今日も夜の町へ出掛けていこうかと思っていたのに行けなかったゎザンネン…。

忙しくって・・・

脱毛に・・・ププッ・・・

先日、家庭用脱毛器ケノンを購入したのでハマっちゃってきゃっ

美顔機能もついてるしっきゃっ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


先週の22日(金)から今日までの1週間(実働5日間)、

歯科助手希望のコに働いてもらいました。


20日(水)に

見学へ来たのにもかかわらず、

まさかの貧血を起こし、

2時間で帰宅してしまった21歳の彼女です。


しかし、

初めて当院へ電話をかけてきた時の応対、

面接のために当院へ入ってきた時の雰囲気、

履歴書の書き方などが印象良かったことと、

何より、「働きたい」という意欲を感じたので

院長へリベンジ期間を設けるようにお願いしました。


ミニー○○サン 評価 報告書ミニー

 腰下まであった髪を邪魔になるといけないと思ったらしく15センチほどカットしてきました。

 キレイに施されたネイルは、無理矢理剥がしてきました。

 取っ手に両手を添えて扉を静かに閉めていました。

 基本的な挨拶ができました。

 始業時間には、身支度を整えて、診療準備に取りかかっていました。

 見学に来た次の日に、きちんと病院へ行き風邪薬を処方してもらってきました。

 貧血対策のために、3食豚汁を食べてきました。

 22日(金)の前夜、自分なりに歯科用語などを勉強してきました。

 教わったことは、きちんとメモを取っていました。

 メモを取りっぱなしではなく、次の日には、別のノートへまとめて復習してありました。

 わからないことは有耶無耶にせず、スタッフに聞いたり、ネットで調べて確認していました。

 初対面の患者さんともお話が出来ました。

 掃除機をかける時には、物を動かして、隅々までキレイにしていました。

 ・・・・・・etc.


こんな感じで、この1週間で私が見てきた彼女について院長へ報告しました。


物腰がやわらかく、丁寧で、イイ子です。

致命的なのは、のんびりしているところ泣

助手さんは、のんびりしていたら出来ません。

ただ、仕事内容、流れなどを把握できれば

気が利く子なので、診療をスムースに進めることが出来るかもしれません。


院長の目にはどのように映っていたのかなぁ。

あとは、院長の評価・判断を待つのみです焦る


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


新人さんを見ていると昔の自分を思い出します。

私も歯科のことなんて、全く知りませんでした。

しかも、入社した時、すでに引き継ぎしてくれる方がいなかったし・・・ガクリ


私が出来るようにならないと

たくさんの人にご迷惑をお掛けしてしまうという状態で。

必死だったなぁ泣


でも、一生懸命、突っ走っていると

自分では気付かないうちに

「出来ること」が増えているものでしたきらきら!!


そんな自分に嬉しくなったのは

デンタル(レントゲン写真)を並べられるようになったことに

気が付いたときでしたキラーン2

14枚もバラバラに渡されて、

上の歯、下の歯、右の歯、左の歯、

どれが、どこ!?

と、最初はワタワタ慌てていましたが、

こっそり練習して、コツを覚えていき、

知らず、知らずのうちに出来るようになっていました顔文字


はじめのうちは

いっぱい失敗するし、

いっぱい怒られるし、

いっぱい理不尽なことあるし、

嫌になっちゃうことが何回もありますのおぉ


でも、出来ないことに嘆いていないで

自分に出来ることを探して

それを一生懸命やっていくと

道が開けていくものですねふたば。


これから新人サン教育で忙しそうだけん、

初心忘るるべからずぅ

で、私も一緒にお勉強頑張りますぺこ


あっ、でも、採用されるかは、

まだ未定だったゎM



おまけ ↓ おまけ ↓ おまけ

ちなみにデンタルを並べるコツは・・・


まず、前歯部から探していく。

 上の歯の方が大きい。

 下の歯は細い。

臼歯部

 上は上顎洞があるのでモヤモヤしている。

 上の大臼歯の根っこは足がとじている。

 下の大臼歯の根っこは足が開いている。

注意口腔内は人それぞれです。

  この方法が完全に正しいわけではありませんので

  あくまでも参考程度に・・・


歯医者さんの受付嬢
sei当院は初診時に14枚法で撮ります。

seiコレは私のです。

sei矯正したので4番&8番=計8本抜歯してあります。