ワクチン接種 2019
ワクチン接種で病院へ・・・
診察台に上がると、震えが止まらない・・・
ブルブル・・・ブルブル・・・
すっかり、病院嫌いに~
でも、注射チックンされた時は痛がらず(笑)
体温 38.5度
体重 9.5キロ
(リード・カラー含み)
前回は、リード・カラー無しだから
横ばいって事かな?
無料で調べてくれる検便も異常なし!
放射線が終わって、根治という事ですが
確認のためにも、退院した後に、
1度CTを撮って、ちゃんとチェック
することになっていて、いつにするか?
・・・の相談。
元気盛り々だし、念入りに触診しても
何も触れず・・・
放射線を照射の時から、触診してもらって
いたけど、何も触れず・・・
もう、飼い主の判断だそうで・・・
(CTをやるかやらないか?)
やらなくても良いんじゃない?
でも、やっぱり一度はチェックした方が・・・と
飼い主も迷う。
・・・で、結局
年開けてからやることにしました。
麻酔はやっぱり怖いし・・・
いなりには、また頑張ってもらわないと
いけないけど・・・
これで、何もなければ安心できるしね~♪
相変わらず、おハゲちゃんのままだけど
それ以外は、大病したなんて思えないほど
元気・元気!!!
どうかこのまま再発なんてしませんように・・・
CTの事で頭が一杯で
春の健診結果をもらってくるのを忘れた(笑)
特に、大きな問題がないから大丈夫って事で・・・
今回、写真を撮るのも忘れたので
放射線の病院の通院最後の日に撮ったもの。
久しぶりのお出かけでご機嫌ないなり・・・
徳島旅行(後編)
やってきました!
徳島~懐かしい・・・
5年ぶりだもんね~
感動?のご対面をして~(笑)
お宿へ・・・(^-^)
にこまる邸も、にこママも変わりない~
お世話になります!
夕飯は焼き鳥三昧
お家でのんびり~癒される~♪
「はさみ」ってこっちで言う「ねぎま」みたいな・・・
でも、玉ねぎなんだよね。
まだまだ知らないことが多いわ~(笑)
にこまる家の可愛い住人。
ジジとカルア
マニャといなり
付かず離れず・・・
喧嘩にもならないが、仲良くもない(笑)
微妙な距離感
いなりは、階段から降りれず・・・
(2段なんだけど~)
マニャは、いなりがいるから降りれず・・・
何だかな~(笑)
ずっと、このまま(^o^)
翌日は梨狩りに行って・・・
梨食べ放題&お土産2玉付
酒造に行って・・・
買い物に行って・・・
いなりと、にこママは車で待機!
買い物中、どんなに呼びかけても
振り向かなかったんだって・・・(笑)
もちろん、徳島ラーメンも食べました!
近所なのに、初めて行った店でした~
クリーミーで美味しかった!
夕飯は焼き肉食べて・・・
(写真ないけど、こっちとちょっと違う)
日曜夜に徳島を出発し、月曜朝に
無事に自宅へ到着。
沢山のお土産を頂いたり・買ったり・・・
(いなりも呆れ顔?)
「すだち」愛が、半端ない徳島県人。
「か○○」と似てるとか、間違えたりすると
怖いんです・・・(笑)
大分、私も徳島化してるので慣れましたけど
1箱まるまるの「すだち」は・・・どうしよう?(笑)
でも、ゼリーにしたら美味しくて~♪
贅沢ですね・・・(^m^)
楽しい楽しい旅行はあっという間に
終わり・・・
次回は5年も開けずに、訪れたいと
思います~♪
徳島旅行(前篇)
13日(金)の15時、自宅を出発し
久しぶりの徳島へ向かいます~
自分のブログをチェックしたら
5年ぶりだった・・・
いなりは、2回目だね♪
超・超・超ロングドライブだけど
気を付けて~(^-^)
休憩・仮眠を取りながら
朝早くに、姫路城へ到着しました!
