今日は子育てネタです。でも、大人にも役立つ内容です。


子どもの毎日に必要なことって

メリハリをつけること


約束は出来る限りしっかり守ること

だな、と日頃思いますウインク

起きる時間
家を出る時間

寝る時間

これだけは守ってもらう‼️

帰宅したら、その日の予定を
紙に書き出してもらい
学習の範囲をざっと全て確認する
9時の消灯までにやると約束してもらう。
機嫌が悪い時はサインも、もらいますウインク

余った時間は自由音譜

限られた時間を意識できると

兄弟喧嘩したり、親と揉めたりしている
場合じゃない💦

他人に振り回されてないで、自分のことだー!

と、やることリストを黙々とこなしていくようになる💪

ずっと張り付いてないし、教えたり、褒めたりしなくてよいと思うんです。

自主トレも大事だから。

で、苦戦してそうな科目があれば、要所要所だけ、やり方を示して、更に考えてもらう。

子どもの学習を見る親の役割は、
コーチなんですよね‼️

ペースメーカーになり、
見守り、
寄り添い、
弱点克服に力を貸し、
弱気になったり
諦めそうになったら、
叱咤激励して
伴奏する。

毎日その繰り返しです。

だから、親もメリハリと子どもした約束を守ることが大事。

面倒でも、その日の予定の確認と学習範囲をざっと見て、その日のやることを把握する。

もちろん年齢が上がれば必要ないかもしれませんが、これって実は、大人向けの英語レッスンやコーチングでも必ずします。

コーチのように、協力してくれる人、サポートしてくれる人がいれば、

継続的に
安定して

学習出来ます!

保護者が働いているから交換日記もおススメです!今の時代ならメールでもいいかも。でも、個人的にはノートがオススメです。

早めの春休みが日本全国の小中高生に来てしまい大変だと思いますが、自立学習者になるよいチャンスです‼️無限の可能性を持つ自分にもっと期待しましょう。


英語レッスン・英語コーチング・
ライフコーチングに心理カウンセリングなどスカイプにて対応可能です!
英検も1級まで指導いたします。
お問い合わせ・お申込みはこちらまで

羽田空港近く✈️