例年この季節、我が家では『お雛様』が飾られます。このブログでも以前に何度か

投稿して、お馴染みの物です。我家には娘が一人おり、横浜で建築士として

日本家屋の設計に頑張っており、この娘の誕生祝に、家内の実家から送られた

『お雛様』があり、当初はこれを飾っていました。大変立派な物で、出し入れに

時間と手間の掛かる物でした。その頃、『阪神淡路大震災』が発生し、多くの人々が

亡くなり、避難生活をされていました。私の友人の弟さんは神戸の市内の学校に避難

されており、不自由な生活をされており、少しでも癒しになる様なら、これを寄付を

させて貰うけれど、受け入れて貰えるか確認し、送らせて貰う事にし、運送屋さんに

無理を言って、不自由な物流事情の中送って貰い、避難所に飾って貰いました

 

一昨年でしょうか?当時の避難場長の校長先生から当時のお礼と言う事で、ご丁寧な

お手紙を頂き、皆さんに大変喜んで頂き、今も学校の備品として例年学校の階段の

踊り場に飾って頂いている事を知り、私も良い事をしたなぁと喜んでいます。

 

その後我家では写真の様な、小さい可愛いお雛様を買って、例年この季節家で飾り

写真を撮って娘に送り、喜んでくれております。もうお嫁に行く年は過ぎましたが

毎年元気で過ごせるよう祈っております。

 

お雛様A

 

お雛様B

 

庭先の狭い所に、福寿草が一杯咲きました。

 

お雛様4

 

明日は何時もお参りしている『摩利支天さん』の春季大祭で、今年はこの秘仏が

御開帳と言う事で、今朝お参りしたら諸々の準備がされていました。

明日が楽しみです。