電脳サンデー -4ページ目

2011年8月前半の戦績が出たので書いておこう

ウチの場合、今日がAmazonマーケの締め日なので
8月前半の戦績として記してみる。

$電脳SUNDAY

8月は売上が落ちると言われてますが、何だかんだと売れました。
販売数264件ですから、単価は1342円です。

全てFBAでの売上ですので送料や梱包費はAmazon手数料に含まれています。
Amazon倉庫への送料も郵便後納契約をしてますから
ホント、アホみたいに安いです。多分1品20円掛かってません。

プラス、アフィリエイトで今のところ4万ぐらいですかね。
こちらはちょっとスローペースですが、おまけ程度にしか考えてませんので問題なしです。
月5000円稼げない人が大半らしいですが、多分根本的に考え方が間違ってると思います。
でも、多分俺が言っても誰も聞かないので話しませんが( ´ー`)

話をせどりに戻して…
後半も同じように売れてくれれば、売上70万という事になります。
ただ、結局いくら手元に残るかが重要で、今のところ5割~6割が残る感じですね。
残ったお金はほとんど次の仕入れにつぎ込みますから、あまり手元にお金は残りません。

でもこれはいい傾向です。
資金を回転させないと売上は上がりません。
例えば、50万の仕入れ資金があっても、30万しか仕入れられなければ
残り20万は生きたお金ではありません。何も生み出していませんからね。

最低限必要なお金を残して、どんどん仕入れにつぎ込みます。
銀行に預けるより利回りが良いのは分かってますからね。

これからもボチボチ仕入れ単価を上げていこうと思います。



今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------


これに関しては実はそんなに大した理由はありません。
小難しそうな本を毎日探してますから ←やっぱりココ重要
その網に引っかかった、という感じです。

105円→5176円 50倍で売れました。
みんなが素通りする場所が、実は宝の山だったりします。

2011年08月14日の転売・せどりヘッドライン

$電脳SUNDAY

本日のヒトコト
地元のブックオフで朝8時から10時まで単行本500円セール。
しかし完全無視!( ・`ω・´)
せどらーホイホイのセールは行きません。単行本500円が一番荒れるしね。
セールが終わった棚が一番美味しいのですよ。



日本のBookscanが子会社1DollarScanをアメリカで立ち上げ–トヨタのカイゼン方式で爆進を目指す
円高で死にかけ

競売で徴税、切手からアルファロメオ・別荘地

コミケ80 : 3日間で54万人 震災で5年ぶり減 最終日は過去最高の20万人
$電脳SUNDAY

エアコン室外機盗もうとする 容疑の母子逮捕「転売して生活費に…」
ブラック転売ヤー( ´ー`)

100万円相当の「金の鉄人」 オークション出品でいくらになる?

クレジット枠の現金化 暴利業者逮捕の余波は?



気になる記事
ネトゲの中ですら列を作る日本人に外人驚愕 「もはや日本人はロボット」
( ´ー`)

書評「UIデザインの基礎知識」

硫黄島からの手紙見るから硫黄島の戦いの豆知識教えてくれ

ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに
(´・∀・`)ヘー

スーパーマリオシリーズに出てくる敵キャラを凶悪な感じにしてみたイラスト集「Super Mario Enemies Frighteningly Reimagined」
怖っ
$電脳SUNDAY

虐待への認識変化と善意からの侵害

Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選



せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------

■失敗したこと→せどり中級者の話を鵜呑みにする
せどり初心者の頃に惑わされたのが、せどり中級者と思われる人のアドバイスです。
「せどりはお宝を探す事ではない」
この言葉を鵜呑みにして、安い本をメインにずっと仕入れてました。

一般人のせどりイメージは、お宝を見つけ出す目利きで、高額で売りさばく
そんなイメージもあると思います。
俺も最初はそう思ってました。

で、いろんなせどりブログを見ていると、そうではないんです。
せどり中級者と思われる人は、大抵回転本をメインに扱っています。
お宝とは回転本を探しているときに見つかるものだと。

