今日は8時半頃でも-3℃だった。
直ぐ下の妹夫婦と、妹の二男と二男の次女の四人が12時過ぎに来て、年頭のあいさつと仏様をお参りに来た。
付いてきた小五の女の子は、半年くらい前に会ったと思うのだが、子供の頃はかけていない眼鏡をかけていることもあり、全く印象が違っていて、その辺で会っても分からない。
今年、93歳になるお袋にもお年玉をくれて、お袋と我が家からも子供達へとお年玉をあげる。
お昼用に寿司などを買ってきてくれたので、何を食べるか訊いたら「寿司が好い!」。
妹家族には五平餅を焼いて食べてもらった。
食べながら色々と、子供や孫達の話題で情報交換。
今日は二男の長男が、中学校のバレーの練習試合で来られなくて、練習試合に付いて行っている父兄の一人が動画配信をしているらしく、二男が時々試合の模様を見ている。
そんな世の中なのだと、改めて驚く。
お土産用に焼いた五平餅を持たせて、妹達は2時半頃帰って行った。
時々来る迷惑メールの中に、お客のふりをしてトラブルがあったようにして、アクセスした宿から解決金名目でお金を取ろうとする輩なのだろう。
金融機関や宅配会社などを装う詐欺メールは多いが、こういう宿を目当ての迷惑メールは特に悪質で腹立たしい。