2011年08月08日の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
おかげさまで、日々読者登録される方が増えています。
こんな偏ったブログでも、興味を持っていただいてありがたい事です。
皆さん、アメーバピグのキャラクターなのですが
なぜかメガネ率が異常に高いですね。
多分メガネをしていない人もキャラ作りでメガネをしているのだと思います。
そういえば、電車で横一列全てメガネさんという奇跡を体験したのを思い出します( ´∀`)
■ カテゴリ: 週アスBOOK 2011年08月08日10時00分 【私のハマった3冊】テロ、虐殺、人類の愚かさと残酷さ、現代を直視する3冊
■ NHKのお天気キャラ「春ちゃん」 急に画面から消えた理由
相変わらずのプレ値です。
■ 香港で日本人初となるアニソンDJパーティー「秋葉東京」開催
文化交流から始まる絆もあります。
■ バファローベルに萌え~、オファー殺到
ねんどろいど化する可能性あり( ´ー`)
■ 新スパイダーマン、黒人とヒスパニックのハーフに
おおっ時代の転換期

■ 魔法少女まどか☆マギカ : 「一番くじ」に“魔法の使者”キュゥべえが初登場 特大クッションも
箱買い決定?
気になる記事
■ 原発作業員 月収100万円超で親には月50万円を仕送りする
30年後にどうなるか?
■ フジテレビと韓流を巡る一連の出来事についてのただ一つの真実
■ BBC制作のジャマイカ音楽の歴史のドキュメンタリーが丸々3時間YouTubeに
■ "お金がいままでの10倍速く貯まる法"の要点まとめ
情報商材版はなぜ出来ないか?それはバカアフィリエイターしかいないから。
■ Googleの+1が売買の対象になるのは時間の問題
やっぱりね。コンセプトからしておかしい。
■ テレビとネットの将来への疑問
双方向性を求めるか求めないか。
■ そしてオナホは芸術になった。 快感のオブジェ「TENGA展」
天河くんという子供がいるんだが、思春期に間違いなくグレるな。
■ ディープキス騒動の平野綾へファンからの手紙「綾ちゃんにとって僕たちは蚊帳の外だった」
(´・ω・`)
■ 「まったく、ありえない...」と感じる上司と上手く付き合う方法
■ デート中「我慢せず何度もトイレに行くべき」4つの理由
せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■失敗したこと→ある程度仕入れると帰宅する
これは自転車や電車でしかブックオフに行けない人にありがちだと思います。
両手いっぱいせどったら、もう次の店には行きません。
俺も最初はホクホク顔( ´∀`)で帰ってました。
でも、せどりというのは流れがあります。
仕入れられるときは、トコトンまで仕入れたほうが良いです。
そういう時は今まで見えてなかったモノが見えている可能性があります。
コインロッカーに入れて往復しても良いですし
宅急便の店舗があれば、邪魔にならないところで梱包させてくれます。
宅配をしてくれるブックオフもあります。
これ以上は持って帰れないから、というのは
せどりの唯一の営業活動である仕入れを放棄していると言うことです。
行けるところまで行きましょう。
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
スーパーファミコンの人気ゲームですが
箱付き・説明書付きでワゴンセールに並んでました。
この場合は、どれをチェックしようかな?ではなく全頭検査をします。
ワゴンセールは基本的に全頭検査です。 ←この町で売れなかっただけ(日本全国相手なら売れる)
105円→2339円
こういったモノを逃さないで在庫にしていると、ほぼ毎日売れていきます。
2011年08月07日の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
嵐のようなセールも終わり、平穏な日曜の午前中せどりとなりました。
しかしながら、棚はパンパンに詰まっていながらも、売り物になる本はほとんどなく…
2時間で11冊という体たらく。
日曜日の午後からは休みと決めているので、他の店に行くこともなく帰宅。
クレカの溜まったポイントで貰った圧力鍋でカレーを作りました。
ある意味せどりで食べるカレーです。
仕入れはクレジットカードがオススメですよ( ´ー`)
■ 十数億円かけ約400カ所の店舗システムを刷新
せどらー包囲網?
■ 「同人誌」も電子書籍の時代、ECナビがサービス開始
■ 同人作品を投稿・販売、デジタル同人誌「freenote」開店
これって、ある意味著作権違反ではないんですかね?
■ ●ついに公開しました!!
金稼ぐ一番簡単な方法は、金を稼ぎたい人を相手にする事
■ ネットオフ株式会社がコラボスのクラウドサービスをコンタクトセンター用システムとして導入
■ 腐女子の「結婚への道」をナビ-書籍「腐女子の嫁ぎ方」発売へ
レコメンドがタイバニ本でワロタ( ´ー`)
■ 海外サイトによる「任天堂が3DSを救う方法」
転売屋も関係?
