あなたもスタンプをGETしよう

 「2023年11月に福井県向けに放送した『おかえりなさい!ちりとてちん~15周年大感謝祭in福井小浜~』の全国放送が決定しました。」(福井放送局)ということで、4月5日の放送を録画して視聴しました。

 1997年度上半期の《あぐり》より後は2010年度上半期の《ゲゲゲの女房》迄殆ど朝ドラを見ませんでしたので、リアルタイムは元より、BSプレミアムの再放送(2013年度下半期)も見逃していました(但し、2003年度下半期の《てるてる家族》はリアルタイムで、2006年度下半期の《芋たこなんきん》はBSプレミアムの再放送で視聴しました)が、福井県が舞台となった唯一の朝ドラだったのですね。

 

 《おかえりなさいビックリマークちりとてちん》の中では小浜市内の浜焼きサバ専門店を紹介していました。焼きサバと聞けば、真っ先に思い出すのは大野市の《半夏生サバ》。毎年半夏生を迎えて鮮魚店の店頭でサバを焼くニュースを目にする度に

 

「あ~、食べたいな~」

 

と思って来たので、小浜市内で浜焼きサバが食べられるのを目にして、

 

「何だ、越前大野迄行かなくてもサバの一本焼きが食べられるんじゃんビックリマーク

 

と一瞬喜びそうになりました。

 

 しかし、直ぐに思い当ったのがわたしの居住地。東京からは大野市よりも小浜市のほうが遠いのですよね・・・・・・。東京在住40年以上になってもまだ意識は臨海学舎で小浜市に逗留した小学生の侭なのか、と改めて感じました。

 

 試しに通勤電車の中でGoogleマップにナビして貰ったところ、東海道新幹線に乗って京都駅で降り、隣りの山科駅迄1駅戻り、其処から湖西線で近江今津駅迄行ってJRバスに59分乗ると小浜駅に着くそうです。北陸新幹線で敦賀駅迄行って小浜線に乗換えるルートは全く指示されませんでした。

 

 因みに、越前大野駅迄ナビして貰うと、今度は素直に北陸新幹線で福井駅に行き、九頭竜線に乗換えろと指示されました。一口に福井県と言っても、東京から行こうとすると、若狭より越前のほうが行き易いようです。

 

 若狭でも越前でも良いから、浜焼きサバが食べたくなりました。サバ好きですので、今年こそ1本頼んでみようかな~。

 ご飯にへしこも美味いな~。

 関西人にとって、若狭でも越前でも福井県は《近畿圏》という認識でいたものですが、3月16日に北陸新幹線が金沢駅から敦賀駅迄延伸した煽りを喰らってサンダーバードが敦賀止りになったことは関西人にショックを与えたのではないでしょうかはてなマーク

 小浜市迄行く分には近江今津駅や敦賀駅で乗り換えれば良いので、敦賀止りでも困ることは在りませんが、福井や金沢に行くためには、わざわざ敦賀駅で乗り換えなければならなくなりました。怒っている関西人が多い筈と思っていたら、矢張り《不満殺到》という記事が目に付くようになりました。

「JR西日本が関西広域連合の結束を乱すようなことしてどないすんねんむかっビックリマーク

 

という密やかな怒りの感情が、今後じわじわと広がって行きそうな気配を感じます。

 3月26日付東京新聞Tokyo Webも「東京、北陸にとって、それぞれが簡単に行ける場所になり、企業の人手不足解消などにも功を奏する。逆に地盤沈下が進んでいる関西経済にとっては、追い打ちをかけるような状況になりかねない」(富山国際大学大谷友男准教授)という声を小見出しにしていました。

 

 さて、この辺りで話題を東京23区に変えましょう。

 4月11日付読売新聞オンラインが、大手町ビルの上で三菱地所から委託を受けた竹中工務店の社員がブドウを栽培する実証事件を紹介していました。

 記事によると、「今年の収穫量は昨年の2倍となる約10キロ、将来的には年間70~100キロを目指している」とのこと。単に屋上緑化するだけでは維持管理のコストが掛るばかりですが、「竹中工務店は19年から、江東区の深川エリアで、このブルックリンのブドウ園などとも連携した屋上栽培を始め、ノウハウを蓄積してきた」のだとか。栽培を始めた翌年の2023年には5kgのブドウを収穫し、5本分のワインを醸造したとのこと。「さっぱりして飲み易い」と好評だったそうです。

 

 ビルの屋上を利用した養蜂は知っていましたが、屋上緑化のコストを収益化によって補填するという取り組みは面白いと思いました。

 

 一方、大手町からも程近い日本橋では、高額盗難事件発生びっくりビックリマーク

 

 派手な新聞折込広告が目を惹く日本橋高島屋の《大黄金展》ですが、今年陳列した《純金の茶碗》が盗まれたそうです叫びビックリマーク

 

 記事によると、「売り場に置かれていたプラスチックケースの中から茶碗がなくなっていることに販売員が気づき、防犯カメラを確認したところ男が持ち去る様子が映っていた」とのこと。純金のお鈴や純金のマスコットなど多くの純金製品が毎年陳列されて来ましたから、「遂に」と言うべきでしょうかはてなマーク 因みに、盗まれた茶碗の販売価格は1,000万円だったそうです。

 

 展示品は売り物ですからケースに施錠していなかったそうで、今迄このような事件が発生しなかったことが不思議に思いました。

 

【4月13日付の追記】乗換客には関係が無いかもという記事ですが、敦賀駅には自由通路が無いことを東京新聞が指摘していました。