2024.01.09 地域や集落の歴史講演会 | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。



 今日は、
町内の施設に籍を置く、学芸員の、
歴史教室を、受講した。

 こういうことへの興味が深まるのは、
歳を取った所為か?

 もっとも、
開催時刻が、午前10時と言うことは、
端から、若者を対象にはしていない、
と言うこと、
なんだよね。

 勿論、
歳に関係無く、
自分の住む場所や、故郷への、
関心が高まるのは、良いこと、
なんだけどね。



 なお、
講演の、主な内容は、
・私の住む地域の名前の由来、
・私の集落を含む、各集落の、
  歴史的な存在意味、役割、
・昔に有った、歴史的施設など、
・他地域との関係、
などだった。

 知っていることも多かったが、
改めて聞くと、納得感が、高まった。

 また、
初めて聴くことも有り、
流石、学芸員、
との気持ちも、持った。



 この講演会の主催は、
5集落の連合老人会であったが、
会長の挨拶では、
・老人会の会員が、どんどん減少。
・集落によっては、
  老人会が解散した所も、有る。
・何とか、会員を勧誘し、
  増やしてほしい。
と言うことだった。

 確かに、老人会は敬遠されていて、
私が会長を務める、この集落でも、
60歳以上が、老人会加入条件なのに、
加入者と非加入者は、1:2で、
加入していない者の方が多い、
現状だからね。



 「老人会」と言う名前も、
ジジババ臭くて、嫌だねえ。

 最近流行りの、「シルバー会」。
 これも、何だかねえ。

 何か、良い名前はないものか?
 果てさて?