困り感と意思を伝える | あしあと(軽度知的障害の娘ときょうだい児息子の振り返り)

あしあと(軽度知的障害の娘ときょうだい児息子の振り返り)

子供たちの日常、気づきを記録に残しています
軽度知的障害、発達障害、自閉症、感覚過敏、低身長の疑いあり、中学生娘の話が中心です
きょうだい児の息子のことも書いていきます(^^)

娘の進学のことです

「中学は支援級ではなく特別支援学校にしてはどうか?」という先生からの提案で急に特別支援学校という選択肢が出てきました

その面談から色々考えていました

近くの中学には知的支援級のみで、情緒支援級は隣の学区の中学校にあります

娘のクラスからは毎年その中学か知的には問題ないお子さんは隣の学区にうつるという進路です

中学の支援級とは交流会もあり、娘は「私もそこに行くんだよね!」と言っていたし
何より大好きなお兄ちゃんのお古の指定カバンをもらえるのも楽しみにしていました

特別支援学校は私の市にはなく、まして中学から入るのは難しいみたいよと先輩ママさんから聞いていました

だから話があった時は「入れるんですか?」と思わず聞いてしまいました

先生は「娘ちゃんのためには特別支援がいいと思う、自立ができなければきょうだいに負担がいくんだよ。実際そういうきょうだい児をたくさん知ってるから。親もいつまでも元気じゃないでしょう。入れる、入れないってことじゃない。行きたい意思を伝えないとね。審査があるから」と

きょうだいのことを言われたらもう何も言えません
息子には助けてもらってきたし、これからも理解者でいてほしいけど負担には思ってほしくない

知的の伸びもよくなくてIQテストをする度落ち込んできました
やはり
生活力を身に付けさせたい
自立すること、就労を目的に支援を受けたい

気持ちが固まりました

先生方も既に動いてくれて来週には県の担当者さんと面談です
これが審査なんですよね
場所と時間の指定だけありましたが詳しいことは連絡がありません

娘は知能検査があるのでしょうね
私はその間面談?

困り感と入りたい意思をしっかり伝えてとアドバイスはいただきました
まだ全然まとまっていません
困っていることが日常にありそれが自分の中で当たり前すぎていてなんだかわからなくなりつつあります
そもそもいつから話せばいいの?育てにくさは小さい頃からありましたがそこから話したら何時間かかるんだろう
要点がわからない

心疾患も話さなきゃだし
なんだろ、頭の中がぐちゃぐちゃです

事前にアンケートや調査用紙くれないの?
審査基準は何?
何を聞きたいのか知りたい!!

すみません、とりとめのない文章になりましたアセアセ
キャパが狭く要領の悪い私をお許しください

だれか助けて~えーん