こんにちは、夢宇庵たかしです。

 

日出ずる国の日本は世界有数の森林大国で、

66%が森林です。

 

 

「日本は木の国になります。」

 

 

木の文化である木材の復活を目指し、

取り組んでいきたいブログです。

 

 

その木材の中でも特に「銘木」という特殊木材を、

皆様に紹介して行きたいと思います。

 

 

 どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

たかしのHP木のぬくもり「夢宇庵」  

古物商許可証 大阪府公安委員会 №622031004256

http://mu-an-taka.sunnyday.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康と美容に役立つオーガ

https://jardin-biologique.stores.jp/about

 

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2a61f32c344c9a9fb5ac03a55f0942a323601e4

 

 

 

 

 

 

 

昨日と今日は大阪の銘木市でした。

猛暑で疲れました。

 

 

京都のお得意様が古材の山名栗3m柱を

見に来られました。

 

1

 

 

2

 

 

古材の山名栗の柱がどこを探してもないので、

見に来られたのです。

 

山々120の山名栗3m柱です。

 

 

上部拡大 1

 

 

目通り拡大 2

 

 

目通り拡大 3

 

 

新しく名栗にハツリと、この古色ではなく

真新しい木地肌になります。

 

下部拡大 3

 

 

今でこそ使用するの現場が激減していますが、

昔は数寄屋、お茶室などによく使われました。

 

@80,000

 

 

 

 

 

 

そして、この木も数寄屋、お茶室、建具や天井網代に

よく使われた、木曽五木の一つ「椹」ヘギです。

 

 

木曽五木(きそごぼく)とは、

「ヒノキ・サワラ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ」の5種類のことで、

これらは木曽地方を代表とする常緑針葉樹です。

 

 

へぎ板は木の繊維を壊さずに、削らずに手で割って、
厚さ1ミリ以下まで薄くして作られる板です。


年が経つにつれ艶がでてきます。



天然木で数百年のもので、目がつまったものでないと、
へぎ板を作ることはできません。

 

 

 

今は使う現場もなく、リノベーション現場や

日曜大工で自宅にも使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

何かご質問がございましたら、

コメントかメールをお願します。