こんにちは。

9月になっても、暑いですね。

はやく気温が落ち着いてほしいです。

でないと茹で上がってしまいそうで・・・(笑)

 

さてさて、以前お伝えした「Daiba Art Vacance」は、

9月14日に終了しました。

 

実際に足を運んで下さった方、興味を持って下さった方、

ありがとうございました。おねがいキラキラ

 

私も9月に入ってから(8月中は暑くて動けなかったもので…タラー

見に行って来ました。

 

実はこの会期中、お台場展示会第2弾があったのですが、

こちらのブログで伝え忘れておりまして、ガーン

 

事後報告になりますが、

この展示会も9月14日で終了致しました。

(もっと長くやっていると思い込んでしまったのが原因です。)

 

ただ写真は撮ってきたので、その雰囲気をお伝えする事は出来ますので、

もしよかったらお付き合い下さい。

 

ガーベラお台場展示会第2期ガーベラ

きらめく風

中沢梓・白石貴士二人展

同時開催 : 今を輝く現代作家展 Part1

会期 : 9/5~9/14

 

ホテル3Fの円形の展示会場 Gallery21にて

展示会の様子

 

 

今を輝く現代作家展 Part1の作品

 

NACに所属している画家20名の作品が飾られていました。

 

 

見終わったあとは、お台場観光も楽しめます。

 

展示会場を出ますと、フジテレビがあったり

 

ダイバーシティのユニコーンガンダムなどがあったり、

以前、見たのとは違うガンダムになっていました。爆  笑

 

余談ですが、ダイバーシティとは「多様性」という意味があるんだそうです。

てっきりお台場のショッピングモールだから付いた名前だと思っていました。

深い意味が含められていたんですね。びっくり

新しい知識が1個増えました。

 

 

話は展示会に戻りますが、

こちら実は第3期がありまして、

会期は10/3~10/19になります。

 

第3期は、私も過去作ですが出品しますので、

また時期が近くなりましたらお知らせいたします。

 

それではまた~バイバイニコニコ

こんにちは。

 

まだまだ暑いですが、太陽やしの木

朝夕はクーラーを使わなくても過ごせる時間が増えて、

うれしく思っている今日この頃です。

 

さて、ボチボチ更新しているアートブログ。。

今回は構図について書いてみました。

お時間のある時にでも見てみて下さいね。

 


 

構図について調べながら記事を書いたのですが、

 

葛飾北斎の有名なこの浪の絵波

下矢印下矢印

 

めっちゃキレイな黄金比で描かれている事を知り、驚きました。

 

当時の北斎が黄金比を知っていたとは考えにくいですが、

北斎は構図を考える時、コンパスと定規を使っていたそうなので

 

インパクトと調和を考えて追及していた結果、

自然とこの構図に行きついたんでしょうな~

スゴイの一言です。おねがい

 

ところで、こちらのアートブログ

100記事を目指して頑張っているのですが、

ただいま1年に2回の更新がやっと。。。真顔

 

という事は今のペースだと完成は50年後・・・

ごごごご50年後!?絶望

 

アラフィフの50年後はヤバイよ昇天

がんばれ私。

もっとペース上げよ。

 

それでは今日はこのへんでバイバイニコニコ

こんにちは。バイバイニコニコ

 

毎日、本当に暑いですね。

 

1日中クーラーをつけているので、

来月の電気代がメチャクチャ恐いです。

 

はやく涼しくなってほしい。。

 

皆様もご自愛下さいませ。

 

 

さて本題なのですが、

 

ただいま私が所属させて頂いております

Next Art Collegeで、展示会が開催されます。

 

 

Daiba Art Vacance (台場アールバカンス)

~この夏の思い出の1枚を見つける旅へ~

 

<会場>

ホテルグランドニッコー東京 台場

アトリウム棟2階展示会場

 

<会期>

8/1(火)~9/14(木)

11時~18時

グランドニッコー東京台場でグループ絵画展

 

選りすぐりの70作品が展示されていますので、

お気に入りの1枚が見つかるかもしれません乙女のトキメキ

 

ワークショップも開催されていますので、

夏休みの思い出作りにもなりますよウインクルンルン

 

アートに興味のある方、お近くにお住まいの方など

お時間がありましたら、是非ご高覧下さいませ。

 

こちらのページもご覧ください。下矢印下矢印

 

Daiba Art Vacance ~この夏の思い出の1枚を見つける旅へ~

 

 

 

ちなみに私は参加してしておりません。

真顔・・・そうなんです落選しました。

 

やはり、8月・9月に開催されて

~この夏の思い出の一枚を見つける旅へ~

というテーマの展示会に

 

「June bride(6月の花嫁)」という絵で応募したのがマズかったなと。

2ヵ月のズレは痛かった。。。季節感って大事チーン風鈴