今日は松本で詩吟の会議。
11時の特急に乗る。
松本は好い天気。
昼はいつもの「谷椿」さんで牛めし500円。
歩いて行く途中から見える北アルプスの山々。
通常であれば常任理事会で12名ほどの会議になるのだが、極力人数を絞ってということで、正副会長に総務部事業部理事と事務長の8名で午後1時過ぎから開会。
総会に向けて今年度と来年度の様々な事案を話し合い、4時過ぎに閉会。
会議前には準備したりお茶菓子を用意したりと、松本の先生方にはご迷惑をかけているので、時間があるので片付けを手伝い、消毒液をスプレーして机を拭いてまわり、掃除をしてから駅に来たら4時35分。
駅のスタバで珈琲を買って、4時53分の特急に乗り帰ってきた。
妻は三日ほど家を空けて上田の次女の家に居たので、私の顔を見て「お帰り!ただいま!」私も「ただいま!お帰り!」
常連だが、十数年ぶりで泊まってくれたⅯ君から、自分も作るのを手伝ったという丸干しの干し芋が届いていた。
私は固い干し柿や干し芋より、柔らかい干し柿や干し芋が好き。
なので、こういう干し芋は大好き。
有難く頂きます。
ありがとう!