつけるという演出があり、会場がスマホのライトで照らされると、グクさん思わず感動!


自分のスマホを持ってきてとマネさんに言い、途中からグクさんもスマホを振りながら歌ってる姿が印象的でした。


そのうえ、今回はまさかの日本のカバー曲。

「青い珊瑚礁(松田聖子)」を歌うとは!


青い珊瑚礁世代ではないけど、アイドルソングっていつの時代も盛り上がるし、いいなぁというのを改めて痛感。


あなたが好き❤️の歌詞を入れておいてくれてありがとう作詞家さん!って感じでした。


で!今回、運を使い果たす出来事が!!


アンコールのAll For Youでグクさんが客降りをしたとき、私の前を30センチの距離でソイングクが通ったー❤️💜🧡


私の前が通路で、そこにお立ち台が!

目の前をグクさんが通ってお立ち台へ。

もう毛穴まで見えました!

鼻穴も見えました!

初めてホクロ認識しました!

(ハイタッチより見れる時間長めだったので)


本当やばーいラブ

(急に語彙力を失うw)


1部の印象と思い出はすべてそれに尽きる!

それくらい私的にはかなり大興奮ものでした。


まさかこんな近くで拝めるとは思っておらず、油断して髪はボサボサ。化粧直しもしなかったことを後悔💧




前席だったので、ちゃっかり銀テープもゲット!


隣の隣に韓国のマスターさんらしき方がいて、ずーっと隠し撮りをされていたので、いつかその映像もどこかで見かけるかな😅


あと、今回名古屋に参加して思ったのは、会場の空気もよかった。過去3回ほどグクさんのファンミとコンサートに参加してるけど、そんなの感じたの初かも!


当たり前のことではあるけど、名古屋は歩くグクさんがもみくちゃにされなかったし、変なところで合いの手入れる人もいなかったし、多少騒がしかったりする人もいたにはいたけど、私の周りの席の人は皆さんお行儀もよく、不快な気持ちにならずにすんだ。


改めてコンサートやファンミって、アーティスト本人のコンディションだけでなく、ファンの雰囲気ひとつで会場の雰囲気が変わるんだなと思った。


というのも、名古屋の1部と2部ではまた雰囲気が違ったからかもしれない。


長くなりそうなので、2部(夜の部)の話はまた次に。