今回、私が今の食育のお仕事をさせていただくきっかけとなった
運命的な出会いをしました先生をご紹介します
宮崎=熊本の距離を超えて育てていたただき、
今もずっと温かく見守ってくださっている
熊本のキッズ食育マスタートレーナーの松野文枝先生です
いつも元気で明るくて前向きでパワフル
それでいて気品溢れる私たちトレーナーの中でも憧れの先生です
そんなふみえ先生がキッズ食育体験講座を開かれます
今の子育てにお悩みの方、今この時期にしかない時間を活用して学びたい方はぜひ
私は、妊娠中にずっと家にいて悶々としている時に夫が
「何か資格でも取ってみたら?」と言ってくれて
高千穂の棚田でお米の生産から加工、卸売り販売までの事業を
ほとんど一人でまわしてきた夫を
自分なりに(陰ながらでも)支えられることないかな?
と考えはじめて色々調べていくうちにキッズ食育トレーナーという資格に出会いました
当時4人の子ども(あと一人はお腹に)を育てていく中で
学校の勉強よりも大事なことが他にもたくさんあることはひしひしと感じていました。
成績のように結果になって現れるわけでもなく
目に見えてすぐに成長がわかるわけでもないけど
子どもの心と食事って大切だなぁと。漠然とですが考えていたのです。
初めて体験講座に参加してからの私は、もう自分が妊娠していることも
たまに忘れそうになるくらい、
(いやいや、ほんの一瞬ですよ笑。忘れてはないけど💦)
雪の積もった高森峠を越えるのにドキドキしながら運転したり
(帰りも同期のみんなが無事に帰り着いた??って連絡くれたなあ)
それくらい夢中で講座に通い、キッズ食育の世界にのめり込んでいきました
もっと早く知りたかったと後悔するくらい子育てに関する情報が満載です
一緒に学んだ同期との出会いは今ではかけがえのないものになっています
大人になってからこんなに楽しくて同志や仲間がたくさんできるなんて
思ってもいなかったので今、本当に幸せです
あの時お腹にいた末娘はもう、2歳半
すでに包丁を持ち、、お料理中そしてお手伝いがだーいすき
でも一番得意なのはタオルたたみのお手伝いかな
ちゃんとキレイに重ねれるんですよー
憧れのふみえ先生と会ってお話しするという時間だけでも参加する価値ありです
まずは体験講座へ
ついつい興奮して長文になってしまいました
最後までお読みいただきありがとうございます