前はうまく好きになれなかったけど、
キーパーになればゴール内で待機→そこはあなたのお家じゃありません
ボールにとりあえず群がる!団子状態!!
パス?ドリブル??なにそれおいしいの?
今回は我が子が始めたサッカー⚽️
私も好きになれば家族ぐるみで楽しめる!
私が好きになれば、私が興味を持てば。。
サッカー番組を見たりルールを覚えようとしたり。。
子供の頃は、キャプテン翼とか見てたじゃないか!
大人になっても、ジャイアントキリングだって好きじゃないか!!
今度こそ、今度こそサッカーを好きになる

そんな中迎えた初のスポ少の試合⚽️
息子の晴れ舞台、なんせ初めての試合だったので、ドキドキワクワク、ちょっと緊張しながら臨んだ試合は。。。
びっくりするくらいぐだぐだだに終わりました
今から思えばしょうがないけど、スポ少に入るまでサッカーをしていなかった我が子はルールがまるでわかっておらず、
キーパーになればゴール内で待機→そこはあなたのお家じゃありません
ボールにとりあえず群がる!団子状態!!
パス?ドリブル??なにそれおいしいの?あぁ、こんなんでこの先やっていけるのか?
試合で活躍とか以前の問題だった

キャプテン翼の皆様はいつどうやってルール覚えたの?高橋先生、次回作で翼くんがサッカーのルール覚えたいきさつを描いてください!
でも現実的にみてこれは。。やはり親がルールを教えなきゃいけないのか


↑
こんな風に思ってる時点でサッカーを好きになれてるわけもなく
試合が楽しみだったのだって、なんとなくイベント感覚だっただけだし
サッカーだからってわけじゃなかった。
やっぱり私、サッカーに興味ないんだな
かくして、私はサッカーをがんばって好きになることを早々に諦めることとなったのでした
この初めての試合で、もう少し感じたことがあるのですが、それは、また明日。