12月1日 道頓堀ZAZA BOXで行われた

ザ・キーポイント、熱いお茶、職人、生ファラオ4組のユニットライブ

「夢見る男子じゃいられない」

 

<各コンビ漫才2本>

熱いお茶  「デート」

ザ・キーポイント 「1億円が落ちていた」

職人     「サッカー部員とマネージャーの恋」

生ファラオ 「パパラッチ」

 

熱いお茶  「コンビニバイト」

ザ・キーポイント 「電気屋」

職人     「ミュージカルデート」

生ファラオ  「祝日くわしいんです」

 

この翔GP終わりで駆け付けた

職人さんと生ファラオさん。

ライブの途中で結果を知って

職人おっくんさん

「下から3番目って聞いて、2本目のネタ飛ばしてしまいました・・・」

この漫才、お2人の歌の上手さで

何度見ても楽しめそうなので

今後また完璧バージョンが見れるのを待っています。

 

 

ザ・キーポイントさん

「シャープの営業に行き過ぎて、電気屋の漫才ができました。」

 

 

<コーナー 子供の頃あんなに楽しかったんだから、今やっても楽しいでしょう>

①なんでもバスケット(フルーツバスケットの「○○の人」版)

「自分をイケメンと思う人」の問いに

ザ・キーポイント明里さんと生ファラオ東さんが

ゆっくり立ち上がって

その後も2人で次のお題を出すノリも。

 

②椅子取りゲーム

ただの椅子取りゲームでは何なので

回っている時におもしろい動きを。

最後は生ファラオvs明里さんで

ぬるっと明里さんの勝ち!!

 

③だるまさんがころんだ

こちらもおもしろポーズで。

鬼がおもしろくない。と判断したら

動いてなくてもアウト。

そのままのポーズで舞台の端にある

お立ち台に飾られます。

ただ、だるまさんがころんだのルールが

みんなあやふやで

ころらもぬるっと終わることに。なってしまいました。

 

 

ユニットライブ、数多く開催されていますが

出演メンバーの芸歴の幅が広いと

普段あまり見ない芸人さんも見ることができていいな。

と思いました。