このブログも1年検診の後など1年に1回ぐらいしか更新しないペースとなってしまいましたキョロキョロ

特に私が人工股関節を入れる原因となった大腿骨頚部骨折は高齢の方以外の症例が比較的少ないためかこのようにズボラな私のブログを見てくださる方もいるようでありがとうございますお願い少しでもこのブログに書いた経過が参考になれば嬉しいですスター

 

4月21日で術後2年となり、1年検診にも行って来たので最近の足の調子を含めて備忘録を残します。


【1年検診】2024.4.19

いつものように診察前にX線撮影と問診票(股関節評価表)の記入を行う。

例年、繁忙期只中での1年検診のため、股関節の状態はいつもよりやや悪めの評価。

昨年よりも術足側のスコアも若干低めになった気が...


診察室に呼ばれ、1年ぶりの主治医の先生。

ベテランの主治医の先生を信頼しており、あまり細かな事はおっしゃらないが、

それは問題がないということと捉えています。

レントゲンの画像の説明などもスルーで、近況を話しながら、

診察ベッドに仰向けになり股関節の可動域などチェック。

「よく動いているね〜」と良好な状態のようで安心。

そうだ、私からも聞きたいことがあった、と思い出し、

「スポーツに関しては制限はなかったと思いますが、ジョギングとかジャンプは大丈夫なんでしょうか?」

「問題ないよ。なんでも好きなことやりなさい〜」との返答。

人工股関節手術後の制限にはいろいろな見解もあるところですが(術式にもよりますが)、

主治医の先生は本当におおらかで何やっても良いと言ってくださる笑い泣き

股関節こんなに良くなったのだから人生好きなことをやりなさいといつも背中を押してくれるスタンス。

そんな主治医先生、今年度で定年退職と告げられました。

ご年齢からもそろそろかなと案じていたのですが、これが最後の診察となってしまうなんてあせる

来年は別の先生が割り当てられるようです。

ちゃんといい先生が来るから大丈夫、と言われましたが、残念だな...もっと感謝をお伝えしたかったと診察室を後にしました。

 

【術部の状態】

私の場合は大腿骨の接合術と人工股関節置換の計2回、左太もも横を切開しており、

手術後の傷はY字のようになっています。

傷の部分はケロイド状で未だ太いミミズのよう...もうそうそう人に見せることもないしと思って放置していますダッシュ

 

【骨密度】

1年に1度定期的に整形外科で測定してもらっています。

今回3回目を2023年11月に検査。

腰椎・股関節頚部・股関節全体を計測していますが、

2年前より1%〜3%下がってしまいましたダウン

服薬もしているのにーあせる

そこで骨を溶かしている原因がわかるかも知れない?ということで

血液検査もしてもらいましたが、そちらは異常なしとのこと。

引き続き経過観察。骨密度を上げる方法ないのかなぁ。。。

 

【股関節】

特に冬場や仕事の座り時間が長くなると重だるさ出現は相変わらず。

ローラーでのほぐしは必須なのですが、なかなか寝る前に時間の確保できずじまいです。

例えば床に同じ姿勢で座り続けたりすると、術足と反対の足どちらも固まって歩き出しがぎこちなくなったりすることも。

股関節のストレッチをしても左(術足)はかたいなーという感覚はあります。

3月に仕事が忙しすぎて身体が本当にだるくてすごく久しぶりにマッサージにいったのですが、右足もすごくこっていると言われ、これは自然に左をかばおうとして負担がかかっているのではと言われました。

やはり日々のメンテナンスは大事!!

 

【運動】

理学療法士の資格を持つ方のオンライングループレッスンを術後から週1回のペースで続けていました。こちらは諸事情により今年の4月よりお休み中。

地元の総合病院の目の前に自費リハビリ&ピラティスレッスンの店舗がオープンしたようで

そちらが気になっています。まずは自費リハビリを受けてからピラティスレッスンも検討してみようかな。

ウォーキングは冬場は寒さ理由にかなりさぼりました汗


最近は週3回ぐらいにペース戻って来ています。朝寝坊なので、仕事から早く来たらウォーキングに出掛けます。この時期は汗だくにもならないので歩くには1番良い季節。

普段車通勤なので、歩数はかなり少なめです。

現在は3Kmをいつものコースを歩いて30分で帰ってくることにしていて、その中で軽ーくジョギングを入れてみてます。

今年はスクワットや筋トレも頑張ってみたいな。

 

【生活ぜんぱん】

二人の娘は中3と小6になりました。

子育ての質が変わってくるのがこの時期なのかなーと思います。

子供が小さい頃もそれはそれで大変なことも多かったのですが...アセアセ

私は今の方が子供との関わり方やサポートが大変だと感じています。

思春期真っ只中ということもありギザギザ


そして年齢のせいか、最近は思考力の低下と共に色々なスケジュールや用事、マルチタスクを同時にこなすことがますます下手くそなっていきています。

一方チャレンジしたいことややりたいこともムクムクしてきました。

今年は検定試験にチャレンジするのと、昔むかしにやっていた楽器を再開したいと目論んでいます。
楽器は管楽器です音符ピラティスをやって姿勢の維持の一つに大事なの筋力として「腹筋」と分かったのですが、管楽器でも腹筋が大事です。なので相乗効果があるといいなと思ったり...

 

長続きがしないタイプなので三日坊主で終わってしまう危険性大ですので、

欲張りすぎず、健康を第一に1年過ごせたらいいなハート