コロナに怯える生活になって早
4カ月くらい❓
(1月中旬くらいからだったですよね)
韓国ごはん🇰🇷作ったりして、
寂しさ、悲しさ、恐怖
を紛らわしています。
いつになったら、
アフターコロナって言える
時期になるのかな。
先日TVでアフターコロナを
特集してて、
アフターコロナというより、
withコロナ、
コロナと共存(嫌だけど)
にシフトして行くって
お話でした。
具体的なコロナ共存は…
















お酒もお米も
灯油も
専門店のおじさんが
届けてくれていたな。
御用聞きってのは流石に無かったけど。
電話したら📞持って来てくれてた。
今だとネット注文かな。
生協やそれに類する業者が
団地とか住宅地に
トラックで🚚
食品を販売しに来るのも
あったなー。

⤴️こんなの
今は過疎地にはそういうサービス
があるようですが、
今後は、それが都会に広がっていく⁉️
みんながお店に行けない、入れないから❓
日々のお買い物も
重くて面倒くさいけど、
出かけて行って
買ってくるのも
そりゃそれで楽しいのに。
あー、小さな楽しみがどんどん
奪われていくんだなー、
と思ったら、
もっと大きな楽しみも奪われそう…
飛行機✈️でいく旅行は
💰ブルジョワ💰のものに⁉️
回数も一年に一回程度、
ゴージャス✨にして回数を
抑える⁉️
ってなくなるの⁉️
やっぱり。。。❓
でも、1年に一回⁉️
エエエエエエ




そりゃ無いよね💧
韓国🇰🇷にも度々行けなくなるの⁉️
考えてたらすごく憂鬱になって来た…

