みなさん、こんにちは。
松田宗士です。

【傾聴とは、本来の自分を取り戻すこと!
~想いを開示しながら、輝かしい未来を手に入れる!~】
今日はセミナーのお知らせです。
今回のセミナーの内容は、
ズバリ、「傾聴」です。
初心者の方を対象に
傾聴についてお話をします。
人それぞれ、悩みは付きものです。
人はみな、悩みというと、
解決しなければいけない!
と、瞬時に思ってしまいます。
あと、相談したくても、
何に悩んでいるのか、分からない、
そんな人もいます。
でも、考えてみて下さい。
そもそも、悩みなんて、
そう簡単に解決したら、
誰も苦労しないですよね。
人生、悩みがひとつ解決したら、
また別の悩みがやってくる。
そんなもんです。
それだったら、
悩みの耐性を身に着けた方が
いいのかもしれませんが、
それでも度が過ぎると、
シンドくなって重苦しくなる。
そうなる前に、
最初に、悩みの解決を求めない。
敢えて解決をしないで、
横においておくのです。
このスタンスが大事です。
一旦、悩みという荷を下ろすこと。
安心感を持って、人に話すこと。
あなたに必要なことは、
たった、これだけです。
あとは、傾聴のプロの出番です。
今回のセミナーは、
こんな人におススメです。
☑傾聴について詳しく知りたい人。
☑傾聴の受け方が知りたい人。
☑傾聴の具体的な効果が知りたい人。
☑カウンセリングとの違いについて知りたい人。
☑相談との違いについて知りたい人。
☑悩みの扱い方が知りたい人。
☑自己肯定感が低い人。
☑繊細で、敏感過ぎで、悩んでいる人。
☑職場の部下とのコミュニケーションに悩んでいる人。
☑子供とのコミュニケーションに悩んでいる人。
☑パートナーシップに悩んでいる人。
☑セッション系のお仕事をしている人。
☑傾聴やカウンセリングは敷居が高そうなので、
抵抗がある人。
☑傾聴やカウンセリングを受けるほどでもないけど、
何となく興味がある人。
☑セッション系は費用が高いイメージがある人。
セミナーで話す内容は、
下記を予定しています。
・傾聴とは何なのか。
・カウンセリングとの違いについて。
・相談との違いについて。
・傾聴の由来について。
・傾聴の聴き方と種類について。
・受容、共感的理解、一致について。
・ボランティアでの傾聴の難しさについて。
・特に気を付けること、注意すべきこと。
・今だからこそ傾聴のプロが必要。
・まずは、想いを言葉にする。
・傾聴カウンセリングでの実例紹介。
・質疑応答
※今回のセミナーは、
初心者の方でも分かるように、
基本的なことに特化しつつ、
実生活でも活かせる内容になっています。
セミナーを受けた後、
このように変わります。
☑傾聴とは何か、理解できます。
☑どういうスタンスで傾聴を
受ければいいか、理解できます。
☑傾聴を受けた後の、
効果が具体的に理解できます。
☑カウンセリングとの違いが分かります。
☑相談との違いが分かります。
☑悩みの扱い方が分かります。
☑今の自分を受け入れることができます。
☑今の自分に自信が持てます。
☑部下の想いが引き出せます。
☑子供との良好な関係が築けます。
☑パートナーとの在り方が分かります。
☑クライアントさんの本音を引き出せます。
☑傾聴やカウンセリングに対して、
親近感を持てるようになります。
☑傾聴やカウンセリングの必要性を感じます。
☑費用対効果が腑に落ちます。
例えば、、
さっきまで暗い顔をしていたのに、
急にイキイキとした顔に変わって、
自分本来の道を思い出し、
その道を進んでいいのだ、
という確信を得た瞬間!
これが、
人生が輝き始める瞬間です!
私自身がこういう場面に
何度も立ち合うことができ、
溢れんばかりの感動を覚えました。
だから、1人でも多くの人に
傾聴の素晴らしさをお伝えしたいと思い、
今回のセミナーを思い立ちました。
