我が子はサッカーのスポ少に入っているのですが
「サッカーの」スポ少なのですが、サッカー以外のイベントも年間行事に毎年計画されていまして
それが、夏のキャンプです

しかも、デイキャンプじゃなくて泊まりのガチキャンプ





泊まりということは、土日がかりということで。土日がかりということは、週に2日の貴重な休みが夜も含めて自由にならないということで。
参加不参加は選べるので、不参加にすることもできるのですが、我が子は行きたがるんです
だから参加しています。
行ったら行ったで楽しくないことはないんです
外でご飯作って食べて。。キャンプは貴重な経験です
でも
でも、疲れるんです
子供達は遊んだりイベントで楽しそうだけど、その間の手持ち無沙汰感ハンパない
やることもないし、何かをしてる方が時間が過ぎるので率先してお手伝いして黙々と手を動かすのですが、それもタイミングが難しかったりやることがなかったり
キャンプ自体は楽しいのですが、それをスポ少でするとなると、気を使ったり気まずかったり、純粋にキャンプだけを楽しむ感じではなくなってしまうのです
結果、私の感想は「疲れたー」になってしまうわけで

大体、「サッカーの」スポ少にキャンプ必要ある?
子供達に思い出を。。という親心は大変ありがたい、そこまで子供達のことを考えてくださりありがとうございます
それは本当に思ってます。
でも、その為に役員さんは準備や運営がものすごい大変で、親も疲れ、しかも、スポ少の内容に関係ないっていう。。
キャンプ行きたきゃ家族で行くよ
家族デーとかで練習も試合も入れない土日とか作ってくれたらそれでいいんだよ
行ってしまえば時間は過ぎるんですけどね
そして、憂鬱憂鬱言ってますが、一泊のキャンプ、我が家は毎回ご飯を食べて花火が終わったら泊まらす帰っています
ほんの一握りしかいない日帰り組です
日帰りですらここまで憂鬱なのに、これでお風呂やら夜中の宴会やらほんの少しの睡眠時間でまた早朝からキャンプの運営とか。。
できる気がしない
などと様々な思いが渦巻く中、今年もキャンプの出欠確認用紙を手にしています。