もちろん、姫路城の中はワンコNGですが・・・
公園は散策できます~
はい!
ド~~ンっと
白くて綺麗な姫路城とご対面!
(小さいとか言わないで・・・(笑))
立派な石垣の間からの・・・
チラ見・・・ご機嫌です~(*^-^*)
姫路と言えば・・・
アーモンドバタートーストが有名らしい。
テラス席はワンコOK!
朝早くからお客さん一杯~
テレビにも出てます。
ほんのり甘くて、美味しかった。
しかも、モーニング安い~
近かったらなぁ・・・(^-^)
続いての目的地は・・・
香川県に入って・・・
瀬戸大橋に着いたよ~
でかいね・・・
徳島まであと少し!
お昼は有名な池上製麺所で・・・
残念ながら、看板娘の「るみばあちゃん」は
パネルでしたが・・・
釜玉うどん。
もちもちで、美味しかったな~(*^-^*)
そして、いよいよ徳島入りします!
後編へつづく・・・
あれから・・・
4月に退院した時
手術・放射線を乗り越えて頑張ってくれた。
・・・割には、比較的綺麗な皮膚状態。
(4月5日)
1週間ほど経つと、黒い所や爛れた所が
チラホラ・・・
(4月11日)
入院した時ほど酷くならず、一安心。
皮膚の状態も綺麗に戻った!
(4月17日)
1か月経つと、皮膚が黒くなってきた。
放射線がちゃんと照射出来てる証。
(5月9日)
更に10日後・・・
少しずつ毛が伸びてきたような?
(5月19日)
退院してから2か月後
上の方から毛が生えてきてる~(^-^)
外側の皮膚は、真っ黒に・・・
(6月9日)
裏側はチュルチュル・・・
先生からは、どっちか・・・って説明された。
外側が生える子は内側が生えてこない。
外側が生えない子は内側が生える。って・・・
いなりは、外側が生えてくるみたいだね。
そして、現在・・・退院から約5か月が過ぎました。
小さくなってきたな~って思っていたけど
ここまで・・・とは!
大分フサフサニなってきたよ~(^-^)
(9月9日)
裏は全くだけど・・・
日光へGO!
24日の土曜日
日光へ行って来ました~♪
日差しがあっても、涼しくて快適(^-^)
もう、夏も終わりなんだな~
まずは
ずっと食べてみたかった天然氷のかき氷。
今では、色々な所で食べられるように
なったけどね・・・(^^;;
旦那がいなりも一緒に食べられる場所を
探してくれたよ~
霧降高原のチロリン村にある
4代目徳次郎の天然かき氷♪
いちごとブルーベリー
旦那はやっぱり、頭がキーンって
するんだって・・・(>_<)
次は滝めぐり
散策しながら滝を目指す!
1本目は・・・
霧降の滝
遠い~~
2本目は・・・
竜頭の滝
途中で知り合った、小学生のお姉ちゃんに
釘づけ・・・
何故?って?
ソフトクリーム持ってるから~(笑)
滝どころではない~
日光と言えば、華厳の滝ですが・・・
こむぎ姉ちゃんと来たからいいって・・・
あたちは連れて行って
もらえませんでした・・・
人混みだしね・・・
なので、ランチは、こむぎ姉ちゃんも
行った事のある、中禅寺湖畔にある・・・
桝屋さん
店内ワンコOK!!
こむぎとは、2005年2月5日に
雪遊びで来てました~
店内で・・・
いなりは写真すら撮らず・・・(笑)
その時は、湯葉そば(温)の単品だったみたい・・・
今回は、湯葉そば(冷)のセット
湯葉尽くし~豪華だ~~
最後は、中禅寺湖を高い所から見下ろして、終了~
(・・・って、〆のソフトクリーム食べたじゃん!!)
車に乗ったり、降りたりを何回も繰り返したり
沢山歩いたけど、いなりは元気元気!!
沢山食べたしね~(笑)
食欲も体力も、すっかり戻ったようです(^-^)