週末はちゃんと旅館レポ

 

日本でナンバーワンの温泉ったら、ここっしょ!?

 

ということで、道後温泉♨️

 

日帰りでも行けるけど、やっぱ宿泊ラブ

 

 

今回ご紹介するのが、

部屋数30室 全室露天風呂付き「見晴らしが自慢」の宿

エムスリー旅連載で公開しきれなかった夕食のさらなる詳細部分についてレポしちゃいますニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

ということで、とにかく、

お食事の時間になったら、こちらへ。

 

 

 

お食事は夕食・朝食ともにダイニング ”tachibana” でいただきます♪

 

実際座ったのは、ココw

 

 

 

 

カトラリー、可愛かったっす。

 

 

おしぼりみかん色

「みゆ」って書いてあった!

 

 

この日のお品書き

 

 

 

 

 

 

まず、何はともあれ

お酒

母は飲み比べセット

1650円。

 

 

おいらはちょっと変化球。

 

愛媛県産みかん「きわみ」が入った松山ハイボール

 

 

さてそして夕食、

なかなか料理長の遊び心というか、個性が炸裂してましてww

それがメニューの文章にも現れてるんですが、

 

 

メニューの画像、そのままテキストで読み込めたのでw

もうね、まんま紹介wwニヒヒ

 

てことで、ここからは、ほぼほぼ備忘録ですww

 

 

<熱田津の宵> 白菜寄せ豆腐 ゼロ番出汁掛け

白菜と粉を練り合わせた豆腐の上に、鰹節を製品にする工程で生れるスモーキーで 旨味のある出汁(ゼロ番出汁)をかけています。

 

 

<如月の旬菜>

 

 

貝胡麻味噌和え

胡麻味噌をつけて焼いています。

 

 

手前のが、

筍寿司

 

 

右、

レモンポーク仕立て

右のサツマイモの奥にあるやつ。

岩城島産のレモンポークをミンチ状にして焼き、 内子の森文造の黒酢や ブルーベリーを使ったジュレのソースを載せました。

 

カマス子焼き

柚子風味の出汁に付けて焼いたカマスにカシューナッツを添えて。

 


 

紋甲烏賊煮唐墨塗し(左)

塩味で柔らかく煮たモンゴウイカの上にカラスミと炒った卵黄を添えて。

 

鯵香燻紅色纏い(右)

薄口醤油で下味をつけたアジを焼き、の煙で燻しています。紅色のゼリー状のシートは、ビーツや梅を練り合わせています。

 


 

 

<道後のぬくもり>

 

九絵 清汁 冬の高級魚とされるクエを使った、上品で深みのある味わいの澄まし汁です。 焼きネギや小豆を添えています。

 

 

 

<瀬戸の幸> 旬のお造り四種

 

 

<御湯の遊び> 鰤(ブリ)蕪(カブ)味噌煮

白味噌や麦味噌、酒粕を加えて煮たプリです。 

冬野菜と共に、口どけの良い、まろやかでコクのある味噌煮に仕上げています。

雪片に見立てた蕪を上に載せて。

 

 

<お凌ぎ> 栄螺烏賊下足 ブラッドオレンジ霙(みぞれ)和え

ブラッドオレンジと紅芯大根ソースの上に、柔らかく煮たサザエとイカの下足を載せています。

 

 

 

<ハレの主菜> 伊予牛ステーキ

愛媛のブランド牛・伊予牛を使用しています。

自家製の白パンやローストした野菜を添えて。 

自家製のオニオンソースや焙煎スパイスでお楽しみください。

 

 

<郷土飯> 松山鯛めし

県内の米どころ宇和町の二宮さんのコシヒカリと宇和島産鯛を炊き上げた鯛めし

 

 

お刺身&生卵をぶっかけるのが宇和島鯛めし

ご飯と鯛を炊き込んだタイプが松山鯛めしでしたね!

 

 

そんな松山鯛めしのテッパン!

出汁をかけてお茶漬け風にも。

 

 

<伊予の便り> チョコロールマスカルポーネソース掛けと旬の果物

チョコレートベースのクリームを詰めたロールケーキです。

果物には赤ワインのジュレを添えて。

 

 

このロールケーキ、ってのが

「映え」ですたww

 

オカンは洋菓子喰わんので、

こーゆーのはあたいが2つ、喰らうこととなります、わっはっはww

 

 

節分ということで、お豆いただきました。

しかも、お寺さんの、ご利益あるやつww

 

 

 

次回は朝食、いきま〜すww

 

 

 

フォローしてね!

 

 

【愛媛】《道後御湯(みゆ)》眺め最高!露天風呂付きスイートルームのお部屋

 

 

 

【愛媛 道後温泉】《別邸 朧月夜》露天風呂が2つ! G-type特別室「朧月」

 

【愛媛 道後温泉】《別邸 朧月夜》夕食はご当地メニューたっぷりで美味しすぎました

 

 

【愛媛】松山&道後温泉のミカン ジュース&スイーツ大全

 

<<TKG好き必見!>> 愛媛の宇和島鯛めし最強説!!

 

【松山&道後温泉】愛媛の中心で食べるべきはズバリコレ!