2歳の息子。
イヤイヤ期です。
歌で例えると、(え、何いきなりw)
今Aメロくらいですかね。
たまに、Bメロすっとばして、いきなりサビに行くときもありますが。
(どんな例えやねん。)
本当、気分によりますね。
寝起きにおむつを替えようとすると、イヤイヤ。
大号泣のうち、物を壊す。
パパの顔を叩く。
大暴れ・・・。
言葉を話すようになってきたので、
泣きながら何か言ってる。。
大号泣なので、あまり聞き取れないのですが、
息子「・・・・うえええええーーーーんん!!!!
・・抱っこ(泣)・・だっこぉぉおおおぉぉぉ!!!!!」
抱っこかいwww
くっそ、可愛いなーwと思って、
はいはい、抱っこね~と手を差し伸べると
イヤイヤ!やだーーーーー!!!と激怒&大号泣。
どっちやねん~!ってなります。
他にも、
服着ない。
靴はかない。
ご飯食べない。
抱っこ。
お風呂入らない。
猫(室内猫を飼ってます)を叩く。
YouTubeばかり見てる。止めると怒る。
保育園行かない。
ヘルメット被らない。
その場から動かない。
などなど、上げればキリがないのですが、
これも成長の通過点に過ぎないのですよね。
これからもっと成長するにつれて色々感情が複雑になってきて、
色々出てきそうだから、
まー今の小さいうちのイヤイヤ期は自分的にまだ大丈夫かな。
まだ受け入れられる。
(多分)
いや、心の余裕があるときのみ、受け入れられる。ってことか。正確には。
たまにイラっとすることもありますが、。。。
道端で出会う先輩たちからは、
(息子を見て)「2歳か~!あっという間だからね!本当!」
や、
「懐かしい!本当可愛い時期だよね」など、
マイナスな言葉は言ってこない!
むしろ、育児を懐かしむ声が多数!!
なので、
今のイヤイヤ期。
私も息子と真正面から向き合って、
イヤイヤ期を楽しみたいと思います!!!
息子よ、泣き顔もきっちり録画してるからな!w
大きくなったときに、見せてやるからよ!!!という感じです。
早く一緒に飲みに行きたいな~(あと18年後)
それまで、ママは元気に過ごすよ~!
ちゃんと働いて息子貯金もするよ~
親の義務、果たすよ~w
イヤイヤ期をお過ごしのママさんたちもたくさんいるかと思います!
イヤイヤ期、、、、大変だけど、、、本当は超大変だけど、、、
子どもの泣き顔も、その時の感情の起伏も、
楽しみながら一緒に乗り越えましょう~
では!
大人はいいお肉を食べて、イヤイヤ期乗り越えようぜ。