大阪イチやさしいNLP教室のNLPトレーナーの藤木ミホです。

 

カウンセラーは、クライアントのお話をお伺いしながら、あることを聴きとろうとすることがあります。

 

あることとは、「クライアントの行動の背景にある動機」です。

 

動機とは、行動のエネルギーになったり、きっかけになったりするものです。

 

 

たとえば、夏休みにお母さんのお手伝いをした経験が多くの方にあるかと思います。

 

その動機は何だったでしょうか?

 

・お小遣いがもらえるから

 

・親と何かをするのが嬉しくて

 

・いい子だと褒められたいから

 

・家事を身に付けたいから

 

・怒られないように

 

・ゲームの時間を確保するために

 

・親と約束したから

 

などなど、いろいろな動機があったかと思います。

 

この動機ですが、突き詰めていくと大きく二つに分かれます。

 

・積極的動機

 

・回避的動機

 

この二つです。

 

カウンセラーは、クライアントの行動の背景に、このどちらがあるのかを聴きとるのです。

 

 

積極的動機と回避的動機とは?

 

積極的動機と回避的動機とは、何か?

 

簡単にご説明します。

 

積極的動機は、何かを積極的に獲得しようとするときにエネルギーが湧くという動機です。

 

回避的動機は、何かを避けようとするときにエネルギーが湧くという動機です。

 

 

学生時代のことを少し思い出してみてください。

 

定期試験の勉強はどのような思いで取り組んでおられらたでしょうか?

 

・いい点数をとるぞ!

 

・5教科合計450点以上を目指すぞ!

 

・学年1位をなるぞ!

 

・数学は満点狙うぞ!

 

など思ったとしたら、それは積極的動機です。

 

 

・赤点とりたくないから

 

・点数が悪くて友達に馬鹿にされたくないから

 

・親に怒られないように

 

・先生を悲しませたくないから

 

など思ったとしたら、それは回避的動機です。

 

 

積極的動機、回避的動機、どちらが良いとか悪いとかはありません。

 

個人の考え方の癖、動機付けの癖というだけです。

 

結局どちらの動機を持っていても、試験の点数が良いなんてことはよくあります。

 

 

また、プロ野球選手にも、積極的動機で動く方と、回避的動機で動く方、それぞれがおられます。

 

バッターボックスに入って、

 

「ここで打ったら、今日のヒーローインタビューは俺だ!」

 

と考えていたら、それは積極的動機です。

 

「ここで打てなかったら、プロとして失格だ・・・」

 

と考えていたら、それは回避的動機です。

 

どちらも「プロ」として野球ができる能力があるわけですが、力が発揮される動機付けは、それぞれ違うということです。

 

 

クライアントの行動の背景にある動機は?

 

積極的動機で行動するか、回避的動機で行動するか、人ぞれぞれ傾向があります。

 

人生の中で学んだというよりは、生まれつきどちらかの傾向があるのです。

 

ですので、カウンセラーは、クライアントのお話を伺いながら、どちらの傾向なのかを聴きとります。

 

なぜなら、クライアントの抱える悩みや問題は、その動機づけによって生じている可能性があるからです。

 

積極的動機、回避的動機、どちらにしても偏ってしまうと人生で問題が生じることがあります。

 

生まれ持った動機の癖からくる問題を乗り越えていくためには、

 

・積極的動機が癖の方は、回避的動機に気づく

 

・回避的動機が癖の方は、積極的動機に気づく

 

ということが大切です。

 

そして、カウンセラーは、そのような支援をカウンセリングで行っています。

 

カウンセラーは、ただ単にクライアントのおっしゃる話を聴いているわけではありません。

 

今日お伝えしたように、カウンセラーは、クライアントの行動の背後にある動機に意識を向けながら話を聴いているのです。

 

 

■無料メールセミナー■

カウンセリング・コーチング起業の基本が無料で学べます!!

カウンセラー・コーチを人生の仕事にする10日間メールセミナー

 

 

ご質問等ございましたら

下記フォームよりお気軽にお問合せ下さい。

 

お問合せはこちらからお願いします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

大阪イチやさしいNLP教室お知らせ

◆僧侶が教える

大阪イチやさしいOSHO禅タロット教室

 

◆「個人店舗・サロン・お教室先生業」の方のための

実践カウンセリング講座

 

◆人生の質とは、あなたの思考の質による。

「脳の取扱説明書、NLP心理学」体験会開催中!!