部活を辞めてきた息子
のお話し。。。
(母から見た部活。。。スピンオフです。。。。)
電話があってから40分。。。
病院に顧問の先生がやって来ました。。。
思ったよりもきちんとされた先生でした。。。
ご挨拶も「初めまして、バスケットボール部顧問の〇〇です」と
きちんとされました。。。
なぜ思ったよりもきちとされていると思ったかと言うと
かなりワンマンな先生で、バスケに関しては度を越して
いるように思っていたからです。。。
そして、こももは先生に対して不信感をもっています。。。
色々ありますが、親のこもも
から見てどうにかならないものかと
思える事がいくつか。。。
一番の要因は今回の骨折にも関係するのですが、
昨年の夏合宿で息子の同級生が合宿1日目に指を
骨折していたんですが、その後2日間。。。
病院にもいかず放置のまま帰ってきたんです。。。
先生には言わない。。。言えないんです。。。
そんな先生と生徒の関係なんです。。。
息子も骨折した時に顧問の先生には言っていません。。。
先輩の最後になるかもしれない試合だったので
息子は痛いのを我慢して試合を最後まで見ました。。。
それは息子の気持ちなので仕方がないと思います。。。
その後、息子はこももに電話をかけてきて
「骨が折れてるかもしれん」と言いました。。。
腫れ上がった腕を見て同級生の子が職員室の
他の先生に言いに行ってくれました。。。![]()
電話をもらったこもも
は以前、部活中に指を脱臼した時も
学校からは病院に連れて行ってもらえなかったので、
慌てて病院
を探していました。。。
すると電話
が鳴り、副顧問と名乗る女の先生が
病院に連れて行って下さるとの事。。。
病院まで車をだして下さった先生は顧問ではなく
1年生の時の担任の先生でした。。。
総体中でたくさんの先生がいらしたので助かりました。。。
ケガをしても顧問に言えない。。。
これでは息子を安心して任せる訳にはいきません。。。
正直、今年の夏合宿も行かせるのがとても不安でした。。。
もしも、熱中症とかで早く病院に行けば助かっていたのに
我慢して死んでしまうケースもあるんじゃないか?と。。。
それから、もう一つの要因は。。。
部活を休む時には自分で顧問の先生に
電話
をかけなければなりません。。。
風邪
をひいて学校を休む時も、
熱
がある中、息子は朝の7時頃から電話
をします。。。
しかし、先生は電話出ない。。。
入部した時に先輩に教えられたのは
「出るまで何度も電話をしなければいけない。。。」

こももが一番理不尽に思ったのは息子がインフルエンザ
に
かかった時です。。。
40℃
も熱がある中、息子は意識朦朧となりながら、
何度も先生に電話をかけている姿を見て、
「なぜ。。。ここまでしないといけないのか?」
電話をして来いというなら出ろっ!!と思いました。。。
先生が電話に出たのはもう8時半近い時間。。。
息子は6回も7回も
かけていました。。。
そして、やっと出て
「インフルエンザにかかってしまったので休みます」
と報告すると、心配する事もなく
「はいはい。。。わかった。。。」
それだけ???
あと細かい事を言い出せばきりがないのですが。。。
もう一つだけ。。。
休日の朝は練習
が7時から始まるんですが、
そうなると1年生は着替えやコートの準備で
30分前には学校
に着いていなければなりません。。。
6時半に学校。。。という事は息子は5時半に家を出ます。。。
冬は真っ暗な中出て行くんです。。。
先生は7時を過ぎてから来るし、家も近く車です。。。
子供達が何時に家を出ているのか考えた事はないのか?と
思います。。。
息子よりももっと遠くから来ている子もいます。。。
その子はいったい何時に家
を出ているのでしょうか?
そうなると朝ごはん
は5時ごろです。。。
その後、ほとんど休憩なしで昼過ぎまで練習です。。。![]()

昼を過ぎて2時頃まで練習する日もありましたが、
昼休みは無しです。。。
普通は昼ごはん
ぐらい食べさせても良いと思いませんか?
15分もあればお弁当ぐらい食べられるんじゃないでしょうか?
他の部も7時から練習の所もありますが、9時ごろには
終わるそうです。。。
朝ごはんを食べてからひどい時には2時過ぎまで練習し、
その後、片づけをして帰路に着くのはもう3時前です。。。
息子はいつもパン
を2、3個カバンにほうり込んでいき、
帰りながらそのパンをほうばるのです。。。
育ち盛りの年頃にこんな事をしていては
いつか体を壊すんじゃないかと心配していました。。。
こんな朝早い時間でも、練習がきつくても息子はもちろん
他の子達もその事については何も文句を言わないのです。。。
それが当たり前。。。
だから子供達が頑張っているのに、
不満があっても親は口出し出来ない。。。
親としてこもも
は過保護すぎるのかもしれない。。。
こんな事は当たり前の事なのかもしれない。。。
だけど、これらの事は息子達には当たり前の事でも
こもも
はずぅーと理不尽だと思っていた事だったのです。。。
スピンオフ。。。おわり。。。