■ アキバ中古ゲーム市況 : 「クイーンズゲイト」が大人気 中古は3DSソフトが急浮上
3DS意外な人気
気になる記事
■ 求人メールに要注意。日本産業協会が6月の迷惑メールの傾向を公開
■ 振り込め詐欺 被害額が増加
極刑でも問題なし
■ 大人になって俺は小金持ちになった
■ フジテレビ抗議デモ 数千人規模の人が集まり無事成功に終わる
でもまあ、ニュースにはならんよね。
■ 視覚的ヘイトスピーチの暴力
ジワジワ来てるね。自分が青年の頃は全く話題にならなかった。
■ まとめ #名言を逆の意味にすると漏れなく台無しになる.
えっ、ブルータスお前だけ!?←最優秀賞( ´ー`)
せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■失敗したこと→仕入れの基本を回転本にする
これは人それぞれのスタイルですから、一概には言えませんが
時給換算すると、やはり高額本狙いの方が効率が良いです。
高額本を探すついでに回転本が見つかるというのが理想でしょう。
せどり当初は高額本の探し方もわかりませんから、
回転本とも言えないような安い本ばかり仕入れてました。
100冊売っても利益は2万円ぐらいでしたから
なんかおかしいな~と感じていたのは覚えてます。
売上が思ったように上がらない人は、商品単価を上げるのが一番簡単です。
今までサーチしていなかった場所を積極的にサーチしてみてください。
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
マツダ/RX-8(SE3P)―オーナー必携のパーツ取り付け完全ガイド
posted with AZlink at 2011.8.7
三栄書房
売り上げランキング: 103284
車雑誌や車のムックは多いですが
やはりチューニング系は高めです。
さらにRX-8と言うロータリーマニアの車ですから ←ここにピンと来た
見た瞬間に高いと思いました。
600円→4649円
出品当時は6000円台でしたから、
やはり最安値で売り抜けることは本当に重要ですね。
【ゲーム・CDせどらー死亡?】 ブックオフ直営店で新POS導入

元々CDの値付けは厳しくなっていると感じてましたが
これから更に厳しくなりそうですね。
■ ブックオフ、新POS導入、中古ゲームソフトなど、来月中に直営全320店で。
■ 十数億円かけ約400カ所の店舗システムを刷新 2011年9月までにレジを統一
ただコレはブックオフで売れた価格帯を調べるのが目的でしょうから
買取の際の指標にもなりますし、売値の値段統一にもなるでしょう。
前から噂されている「Amazonの中古価格を意識して値付けしている」という事ではないです。
となると
おいしい値付けのCDは直営店ならどこでもおいしい値付けと言うことですから
考えようによっては、仕入れるものがリスト化出来て良いかも知れません。
とは言っても
ブックオフの中古ゲームの相場を見る限り
ネットとの価格差を利ざやにする方法はどんどん厳しくなっていくでしょうね。
ぼくは本屋のおやじさん (就職しないで生きるには 1)
posted with AZlink at 2011.8.6
早川 義夫
晶文社
売り上げランキング: 385455
晶文社
売り上げランキング: 385455
古本屋ではなく、本屋さんの本ですが
これは本当に面白かった( ´ー`)
仕入れ対象の価格ではないですが、思わず自分用に仕入れてしまった本です。
ただ、Amazonが日本に進出する前のお話ですから
この規模の本屋さんが潰れている可能性は非常に高いです。
我々せどらーもいずれこういう運命になるかも知れませんね。
2011年08月05日の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
今日はセールの日。1分遅れ(わざと)で入った店内では
昨晩仕込んだのであろう本を両手に抱えて走るせどらーが。
予想以上に予想通りの展開で安心しました。
しかし、手芸コーナーにはすでに2カゴ満タンのおばあちゃんが!!
しかも凄い速さで携帯ピコピコサーチを!
初めて出会ったおばあちゃんせどらーですが
多分、今日一番せどってたんじゃないですかね。
とりあえず、5万円分ぐらい抜けたので早々に退散。
ピリピリムードはあんまり好きじゃありません。
■ やはりこの世で一番嫌いな人は転売屋です。滅びればいいのに。
うーん、嫌われてるねー
■ ブックオフ/4月~6月は店舗運営コスト削減で営業利益2.4倍
お、せどらーとWin-Winですか?
■ ゲオ/4月~6月は積極出店で営業利益2倍
こちらも景気の良い話。メディア系はまだまだ強い。おこぼれ頂きます( ´ー`)
■ 自炊or自炊代行業者?
古本が死んでいきます。さてどうなる?
