きっと貴女の‘カイロ’のイメージが変わります!
「カイロ」+「整体」のミックス施術で不調を改善!
甲子園五番町カイロプラクティック院 のブログです! http://koshien-chiro.com/
詳細は当院HPをご覧下さい
こんにちは! 少し長文ですが宜しければ
お付き合い下さい。
二度目の緊急事態宣言発令により、さらに
リモートワークの頻度が増えた方も多いかと
存じます。
オフィス環境とは違う自宅での業務。多くの方
が感じておられる特有の疲労感・・・ その原
因の多くは
・そもそも机、イスが長時間のPC作業に不向き。
・通信状況や他のスタッフとの連携がスムーズ
ではない。
・家族がいる中、業務に集中しずらいストレス
・一度業務に入るとなかなか動かない⇒体が
固まる
・通勤がなくなる事での歩行運動不足等々・・
昨今の住宅事情では恵まれた書斎などをお持
ちの方も少ないのでどうしても限られたスペー
スでのワークスタイルとなってしまい疲労が
溜りがちですね。
少しでも疲労を緩和させたい・・・
それも簡単に・・
何をすれば? 私はキーワードはの一つが
「血流促進」であると思います。
通勤での歩行が激減し、座位で動きの少ない中
でのPC作業は不良姿勢での固定位になりがち
で血液循環が悪くなり首・肩・腰等の関節や
筋肉が固くなり、それが疲労感に繋がります。
で、あれば定期的に血流を促す簡単な運動や
ストレッチで補えば疲労はある程度緩和
します。
※ 脳も刺激を受けるので精神疲労にも一定
の効果はあります。
では簡単な運動・ストレッチとは?
色んなサイトで‘裏ワザ’的な記事を目に
しますが、結局は王道の‘表ワザ’に
尽きるかと思います。
その一つは‘アクティブレスト’
安静、休息によって静かにカラダを休めるので
はなくあえてウォーキングやランニングなどの
有酸素運動を行い酸素摂取や血流アップに
よって疲労を回復させる方法です。
朝晩の通勤に使っていた時間や昼休憩を充当
させてもいいですね。ハードにする必要はな
く、ウォーキングなら20分でも効果あります。
(室内での筋トレでも同じ様な効果はあります)
でもわざわざ外出は面倒! という方は
‘座位のままストレッチ’
イスに座りながらでいいんです! とにかく
座位のまま伸ばせる四肢を順番に伸ばすだけ。
カラダを柔らかくする為!というよりは
血流を促進させる為!という意識で伸ばしま
す。
一時間ごとに五分がベスト。決まりはなく、
例えば両手を首裏に回し、前に倒す、
両手を広げて天井を仰ぐ様に背中を反らす
片足を片あぐらの様に反対側の
膝に乗せて上体を前に倒す・・・
思いつく限りでいいので、パーツを伸ばして
刺激を与えましょう。クドイですが
一時間ごとに五分です。
まとめてしても、あまり効果的ではありません。
そのストレッチも性に合わない! という方は
「ラジオ体操!」
第一でも第二でも! 体操の基礎中の基礎。
いわゆるラジオ体操程コンパクトで完璧な
エクセサイズはなかなかありません。
朝イチ、あるいは午後イチに、畳一畳あれ
ば可能なエクセサイズです。
覚えている限りで雰囲気だけでもいいので
一度お試し下さい。血が体内を回り出すのが
実感できるはずです。
仕事の効率アップにも役立ちます。
ご自身に適した、気張らずカンタンな方法で
疲労緩和タイムをスケジュールに組み込みま
せんか?
さらに具体的なストレッチ等のアドバイスを
ご希望でしたらご来院時にお伝え致します。
未曽有の環境下ですが、皆様のご健康を
心よりお祈り致します。