前回に続きスキー⛷での気づきです。











訪れた北海道のスキーリゾート、雪の状態が素晴らしく、お洒落で欧米系の外国人も多くて、
キラキラ✨
キラッキラッ✨
しておりました。
どころが私は…といえば、残念ながら
動きが鈍い
体が重い
全てが遅い
もう情けない
の極み。
実は、体力と気力の限界をまざまざと感じました


頭の中はこんな感じ。
出来ない自分への苛立ち、怒り、落胆…と、同時に、助けてくれない夫への苛立ち、怒り、落胆。
わかっていたことではありますが、夫、全く優しい言葉かけてくれない

もたもたしてると置いてくぞー‼️と言い捨てらる。冷たい。雪よりも冷たい。
根は優しいのだけど、なんていうか、表面を上手く取り繕えなくて…いつも私が悲しい思いをして、しばらくすると、怒りと共に許せない思いに変わります👊💢
最近はだいぶ仲良しになってきたかと思っていたけど、私が自分の身の振り方を間違えると、自滅する
いろいろ想定内でわかってはいたけど、雪山で重いスキー靴を履き、スキーウェアをきて、更に、スキー板を担いでと、私にとってはかなり極限状態だったので、相手を尊重する余裕がなくなり、相手に助けて助けてクレクレビームを送りまくってました!すると何も返ってこないんだな…。追うと逃げる💨
一方、夫も久しぶりの慣れないスキーで、余裕ないもんだから、全て私の要求はスルー。一度分かれ道で、中級コースに行こうという彼らと初級コースを降りたいという意見がぶつかり、結局、付いて来いて言われてブチ切れました👊
そっちのコースに行ったらどこに行くかわからないのに行こうとする夫にブチ切れ、大声で叫びました。I hate you. って

後で聞いたら雪崩起きたら危ないからスキー場であんな大声出すなと言われるくらい、怒ってました。
もうスキーリゾートに来て優雅にスキーどころじゃなく、夫と戦争状態。
置いてきぼりにされたので、仕方なく別れて一人でなんとか初級コースを滑り切りました。無事に振り出し地点に何とか戻れて、スキーを立てかけ、重い足を引きずりながらなんとかカフェテリアへ。ベンチにへたり込み、なんで、ついてきてしまったんだろうと惨憺たる思いでいっぱいになりました。
でも、よくよく今振り返ると、私きっとキラキラしてない自分を許せてなかったんだなって、と気づいたんですよね!
もういつだって私はそう。自分が思い描いている自分なりの完璧な私像と現実のキラキラしてない、いや、むしろダメな自分のギャップに苦しむ。
ギャップを埋めようとして焦る、もがく、ジタバタする。それを頑張りと呼ぶ。だけど辛い。
ギャップを受け入れられなくて辛い
ギャップを埋めようとしてジタバタするのも辛い、歯がゆい、苦しい、格好悪い
で、イライラして夫に当たる👊💢
な、なんと、喧嘩始めたの私でしたYO!
びっくり、ひゃっくり‼️
これだもん、振り返りは大事です。
まぁ、私を置き去りにした冷たい夫は、あの後急いで戻って、別れた地点まで来てくれたそうです。更にいないので、カフェテリアまで探しに来てくれて、一緒に早めのお昼をしました。
なーんだ、やっぱり夫、信頼置けるじゃない、優しいじゃないと思い直し、ご機嫌を直した私でした
で、そんなこと、あんなことが、スキーで、あったわけですが…こんな記事を見つけたので、最後にシェアさせて下さい。https://diamond.jp/articles/amp/197097?page=5 髭男爵が「 40代以降はキラキラを諦めよ 」とすすめる深い理由。深いい〜👍👍👍なんか救われる思いがしました。キラキラしてなくたって生きてていい、そこにいていい。私の居場所はちゃんとある。そんなことを思いました。
と、同時に、スキーに行ったのは、ダメな自分を諦めるという、神様からの宿題だったのかもなぁ、と思えました
❄️⛷Ends well All well 🎿❄️
