あけまして おめでとうございます







本日は塾を開け、
中学受験生テスト形式演習をします。

埼玉県の中学入試は1月10日なので、

ほぼ1週間後です。


さて、その中学受験生ですが、
過去問演習

つるかめとんぼ算が出てきました。

つるかめとんぼ算って何? 
と思った方も多いのでは。



つるかめ算なら聞いたことがあるでしょう。

【 問1 】

つるかめが合わせて10匹います。
足の数は合わせて32本
かめは何匹いますか。

↑こんな問題がつるかめ算です。
縁起が良くてお正月むきですね。



 



つるかめ算とんぼが加わると、
つるかめとんぼ算になります。


たいていの人にとって初耳だと思います。


 

↓こんな問題です。

【 問2 】
つるかめとんぼが合わせて20匹います。
足の数は合わせて64本
つるの数かめの数3倍です。
とんぼ何匹いますか。

 

 



つるかめ算つるかめとんぼ算も、
中2で習う連立方程式で解けます。
( 中1の方程式でも可 )

方程式を使わずに解くのが、
算数醍醐味(だいごみ)です。



算数では、
つるかめとんぼ算

「つるかめ算」に直して解きます。




今回の問題の場合↑、つる:かめ=3:1です。
この4匹の足を平均化させます。
( 2本×3匹+4本×1匹 )÷4匹=2.5本

つる
かめは、
すべて2.5本足の動物と考えることができます。

            2本  2本 2本  4本
                      ↓

        2.5本 2.5本 2.5本 2.5本

これで、個体数足の合計も同じです。

そうすると、
↓こういう「つるかめ算」になります。

2.5本足の動物とんぼ
合わせて20匹います。
足の数は合わせて64本
とんぼ何匹いますか。






以下、簡単な解答解説

【問1】

2本×10匹=20本
32本-20本=12本
12本÷(4本-2本)=6匹
かめ6匹

【問2】
( 2本×3匹+4本×1匹 )÷4匹=2.5本
2.5×20匹=50本
64本-50本=14本
14本÷(6本-2.5本)=4匹
とんぼ4匹

 

                              縁起の良い富士山
             富士見市
にある個太郎塾鶴瀬教室

                               個太郎塾鶴瀬教室

 

 

人気記事
( ..)φ 富士見台中の壁(冬)

( ..)φ (中1)泣くよ坊さん平安京
( ..)φ キク科の野菜
( ..)φ 高1生の数学と英語

( ..)φ 日常生活で dL (デシリットル)は使うのか