このセミナーに参加すると、
あなたが、
本来のあなたの姿を振り返り、
スッキリした顔で自分の人生を
歩む糸口が見つかります。
実際に、
傾聴カウンセリングを受けた方の声をご紹介します。
【お客様の声】
自分の思いを一つ一つ言葉にするたびに、
複雑に絡まっていた糸が少しずつ
ほどけていくような感覚をおぼえました。
思いを言葉にする。
その言葉を、安心して誰かに聞いてもらう。
これだけで、重苦しくなっていた心が軽くなって、
自分がこれから取るべき行動が
少しずつ見えてくるものなのですね。
やはり、私が求めていたのは、
悩みに対する答えではなく、
本来の自分の姿を思い出して、
その姿を取り戻すことだったようです。
自分本来の道を思い出し、
その道を進んでいいのだ
という確信を得られたように感じています。
そしてその道を進んでいく勇気も、
少しずつ湧いてきているようにも
感じています。
H.Aさん(会社員)
特別なスキルや経験は必要ありません。
今のあなたのままで、十分できることです。
傾聴とは、
あなたが感じている悩みや苦しみについて、
あなたの想いを言葉にする。
たった、これだけです。
初めから、悩みの解決を求める必要はないのです。
コロナ禍で未来が見えない、
今ちょっとだけ足踏みしてしまっている、あなた。
ちょっと自信がなかったり、
人生の迷子になってしまっていても、いいんです。
むしろ、そんなあなたにこそ、参加いただきたい。
世の中が分断されてしまっている今だからこそ、
敢えて、対面にてセミナーを実施します。
(感染防止対策は当然させていただきます。
もし緊急事態宣言が発令された場合は、延期します
→緊急事態宣言が発令されましたが、
開催は大丈夫との判断をさせていただきました。)
このセミナーで私の経験とノウハウ、そして想いを
お伝えさせていただきます。
想いを開示しながら、輝かしい未来を手に入れてみませんか。
あなたの参加をお待ちしています。
セミナー詳細
【傾聴とは、本来の自分を取り戻すこと!
~想いを開示しながら、輝かしい未来を手に入れる!~】
【日時】
2月7日(日)13時00分~ (1時間程度です)
(感染防止対策は当然させていただきます。
もし緊急事態宣言が発令された場合は、延期します
→緊急事態宣言が発令されましたが、
開催は大丈夫との判断をさせていただきました。)
【内容】
・傾聴とは何なのか。
・カウンセリングとの違いについて。
・相談との違いについて。
・傾聴の由来について。
・傾聴の聴き方と種類について。
・受容、共感的理解、一致について。
・ボランティアでの傾聴の難しさについて。
・特に気を付けること、注意すべきこと。
・今だからこそ傾聴のプロが必要。
・まずは、想いを言葉にする。
・傾聴カウンセリングでの実例紹介。
・質疑応答
【場所】
新宿駅西口のレンタルルーム
お申込者に別途ご連絡します。
【募集人数】
6名→残2名(どんな方でもOKです)
【持ち物】
・お飲み物(必要な方のみ)
【参加費】
5,000円
【お申込み】
下記からお願いします。
こちらをクリック
【追伸】
セミナー終了後、こちらからの売り込みは
しませんので、ご安心ください。
それでは、ご応募お待ちしております!

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
↓相性が良い結婚相手を紹介して欲しい方
結婚相談所「ブライダルシップ」の代理店になりました。

※入会資格を必ずご確認ください。
※説明会申込みの際は、紹介アドバイザーは『松田宗士』を選択し、
紹介コードに『0575』と入力ください。
※基本的にZOOMでの対応とし、対面での説明会は東京都新宿区近郊と
中野区近郊のみとなります。
※説明会・アドバイザーは、松田宗士が
担当させていただきます。
松田宗士 人気記事