「よってったんせぇ」で元気をチャージして、次に向かったのは小鎚第5仮設。
今年2月に訪れたキャラバンで、絵本棚を寄贈した子育てサークル「ひだまり」の皆さんの場所です。
NPO法人孫育て・ニッポン理事長でFJメンバーでもある棒田ママが、震災の直前に講演会を行ったのが大槌町。
棒田さんは発災直後から何度も何度も足を運び、現地のママたちの支援に奔走されました。頭の下がる思いです。
そんなご縁で絵本棚を寄贈した小鎚第5仮設の集会所。
棚には絵本がぎっしり詰まっていて、愛されている様子が実感されました。
前回の訪問後、FBでお友だちになってもらったかなえママとも再会できました。
半年ぶりに会ったケイゴくんもすっかりお兄ちゃんになってました
この日の朝には大槌保育園でみかママともお会いできたのでした。
棒田さんのおかげでいろいろなつながりが生まれています。感謝感謝☆
今回のミッションは、ルーレットくんの取り付け。
メンバーのくぜパパはプロのイラストレーターさん。くぜさんがデザインしたとってもかわいいルーレットくんを絵本棚に取り付けました。
さっそくルーレットくんで遊ぶケイゴくん(笑)
きっともっと愛される絵本棚になることでしょう♪
取り付け作業を終え、次の目的地に向かいました。
つづく。
iPhoneからの投稿
今年2月に訪れたキャラバンで、絵本棚を寄贈した子育てサークル「ひだまり」の皆さんの場所です。
NPO法人孫育て・ニッポン理事長でFJメンバーでもある棒田ママが、震災の直前に講演会を行ったのが大槌町。
棒田さんは発災直後から何度も何度も足を運び、現地のママたちの支援に奔走されました。頭の下がる思いです。
そんなご縁で絵本棚を寄贈した小鎚第5仮設の集会所。
棚には絵本がぎっしり詰まっていて、愛されている様子が実感されました。
前回の訪問後、FBでお友だちになってもらったかなえママとも再会できました。
半年ぶりに会ったケイゴくんもすっかりお兄ちゃんになってました

この日の朝には大槌保育園でみかママともお会いできたのでした。
棒田さんのおかげでいろいろなつながりが生まれています。感謝感謝☆
今回のミッションは、ルーレットくんの取り付け。
メンバーのくぜパパはプロのイラストレーターさん。くぜさんがデザインしたとってもかわいいルーレットくんを絵本棚に取り付けました。
さっそくルーレットくんで遊ぶケイゴくん(笑)
きっともっと愛される絵本棚になることでしょう♪
取り付け作業を終え、次の目的地に向かいました。
つづく。
iPhoneからの投稿