気になる記事
■ セーラー万年筆、3万円を切る個人向け線量計
ガイガーカウンターを仕入れなくて良かった。
■ "20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義"の要点まとめ
このサイトはホント便利
■ 桂正和先生の描く漫画「TIGER&BUNNY 」
さすが本職( ´ー`)

■ サッカー元日本代表・松田直樹が死去 国際Aマッチ40試合に出場・「マイアミの奇跡」メンバー
お悔やみ申し上げます。カッコ良かったよ。そして無念だ…
■ 私は帰ってきた。Google+垢BANからの奇跡の生還。アカウント停止から復活までの長い道のり。
コエー(;´Д`)
■ かわいい腐女子とかわいくない腐女子
■ 加藤ミリヤ、女子高生の聖地「渋谷109」ゲリラライブでゲリラ豪雨
三段オチ
■ 北海道のゆるキャラまんべくんが「エコハちゃんはパクリ」と断言
オモロイわー
■ 彼氏が風俗に行ったのでこらしめかたを教えてください
女王様プレイでお願いします
■ ツイッターの新デザインが目指すもの
■ 2011年春モデルからユーザー満足度が急上昇、スマートフォン購入状況調査
■ 【重要】放射性物質対策に関する不当表示について
火事場泥棒的な商売。
せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■全頭検査を嫌がる
せどりを始めた頃、全ての本を調べるのがどうしても抵抗がありました。
その時はまだ携帯ピコラーでしたから、とにかく面倒だったのを覚えています。
で、自分では高そうな本をサーチしているつもりでも
実際は自分が読みたいような本ばかり手にしています。
結局目につくのは、自分が今まで生きてきて、気になった(気に入った)キーワードだけ。
ですから、手に取る本は似たような本ばかりです。
まずは全頭検査をしてみましょう。
サーチついでに、その本の値段を確認して下さい。
どんな本が高額かわかるはずです。
今まで手に取る事がなかった本が、あなたを救ってくれるでしょう。
それが分かれば、全頭検査を止めていいと思います。
最近調子が悪いな?と思ったら全頭検査を復活させて下さい。
専門的な知識(偏った知識)だけでは、せどりと言うのは厳しくなって来てると思います。
あれ?結局あれしろ・これしろになってるな(´・ω・`)
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
今から20年以上前のアニメ。
ロボットアニメながら、途中から北斗の拳のような
超ワイルド路線に突然変更したことから、伝説と化したアニメでもあります。
このアニメが人気があるのを知っていましたが
ムック本を見たのは初めてでした。 ←ここに違和感
大した理由ではありませんが、雑誌セールなどの戦場でも
間違いなく他の雑誌より先に手に取る商品です。
300円→1989円
購入当初は3000円超えでしたが…残念。
2011年08月04日の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
もう少し資金が溜まったら、自分専用の電脳せどりツールを作ってみようと思ってます。
アイデアは豊富にあるのですが、ツール制作会社ってどこが良いのかな?
今売りだされている電脳せどりツールは、明らかに機能を制限していると思います。
それはつまり、販売者が制限無しのツールを使ってるということ。
なんて事を毎日思っている俺は本当にゲス野郎なんだなーと痛感します。
■ ブルース・リーの遺品、6日から香港でオークション
いつかはこんな商品を転売したい( ´ー`)
■ タイガー&バニー : 桂正和の読み切りマンガがヤンジャンに登場

せどりするなら知っておいたほうが良いです。
■ オークションで高値取引も......TBS田中みな実が「食べフェチ」を猛烈に刺激している! 売れる場所さえあれば…
■ たばこ押収量最多 5~6月 成田急増
税金と震災でこんなビジネスが生まれる
■ 大リーガー放映権詐欺で16億円被害 出版社がだまされたカラクリ
気になる記事
■ Google+1カ月で2500万人ユーザー達成、モバイル開発者の6割が「Facebookの対抗馬になる」【湯川】
■ 仕事を辞めた理由
もう十分社会人としての役割は果たしたから。後は好きなように生きる。
■ 100歳まで生きるかは遺伝子次第、たばこや食習慣ではない-研究
あらら
■ 民放キー局5社と電通、ネット接続テレビで番組有料配信へ…1番組「数百円」
ボッタクリ( ´∀`)
■ 「モーツァルトの生まれ変わり」 久石譲の演奏を聴いた外国人の反応
こういうの好き
■ 高岡蒼甫さん「日本人が日本人らしくいられなくなる」 “人権侵害救済法案”の反対署名を呼びかけ
来たねー。ただ、在日とは別問題では?
せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■いきなり封筒などを大量に買う
梱包材料の一つに発送用の封筒があります。
大量に購入すれば安いのですが、多分それ余ります。
というのも、人によっては、プチプチ付きの封筒に変えたり
硬めのダンボール封筒に変えたりする事になるからです。
これは商品の破損(角折れなども含みます)を防止する為ですね。
そういう事を全く気にしない人もいますが
やはり、可能限り無事に着いて欲しいと思うのが普通でしょう。
俺も茶色封筒→ダンボール封筒→FBAになりましたから
封筒は大量に余ってしまいました。
なので、まずは自分がどのスタイルかわかるまでは
こういった梱包材料のまとめ買いは止めたほうがいいです。
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
ナイスコントロール―ガリクソン投手のおくりもの
posted with AZlink at 2011.8.4
ビル・ガリクソン,鈴木 吉彦
医歯薬出版
売り上げランキング: 300781
医歯薬出版
売り上げランキング: 300781
やはり野球関係の本では巨人というのは他の球団に比べて高めです。
野球に疎い俺でもガリクソン=元巨人のピッチャーということは知っています。
そしてタイトルが「ガリクソン投手のおくりもの」という
野球には関係なさそうなタイトルが気になりました ←ここに違和感
中身は糖尿病に関する本。野球選手の医療本という異色の組み合わせは
やはり高額本のルールに則ってます。
といっても、105円→3394円程度ですけど。






