Homemade(家庭菓子)

🇺🇸アメリカンアップルパイ🍎🥧

簡単にできる練りパイ

パイとタルトの中間なお菓子

紅玉🍎を購入してました

遠忠商店さんで、、

毎年のこと

私流な🍎を美味しく食べる

方法Part1です

21センチ大きめなパイ皿

(100均で購入可能)

18センチでも🆗

紅玉3〜5個

洗って芯とヘタを取り小さく切ります

私流は皮付きですが(個人的に好き)

皮を剥いた方が

マイルドに仕上がります

バター20g

砂糖1/2カップ

シナモンスティック1本

または粉末少々


中火の弱で炒め焼き


一回蓋をして蒸し煮

柔らかく水分が少し残るくらいまで

煮ます

冷まします


練りパイ生地は

*砂糖なし

 砂糖ありは下記に別記載


小麦粉300g

(今回は100gは全粒粉にしました)

塩ひとつまみ

バター30g

卵1個

水 大さじ2〜

粉類にバターを細かく切って

すり混ぜ

溶かした卵と水を入れて

折りたたむように合わせます

水で調整してひとまとめにします

*生地に砂糖大さじ4

入れるとタルト生地みたいに

なるので

入れても美味しいです

冷蔵庫で1時間以上休ませてます

2つに分けて伸ばし

型に敷き

ピケフォークなどで穴を

開けます

パン粉を少し敷きます私流

*食パンなどを刻んで

置いても良いです

*りんごの水分を吸わせて

底のパイ生地の

ふにゃふにゃを防止

するためです*


火を入れたりんごのシナモンを除き

レーズン有れば一緒に適宜

風味づけに




上に生地を乗せて

縁をフォークで押して閉じます

空気穴を開けます

今回は🌟に開けて

飾りました

塗り卵は

別に卵1個溶いて水を小さじ2位

足して塗ります

余ったら

ニラ玉汁になりますウインク


180℃のオーブンで30〜40分

焼きます




固めの生地で

りんごを食べるのを

サポートする

そんな生地です!


バニラアイスクリームを

添えるのが

kooskitchen流

なので生地には砂糖入れないのです

トータルで

甘さを調整します

りんごは皮付きは私が好き

パートナーは皮無し派です

それぞれ好みで🫶

りんごの季節

Home made pie🍎🥧


秋の1日

🍎



霜降


🗓️過ごしやすい日々

 歩くのに快適な日々走る人走る人走る人走る人走る人