DSM-5によると、

 

多動性および衝動性とは、

 

下記の症状のうち、

6つまたはそれ以上

少なくとも6ヶ月以上持続したことがあり、

 

その程度が発達の水準に不相応で、

生活に悪影響を及ぼしている状態のこと。

 

 

 

症状は12歳になる前から存在し、

 

2つ以上の状況(家庭、学校、職場など)において

みとめられます。

 

 

 

 

 

 

 

(以下、DSM-5を引用しています。)

 

 

カップケーキしばしば手足をそわそわ動かしたり

トントン叩いたりする。

またはいすの上でもじもじする

 

 

カップケーキ席についていることが求められる場面で、

しばしば席を離れる

(例:教室、職場、その他の作業場所で、

またはそこにとどまることを要求される他の場面で、

自分の場所を離れる)

 

 

カップケーキ不適切な状況で

しばしば走り回ったり

高いところへ登ったりする。

 

 

カップケーキ静かに遊んだり、

余暇活動につくことがしばしばできない。

 

 

カップケーキしばしば「じっとしていない」、

または「まるでエンジンで動かされているように」行動する。

(例:レストランや会議に長時間とどまることができないか、

または不快に感じる。

他の人達には、落ち着かないとか、

一緒にいることが困難と感じられる)

 

 

カップケーキしばしばしゃべりすぎる

 

 

カップケーキしばしば質問が終わる前に

出し抜いて答えはじめてしまう。

(例:他の人たちの言葉の続きを言ってしまう。

会話で自分の順番を待つことができない)

 

 

カップケーキしばしば自分の順番を待つことが困難である。

(例:列に並んでいるとき)

 

 

カップケーキしばしば他人を妨害し、邪魔する。

(例:会話、ゲーム、

または活動に干渉する、

他人のしていることに口出したり横取りする)

 

 

 

 

 

 

注意欠如・多動性障害(AD/HD)の多動性および衝動性は、

学校など集団生活との相性が悪いです。

 

 

 

悪いように目立ってしまうことも多く

トラブルメーカーになりがちで、

 

容易に「困った子」という

レッテルを貼られてしまいます。

 

 

 

お子さんも親御さんも追い詰められてしまうケースが

少なくありません。

 

 

 

このような特性が見られる場合、

ご両親で抱え込まず、

 

専門家に相談して

助けてもらってください。

 

 

 

お子さんのせいでも、

親御さんの育て方のせいでもありません。

 

 

 

 

 

 

しつけの問題だと捉えてしまい、

厳しくしつけようとしたり

注意したりすることで、

 

多くの場合、

お子さんの心が不安定になることから

さらに状況が悪くなります。

 

 

 

ひとりで困らないことが大切ですウインク

 

 

 

特別な事情がなくても

子育ては大変なもの。

 

 

 

ADHDの多動性・衝動性をもつお子さんであれば、

大変に感じて当たり前なんですよ。

 

 

 

お子さんに関わる人を増やし、

たくさんの人で成長を見守りましょう照れ

 

 

 

 

 

 

多動性や衝動性が生活に及ぼす影響が

大きい場合には、

主治医の先生の判断にはなりますが、

 

お薬を服用するという選択肢もあります。

(6歳からになります。)

 

 

 

ちなみに、多動性や衝動性は、

大きくなるにつれて

本人が努力で抑えられるようになることが多いです。

 

 

 

小さいお子さんでは

動き回ったりするイメージがありますが

 

成長とともに足をモゾモゾしたり

貧乏ゆすりをしたり、

という程度になっていきます。

 

 

 

大人でADHDの特性を持つ方も、

走り回ったり、ということはありません。

 

 

 

体の一部をつねにモゾモゾさせたり、

という落ち着かない面はあるのですが

 

成長とともに不注意の特性に

困りごとがうつっていきます。

 

 

 

【こちらもADHDに関する記事です】

ピンク薔薇「みんな同じ」じゃない!不注意のつらさ  

ピンク薔薇怠けてない!集中力の使い方が違うだけ!  

ピンク薔薇瞬発力抜群!スモールステップで才能を発揮できる

ピンク薔薇時間を管理する3つのポイント

ピンク薔薇ADHDの人がとても魅力的な2つの理由!

 

 

 

ADHDの特性を持つお子さんの子育てのポイントや

学校生活でどんな工夫をすればいいか

苦手を少しずつ伸ばしていく方法など

相談会でお伝えしています!

 

 
 
 
個別でのご相談や
つらい気持ち、孤独な気持ちが強くて苦しい方は
カウンセリングへいらしてくださいドキドキ
 

 

 

 

 

 

名前や顔を知られずに相談したい・・

今すぐ予約して話したい・・

そんな方は匿名電話カウンセリングをご利用くださいね!

 

コーヒーボイスマルシェ・野村怜子の紹介ページ

 

 

 

 

 

《人気記事》

クリップ​子どもの発達障害に気づいたら最初にすること①

クリップ小学校を過ごしやすくする2つのポイント​​​​​​

クリップ「見守る」と「放置」ってどこがちがう??

クリップ子どもとくだらない話をたくさんしたほうがいい、2つの理由

クリップ発達障害グレーゾーンってなに?​​​​​​

クリップ子どもの発達障害に気づいたら最初にすること②

クリップ合理的配慮と思いやり、何がちがう?

 

 

クラウンカウンセリング、タロット、イベントのご案内右ご提供中のサービス一覧 
book*出版しました!新着ランキング4位!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右Rerise-news野村怜子インタビュー
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram