こんばんは、メタボっす!!


なんか、はっきりしない天気続きで、


お天気仕事の職人たちは、お休みです。(まったくも~)


すでに、4回目の足場解体の延期!!


被害者の僕が監督に交渉するも、もう限界だそうです。


昨日も確認して、かならずくるといっていたのに~


大赤字です。


なんで、いつもいつもこうなんだろう?


へたくそで、遅いのに・・・?



このへんを、調査してみると、


あたりまえのことだが、


工事会社のピンハネが大きいのだ。


だから、暇であいている人をさがし、そのつど頼んでいるみたいです。


だから、どの職人に聞いても、


「それは、わかんね~」のこたえがかえってくる。


そして、どの現場も、違う職人が来る。


工程や、ルールなど、全然知らない。


だから、クレームがくる。


そして、過剰なマニアル書ができあがる。


そして、腕のいい職人たちは、いなくなる。


しかし、僕は、のこっている。


なぜ?


暇だからかな~。



こんな感じなので、最近、ちゃんとお茶休みをしている。(前が進まないので)


そして、監督や、営業マンとも、コミュニケーションをとるように、


心がけている。というより、気になる営業マンがいる。


彼は、ちょっと前まで監督だったが、


移動で、営業に!!


普通、監督が営業にまわされると、売れないで辞めていくのだが、


彼は、ちがった。


監督時代は、いつも悩んでいるようだった。


しかし、営業にまわるや、なんか吹っ切れたようで、


ジョイマンのものまねをしながら、


「○○営業所は、笑いにうるさいから!!」


と、きたもんだ!!


環境で、人はこんなにかわるのか?


最近は、女の子をつれて、楽しそうに現場まわりをしています。


ちょっと、調子に乗っています。