ども!お久しぶりのこますけです。
梅雨入りとは名ばかりの九州は、連日30度越え。
でも不思議と乾燥した風が吹いていて、
洗濯物はカラカラに乾きますし、
逆に夜は窓を網戸にして過ごすと、さぶ~いくらいです。
この気温変化、砂漠性気候…というんだっけ、
北アフリカの様な感じですね。
砂漠はこますけん家だけにして欲しいものです。
あ、ところで例のトイレのフタですが、
とうとう壊れてしまいました。
先日天気が良いので外に2時間くらい干していたら、
ふいの突風で転がって、庭石に当たり、ばっきり割れてしまった。
享年2年。早すぎる?昇天でした。
…フタなしトイレ…ああ~イヤな思い出が蘇ります。
でも、この不況のご時世、もう一個トイレを購入するのは
いかがなものかと思い、時間限定?利用者限定で
砂を入れただけの昔?トイレにしました。
幸いな事に、この暑さで、ちびにゃん'ズたちは、ひんやり廊下で
寝る様になったので、夜の間は私の部屋には泊まらなくなりました。
(昼間仕事で出かけている時は、
部屋を閉め切っているので暑いんです)
ただ、夜部屋で仕事をしていると
「ね~ね~何しよるとぉ~」
「おかぁちゃ~ん、なでていいぞ~。よしよしさせるぞぉ~」
「母上~母上~」(それぞれの個性が出ています)と
ドアの向こうからツメでパリパリ、ドアの下から手がにょきにょき。
ど~しても1日一回は私の部屋をチェックしないと
気が済まないようで、
まず、真っ先に3匹ともトイレに行くんです。
で、今までは(フタがあったので)見えなかった
トイレの様子が観察出来ました。
紋太はそっと様子をうかがって、
チビッとやったらきれいに砂をかけていました。
銀ちゃんは、あっちふんふん、こっちふんふん、
ここらへんかな~と座って、
ポジションがイマイチ?またもやあちこち探して、
やっと用を足すと2.3回砂をかけて終わり。
意外とメンズはきちんと使っています。おお、ちょっぴり関心。
しかし悪魔降臨、真打ち登場。
ゆず様は「祭りモード全開」。
ぃやっほ~!!ってな感じでトイレの外から右に左に手を突っ込み
ざっぱざっぱ、嬉しくなってトイレに入って足をぐりぐり。
ふいに「おお!そうでした」みたいに、用を足したら、
全然違う所に砂をかけて、また、ざばざば砂遊びしてます。
おーい、ちゃんとかぶせてないよ~!隠れてないよ~!!
分かっちゃいたけど、
ここまで正しいトイレの使用法を無視しているなんて…。
たまりかねてレフリーストップ、ゆず、強制退場。
「いやぁだぁ~!もっと遊ぶのぉ~」ってじたばたしてましたけど、
これ以上の被害は先日の砂漠化の二の舞です。
床に散らかった砂(98%ゆずの仕業)を片付けながら、
脱力感いっぱいで眺めていたら、
紋太が又やってきて、ゆずの後始末をきれいに掛けていきました。
ゆずちゃんは、気持ちお嬢ちゃまの様に育てていたんだけどな~。
どこでどう間違ったんだろ?
よくできたおにいちゃんの姿と、奔放?な妹の姿を見たようで、
思わず「よしよし」せずにはいられませんでした。
定額給付金はフタ付トイレ購入になりそうな
予感がするこますけです。
梅雨入りとは名ばかりの九州は、連日30度越え。
でも不思議と乾燥した風が吹いていて、
洗濯物はカラカラに乾きますし、
逆に夜は窓を網戸にして過ごすと、さぶ~いくらいです。
この気温変化、砂漠性気候…というんだっけ、
北アフリカの様な感じですね。
砂漠はこますけん家だけにして欲しいものです。
あ、ところで例のトイレのフタですが、
とうとう壊れてしまいました。
先日天気が良いので外に2時間くらい干していたら、
ふいの突風で転がって、庭石に当たり、ばっきり割れてしまった。
享年2年。早すぎる?昇天でした。
…フタなしトイレ…ああ~イヤな思い出が蘇ります。
でも、この不況のご時世、もう一個トイレを購入するのは
いかがなものかと思い、時間限定?利用者限定で
砂を入れただけの昔?トイレにしました。
幸いな事に、この暑さで、ちびにゃん'ズたちは、ひんやり廊下で
寝る様になったので、夜の間は私の部屋には泊まらなくなりました。
(昼間仕事で出かけている時は、
部屋を閉め切っているので暑いんです)
ただ、夜部屋で仕事をしていると
「ね~ね~何しよるとぉ~」
「おかぁちゃ~ん、なでていいぞ~。よしよしさせるぞぉ~」
「母上~母上~」(それぞれの個性が出ています)と
ドアの向こうからツメでパリパリ、ドアの下から手がにょきにょき。
ど~しても1日一回は私の部屋をチェックしないと
気が済まないようで、
まず、真っ先に3匹ともトイレに行くんです。
で、今までは(フタがあったので)見えなかった
トイレの様子が観察出来ました。
紋太はそっと様子をうかがって、
チビッとやったらきれいに砂をかけていました。
銀ちゃんは、あっちふんふん、こっちふんふん、
ここらへんかな~と座って、
ポジションがイマイチ?またもやあちこち探して、
やっと用を足すと2.3回砂をかけて終わり。
意外とメンズはきちんと使っています。おお、ちょっぴり関心。
しかし悪魔降臨、真打ち登場。
ゆず様は「祭りモード全開」。
ぃやっほ~!!ってな感じでトイレの外から右に左に手を突っ込み
ざっぱざっぱ、嬉しくなってトイレに入って足をぐりぐり。
ふいに「おお!そうでした」みたいに、用を足したら、
全然違う所に砂をかけて、また、ざばざば砂遊びしてます。
おーい、ちゃんとかぶせてないよ~!隠れてないよ~!!
分かっちゃいたけど、
ここまで正しいトイレの使用法を無視しているなんて…。
たまりかねてレフリーストップ、ゆず、強制退場。
「いやぁだぁ~!もっと遊ぶのぉ~」ってじたばたしてましたけど、
これ以上の被害は先日の砂漠化の二の舞です。
床に散らかった砂(98%ゆずの仕業)を片付けながら、
脱力感いっぱいで眺めていたら、
紋太が又やってきて、ゆずの後始末をきれいに掛けていきました。
ゆずちゃんは、気持ちお嬢ちゃまの様に育てていたんだけどな~。
どこでどう間違ったんだろ?
よくできたおにいちゃんの姿と、奔放?な妹の姿を見たようで、
思わず「よしよし」せずにはいられませんでした。
定額給付金はフタ付トイレ購入になりそうな
予感がするこますけです。



