部活を辞めてきた息子
のお話しEp.5です。。。。
今回でこのお話しは最終回にしようと思います。。。![]()
つたない文章で長々と綴りましたが、心の整理ができました。。。
下手な文章を最後まで読んで下さった皆様ありがとうございました。。。
息子は骨折。。。手術。。。入院1週間を終え、
翌週から学校に復帰しました。。。
復帰1日目はリハビリの為、顧問の先生とは話しできず、
決戦は翌日の火曜日でした。。。
こもも
の援護射撃が効いたのか。。。
「絶対に引き止める」と言っていた先生の一言目は
「先生は別に引き止めようとは思っていない、
それを頭において聞いてくれ」と話しをしだしたそうです。。。
先生。。。
「そんなんやから心が弱いねんッ!」
「おまえは防御線をすぐにはる」
「部活辞めて成績上がるとは限らんねんぞ!」
「辞める時期がおかしいぞ!」
「そんなんじゃあ理由にならん!!」
と、お説教を1時間ほど聞きました。。。
こもも
は息子に「あんたなんか言い返したん?」って
聞くと息子は何も言い返さなかったみたいです。。。
ただ一言「勉強がしたいんです。。。〇〇大学を目指したいんです」と
言っただけでした。。。
あとはひたすら「ガン見」。。。
顧問の先生のやり方にも人間性にも不満があった息子は
先生に臆することなくじっと先生を睨んでいたんだそうです。。。
やはり、部活を辞めてダラダラと生活してしまう生徒がいる事も
事実なので、最後に先生は。。。
「部活を辞めた生活がダメやと思ったら戻ってこいよ!
俺が言いたいのはこんだけや!」と言って話しは終わり、
息子は望みどおり部活を辞める事ができた次第です。。。
さぁ、これだけ大口たたいて部活を辞めたのです。。。
息子の戦いは本当はこれからなのです。。。
今はリハビリに週3回通わないといけないので、
時間をとられてしまっていますが、
リハビリの無い日は放課後は職員室に行ってわからない所を
先生に質問しまくりです。。。
息子の学校はいつでも質問に行ける環境のある学校にも
かかわらず、部活をしている時には質問に行く時間もなかったので、
今まではわからない所は放置していたと思います。。。
(それでは大学受験の時に困りますよねぇ。。。)
先週は入院で休んだ1週間を取り戻す為の勉強です。。。
この前の金曜日も午前中は抜糸の為に授業を休んでいます。。。
出てない授業のノートを写したり、する事が山ほどあります。。。
せっせっと遅れを取り戻そうとしている息子を見ていると、
あのまま部活を続けていたら、休んだ分を取り戻す事は
時間的に不可能です。。。
そのまま放っておいたでしょう。。。
それを思うと、こもも
はおそろしくなります。。。
まぁ、勉強も頑張っていますが、中学の頃から部活や受験で
のんびりと過ごす時間は全くなかったと言っていい息子。。。
部活を辞めて久しぶりに時間に余裕が出来た息子と親子3人で
退院祝いも兼ねて土曜日にゆっくり食事に行ってきました。。。
なんだかゆっくり時間を気にせず息子と外食
したのは
本当に久しぶりで。。。
勉強だけでなくこういう時間も必要やなぁ。。。と思ったこもも
です。。。
受験までの間、ずぅーと勉強し続けるのも無理だと思います。。。
遊ぶ時には遊び。。。
勉強する時にはする。。。
緩急つけて、やりたい事をこれからいっぱいしてほしい。。。
息子には高校を卒業する時に笑って
「どうや。。。見たかぁ。。。
」と
先生や友達や先輩達に言えるように
これからの時間を過ごして欲しいこもも
です。。。
「反省はするけど・・・ 後悔はしない!!!」そんな生きかたっていいよね
これは息子のブログのタイトルです。。。
このタイトルどおりに生きていって下さい。。。
分岐点。。。決断の高校2年生。。。
あなた
が選んだ道です。。。がんばれっ。。。
Ep.5。。。おわり。。。
[ 追記 ] 
息子
は部活![]()
を始めて

この1年で10㌔体重
が増えました。。。
太ったのではなく、全部筋肉です。。。
細くてヒョロヒョロだった息子の体はがっしり
と変わり、
太ももなんかは筋肉が付きすぎて昨年買ったジーパン
が
ピチピチになる程です。。。
とても良い仲間
や先輩
にも巡り合えたし、
根性もついたと思います。。。
部活は途中で辞めてしまったけれど、息子にとってバスケ部
で
過ごした1年と少しの時間は彼の心も身体も大きく変えた時間でした。。。
この経験が息子のこれからの人生の宝物になりますように。。。

