脳内激氾濫中
今年になってからというもの、
申請に向けて色々書類をまとめなければならず。。
今まで書類と数字には無縁で生きて来て、
Wordさえ操れないコオリネコなのですが、
そうも言ってられない事態となっております。
一つは商工会のお兄さんが最終的にまとめてくれるのですが、
そのために(ジュエリーとは無縁の)担当さんに
移転の理由から何から事細かに理解してもらうという作業が必須。
何度か足を運んで、そちらはやっとゴールが見えました。
もう一つの方がかなりの大事になりそうで、
ここ数日間、図面や角度のメモや殴り書きや数字の山や
担当の方に伝えるための文章やなんやかや・・・・。
に埋もれて昼夜問わず頭の中が氾濫中。
寝ても覚めても角度と回転と数字が頭の中をグルグル・・・。

もともと数学チョー苦手なのに。。。
今日、合ってると思っていたデータに間違いがあることが発覚!!
さらに脳内混乱!!!
一日あーでもねーこーでもねーといじくりまわして、
やっと光が見えて来ました。
あとは数多く検証して合ってるか答え合わせをしないと。
(「間違っていました!」では済まされない申請なのです。)
でも、どちらの申請も県や町の職員の方がとても親身にやってくださいます。
これは田舎に来て良かった、恵まれたところ。
担当さんのリードが無かったらとっくに諦めてました。
なんか、
申請に向けて色々書類をまとめなければならず。。
今まで書類と数字には無縁で生きて来て、
Wordさえ操れないコオリネコなのですが、
そうも言ってられない事態となっております。
一つは商工会のお兄さんが最終的にまとめてくれるのですが、
そのために(ジュエリーとは無縁の)担当さんに
移転の理由から何から事細かに理解してもらうという作業が必須。
何度か足を運んで、そちらはやっとゴールが見えました。
もう一つの方がかなりの大事になりそうで、
ここ数日間、図面や角度のメモや殴り書きや数字の山や
担当の方に伝えるための文章やなんやかや・・・・。
に埋もれて昼夜問わず頭の中が氾濫中。
寝ても覚めても角度と回転と数字が頭の中をグルグル・・・。

もともと数学チョー苦手なのに。。。
今日、合ってると思っていたデータに間違いがあることが発覚!!
さらに脳内混乱!!!
一日あーでもねーこーでもねーといじくりまわして、
やっと光が見えて来ました。
あとは数多く検証して合ってるか答え合わせをしないと。
(「間違っていました!」では済まされない申請なのです。)
でも、どちらの申請も県や町の職員の方がとても親身にやってくださいます。
これは田舎に来て良かった、恵まれたところ。
担当さんのリードが無かったらとっくに諦めてました。
なんか、
一人じゃないって、
いいっすね。。。