「自ら学ぶ」子をめざして | 木の実幼稚園オフィシャルブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

3月 ひなまつり誕生会

本日、3月生まれの誕生会がありました!

 

3月生まれのお友だちお誕生日おめでとうバースデーケーキ

 

そのあとは、誕生会後の定番のミニミニ発表会を行いました!

今年度最後の発表クラスは、、、たいよう組でした晴れ

たいよう組の子どもたちは、少し緊張しながらも、胸を張ってかっこいい姿で歌っていました音符

さすが年長さんキラキラ年少中組のお友だちも年長組さんのようになれるように頑張ろうねおねがい

そして、今日はなんと!

日大アンサンブル同好会のお兄さんお姉さん方が、今年も来てくれて演奏会を開いてくれましたドラム

演奏会の中では、一つ一つの楽器を紹介して下さり、子どもたちは「この楽器知ってる!」 「あの楽器見たことある!」などと言いながら、とても楽しんでいましたニコニコ

演奏会では、”うれしいひなまつり” ”アンパンマンマーチ” ”勇気100%” ”さんぽ”など、子どもたちが知っている曲をたくさん演奏して下さったので、子どもたちは演奏に合わせて一緒に歌っていましたカラオケ

最後は、お兄さんお姉さんのトンネルをくぐってお部屋に帰りました!また来年も来てくれるといいね音符

お別れコンサート

2月28日にお別れコンサートを行いましたビックリマーク

 

今まで言葉のプレゼントやお歌のプレゼントを沢山練習してきた年少組さん、年中組さん

もうすぐ卒園する年長組さんに感謝の気持ちをこめて、大きな拍手でお迎えしましたニコニコキラキラ

 

まず初めに前日に行われた「ピアニカ発表会」のお歌とピアニカを披露してくれた年長組さんドキドキ

素敵なピアニカの演奏と息の合ったお歌に年少組さん年中組さんも「すごい…!」とキラキラした目で見つめていましたお願い

 

年長組さんの演奏が終わった後、先生からマジックが流れ星!!

 

 

ワクワクドキドキなマジックに子どもたちも声をあげて楽しんでいました爆笑

 

そして年中組さん年少組さんからのプレゼントです晴れ

さっきまでニコニコ笑顔だった子どもたちの表情も真剣に…!!

ありがとうの気持ちを込めて言葉やお歌のプレゼント、そして年中組から年長組へメダルのプレゼントをしました照れ

みんななんだか嬉しそうなお顔でした照れドキドキ

 

お別れコンサートの後は楽しいお昼ごはん星

くじで引いたクラスに行き色んなお友だちとお昼ご飯を食べますお弁当

 

普段ない機会に子どもたちも大興奮!!

各お部屋では先生方がエプロンシアターをしたりマジックをしたりと楽しい時間を過ごしました照れ

 

 

 

 

 

年長組さんとのお別れは寂しいけれど素敵な一日になったねニコニコ

 

 

節分

        

 

 

             1月31日に幼稚園で節分を行いましたビックリマーク

     

          自分の中にいる鬼はどんな鬼かなはてなマークとみんなで考えて

        

         「泣き虫鬼えーん」や 「怒りんぼ鬼プンプン」、 「忘れんぼ鬼ショボーン」 …と

   

           それぞれの鬼を追い払う気持ちを持って豆まきをしました音譜

 

        鬼が来ると怖くて泣いてしまう子や必死に逃げている子もいましたが、頑張って

 

          「鬼は~そ~と!!福は~う~ち!!!」と掛け声と一緒に豆を投げていましたキラキラ

 

       怖かったけど頑張ったねラブラブみんなの中にいた鬼はいなくなったかな?爆  笑

                  

       

 

            

 

節分 うさぎ組

先週、うさぎ組でインフルエンザが流行し、学級閉鎖になってしまったので2月7日にうさぎ組で節分を行いました節分

みんなで自分たちで作ったお面を被り、豆を持って「どんな鬼が来るんだろうね。何色かな?」などと話をして待っていると…

ドン!…ドン!…と誰かが近づいてくる音がきこえてきました。そして窓から鬼の手が見えた瞬間!!怖くなったのか逃げる子、泣いてしまう子や鬼に立ち向かう子、色々いましたえーん

途中で一人鬼に連れてかれそうになった子もいましたが、みんなで鬼に立ち向かい「おにはそとー!ふくはうちー!」と頑張って豆を投げましたプンプンすると、「やられたーーえーん」と言い鬼はうさぎの部屋から出ていき、鬼を追い出すことができましたゲラゲラ

 

「鬼怖かったー笑い泣き」「鬼、全然怖くなかったニヤリ」とそれぞれの思いがありましたが、みんなで「鬼をやっつけたぞー!」と最後みんなで喜びました照れ

自分の中にいる鬼をやっつけることができました。ウインク

 

2月 誕生会

 

 

2月6日に2月生まれのお誕生会がありました!

17人のお友だちお誕生日おめでとう星

 

今回の先生たちの劇は、「もったいないばあさん」でした!

制作や日常生活でのもったいないと思うことを劇にして、こどもたちと

楽しく過ごしました!拍手

 

劇を通して、紙は大事に使うことや、ティッシュを取りすぎないことをお約束しましたニコ

 

 

 

そのあとは、誕生会後の定番となった

”ミニミニ発表会”を行いました!爆  笑

 

今回の発表のクラスは、りす組さんとうさぎ組さんとすみれ組さんでした!

 

みんなもノリノリで口ずさんでいる子もいて、楽しんでいる様子でした!照れ

発表したクラスはドキドキとワクワクが入り交ざり、いつもの様子とは異なる子どもたちを見ることが

出来ました!チュー

発表が終わった後は、すっきりした様子で「楽しかった!」と嬉しそう笑顔でお話してくれました合格

 

次の誕生会は今年度最後になりますが、どこのクラスが発表かな、、、ピンクハート

楽しみにしていようね音譜

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>