子どもの登校しぶりは母親のせいだと思って

自分を責めていませんか?

 

もしそう思っているとしたらそれはなぜですか?

 

もっと話を聞いてあげればよかった?

 

もっと一緒にいてあげればよかった?

 

叱ってばかりいないでたくさん褒めてあげれば

よかった?

 

自分の気持ちばかり押し付けて子どもの子持ちを

理解してあげられなかった?

 

 

 

この理由こそが自身が理想とする母親像であり

自分の親に求めている事でもあるんです。

 

しかしこれは、子どもにとって都合のいい

子ども目線の理想の母親像なので、先ずは

これを手放しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

○○してあげればよかったは○○して欲しかったということ

 

「学校に行きたくない」などの問題を抱えている

 

目の前の子どもに対して、親としてどんな気持ち

 

でいますか?

 

これまでの育児を振り返り後悔してることや

 

申し訳ないと感じていることがないか、

 

心の中をしっかりと探りその思いを感じましょう。

 

もしも、「親の都合ばかり押し付けて

 

あなたの気持ちに気付いてあげられなくて

 

ごめんね」という気持ちでいるとしたら、

 

実は謝るべきは子どもではなく自分の親に

 

対してです。

 

なぜかと言うと・・・

 

心の奥の小さな自分(インナーチャイルド)が

 

親からの教育や躾を「押し付けられた」と

 

感じて「謝ってよ!」と親に怒りをぶつけて

 

いるからです。

 

インナーチャイルドの思考は周りに投影

 

されるので、自分が親にぶつけていた怒りが、

 

今度は子どもから自分へと向かってきます。

 

だから、申し訳ない気持ちになるんです。

 

インナーチャイルドの思考は自分では認識

 

できないので信じられないかもしれませんが、

 

「どうやらそうらしい」と否定せず受け入れて

 

みて下さい。

 

そうすることで解決への道が開けます。

 

 

 

 

「母親は○○であるべき」を手放す

 

幼い子どもは視野が狭いので見通しを立てる

 

のが苦手で、目の前の楽しい事を優先します。

 

ですから、将来を見据えた教育や躾が

 

親の愛だとは気付けずに、自分の気持ちを

 

理解して自分の思い通りにさせてくれる

 

ことを愛だと勘違いしています。

 

そのため、子どもが親に要求することと、

 

親が子どものためを思ってすることに

 

ズレが生じます。

 

親は子どもの成長のために

 

「勉強しなさい」

「言いつけを守りなさい」

「それくらい自分でやりなさい」

 

と言いますが、子どもはこういう厳しい言葉

 

には愛を感じられず、押しつけられた

 

と感じるんです。

 

そして子どもが抱く理想はこんな感じです。

 

 

母親は子どもを理解すべき

母親は子どもを認めるべき

母親は子どもを優先すべき

 

 

この言葉の裏には子どものこんな

 

本音が隠れています。

 

母親なら子どもが何も言わなくても察してよ

母親なら子どものわがままも認めてよ

母親なら何よりも子供を優先してよ

(相手の都合はお構いなしです)

 

要するに親に求めているものが赤ちゃんの

 

ままなんです。

 

赤ちゃんならまだ喋れないので大人がなんでも

 

察してくれるし、ワガママもも許されますね。

 

そして待ってが通用しません。

 

 

理想の母親像を手放して、頭の中を一度

 

まっさらにしましょう。

 

 

親には必ず愛がある

 

赤ちゃんの時は身の回りのことを自分でする

 

ことができないので、ほとんどのことを親に

 

やってもらいます。

 

やってもらって当たり前ですし、お世話を

 

してもらうことやそばにいてくれることに

 

愛を感じています。

 

人生のスタート時のこの思考は根深く残ります。

 

しかし当然のことながら、成長とともに

 

自分でできる事が増えるので母親のお世話も

 

どんどん減っていきます。

 

それだけではありません。

 

注目されることも、褒めてもらうことも

 

特別扱いされることも減っていきます。

 

子どもからするとこれは不満です。

 

親として当然のことをしてくれないと感じて

 

怒りが沸き上がり、親を責めるようになります。

 

自分ではちょっと不満に思っているだけで、

 

責めているつもりはないと思うかもしれません

 

が、ここでもやはり「どうやらそうらしい」

 

と思ってください。

 

そして、減ってばかりではなくたくさんの事を

 

得ていることに気付いてください。

 

自分の事を自分でできるのはとても素晴らしく

 

喜ばしい事なんです。

 

そしてそれは紛れもなく親の愛のおかげです。

 

着替え、服の畳み方、歯磨き、

 

トイレトレーニング、一人でできるように

 

見守ることも習慣づけることも大変です。

 

そして小学校に上がれば、毎日の宿題や

 

学校の準備、朝起きてからの身支度。

 

言わなきゃやらない、起こさなきゃ起きない。

 

これもまた大変です。

 

自分も子育てを経験しているのでこの大変さを

 

わかっているはずなんですが、なぜか

 

親に対しては子ども心が発動してしまい、

 

親なら当然でしょと思ってなかなか

 

感謝できません。

 

感謝したとしても、でもやっぱり・・・と

 

文句を言いたいインナーチャイルドが

 

いたりします。

 

先ずは形だけでもいいので、責めたことをと

 

謝罪し、してもらったことに感謝をしましょう。

 

6歳以下の自分(インナーチャイルド)を

 

親の前に立たせ、イメージの中ですれば

 

いいんです。実際にする必要はありません。

 

 

 

これを続けることで段々と感謝と謝罪の

 

気持ちが増えきます。

 

そして子どもも変わってきます。

 

 

 

 

あまり変化を感じられない時は

カウンセリングをご利用ください。

 

カウンセリング

時間 90分  料金 9,000円

 

アフターフォローをご希望の方

(カウンセリング後1か月以降、2回まで)

時間 1時間  料金 4,500円

https://www.reservestock.jp/inquiry/96029

 

 

 

予約不要・匿名OKの電話カウンセリング

不定期ですが私もなるべく待機しています。