下関のフグにばっか気を取られていましたが、

門司港グルメを忘れてはなりませぬDASH!DASH!

 

 

 

門司港の名物が焼きカレーとバナナだとぅ!?!?

 

両方、マジで好きなやつじゃん🤣

 

ことの発端は、

全国旅行支援の地域クーポン、

フグで消費すればよゆーじゃん、とかぶっこいていたら、

実は宿泊が門司港(=福岡県)だったため、

下関(=山口県)では使えないと言うことに気づき滝汗

 

じゃあ門司で消費しなきゃいけないじゃんww

って、慌てて門司港グルメ情報を調べるという体たらくニヒヒ

 

まさにこれが地域共通クーポンの狙いなんでしょうね😂

これがなかったら下関のフグで満足して門司港でなんも食べず帰ってた可能性があったかもとか考えると恐ろしいお話

 

 

 

クーポン6000円分(!)余らせてもしょーがないしねw

 

下関のふぐ食べた後、

船で門司港に戻ってから「デザート」!?として焼きカレー食べてたわw

 

カレーは飲み物です!?

 

 

 

 

ともかくな、

そんな門司港、焼きカレーのお店がゴマンとあるのですが、

中でも気に入ったお店がこちら、

 

 

「門司港プリン」の写真にくぎ付けww

 

 

入って案内されたカウンター、

電源あるし🔌笑い泣き 最高ww

 

 

 

焼きカレーセットメニュー

A:サラダ

B:ラッシー(バナナorマンゴー)

C:A+B(サラダとラッシー)

D:門司港プリン+オリジナルブレンドコーヒー

 

 

正直、バナナラッシーに揺れましたが、

バナナ系のドリンクはテイクアウトできるけど、プリンは店で食べないと「映え」ないだろう、という考えに至り、

ここは初志貫徹、プリンを選択🍮

 

 

てことで来ました、焼きカレー

 

 

 

このチーズ感もさることながら、

 

 

 

 

途中出てくるタマゴの黄身ってのは絶好調だぜ!ゲラゲラ

 

 

 

これでまだ終わらないわけで、

 

 

門司港プリン登場!

カラメル甘辛、

絶妙なタマゴ感と硬さ。たっぷりなボリューム感

門司港「レトロ」のイメージを裏切らない逸品。

こりゃ、食べとかないとなやつ。

 

 

 

そしてこれで終わらない

 

バナナジュースはお持ち帰りw

門司港で、焼きカレーと同じくらい、押さえとかねばいけないバナナ、

しかも「ミルクホール」で飲むバナナジュース、

美味しくないわけがないのだ🍌

 

 

 

 

 

☆速報☆ 関門海峡は下関&門司港 旅してきました〜

 

【山口 下関】唐戸市場内《市場食堂 よし》フグ三昧!「ふくふく定食」がコスパ最高で美味しすぎた

 

【山口 下関ふぐ紀行】《春帆楼茶寮 下関大丸店》ここなら一人でOK!