うーん、人それぞれのスタイルがあってもいいのですが、お宝を探していいと思いますよ。
その課程で回転本が見つかる、というのが理想なんじゃないでしょうか。
そのスタイルに変えてから、俺は売上70万を超えました。
なので、お宝ありきは間違いでは無いと思います。

ただ、お宝をリストで探しては効率が悪いです。
リストせどりは、リスト商品以外を無視するという
実は最悪のせどり方法です。
せどりっちのようなリストせどりのセールスレターに踊らされると
大切なお金と時間を無駄にすることになると思いますよ。


お宝に「共通するルール」に則って仕入れると
なかなか良い感じに売上が上がると思います。



今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------



ジャニーズと演技という組み合わせのDVD-BOX。 
もちろんジャニーズでも演技の上手い人はいますけど
基本的にアイドル枠としか思ってません。
といってもファンは、こういうの好きだろうなー ここがポイント
というわけで調べると、シリーズの中でもこのBOXが人気みたいです。
そんなに利益は無いですが、間違いなく売れるものなので仕入れ。

6750円→12840円
電脳仕入れで右から左で即売れでした。


とにかく「ねちっこく」仕入れれば道は開けるかも

$電脳SUNDAY


もう世間はお盆休みなのか、朝からせどらーが沢山いましたよ。
いつもの顔ぶれにセールでしか見なかった人もチラホラと。

そんなにいたって、仕入れられる本は殆どありません。
なにせこの時間帯は毎日俺が根こそぎ抜いているからです。

他の時間帯のせどらーを考えれば、そんなに美味しい仕入れができるわけもなく…
せどらー達は1時間もしないうちに全員消えて行きました。

ところが、そこらから店員総動員で、雑誌の補充が始まります。
せどらーゼロの状態で俺はひたすらカゴを満タンにしていきます。

同じ時間帯に同じ店にいながら、手ぶらで帰る人と2カゴ満タンの自分。
うーん、はやり連休というは、店側も普段とは違う行動をとりがちですね。

という、ノウハウでも何でもないただのラッキー仕入れのご報告なのですが
店側が違う行動を取る時は、自分たちも違う行動を取るのも良いかも知れません。

小型店ではあまり意味が無いですが、中型店以上ならすぐに帰ったり違う店に行くのはもったいない。
普段メインに調べている場所に補充が無いならば、全く未知の場所を調べてみる。

単Cメインなら、プロパーを調べてみる。
思ったより安く、高額本が買える事もあります。

楽譜が苦手で今まで調べてないのなら、楽譜の棚を全部調べてみる。
バーコードもISBNも無いのなら、キーワードで調べてみる。
他のせどらーが面倒でしない事を自分がする。

せどりに限らず何にでも通用する考え方ではないかなと思います。



今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------


タイトルからすると、B5の単行本で値段は安いイメージですが
これはA4サイズの本です。何故かA4だとイメージが変わりますね。

105円→2410円
出品時には8000円超でしたが、ライバルの急増で下落しました。

2011年08月11日の転売・せどりヘッドライン

$電脳SUNDAY

本日のヒトコト
セールの後に入れ替わった商品が本当は一番おいしい商品かも。
先日、二日間の雑誌セールだったのですが、セール嫌いの俺は2時間程度で退散。
二日目は行きませんでした。

で、昨日は入れ替わった雑誌を徹底サーチ。約11万円分の仕入れができました。(売れればね)
仕入れ値は2万ちょっと。半額セールなら1万円で買えたのかも知れないけど
セールはあくまでセールです。ちょっとしたボーナスという感覚のほうが
普段の仕入れに影響しないのではないかと思います。


オタク文化の人間とアート文化の人間のかみ合わなさ

ワンダーコーポレーション/ハードオフと和解、7億8000万円支払い

ブルース・リーが着用した毛皮つき衣装、オークションで600万円で落札
せどりの行き着く先?
$電脳SUNDAY

「大人の超合金」シリーズ第 4 弾は「新幹線 0 系」

10歳の女の子ハッカーCyFiちゃん、ソーシャルゲームをハックする(写真あり)
おお( ´ー`)
$電脳SUNDAY

任天堂:3DS値下げ特需 特典目当てで中古も人気
転売ヤーの新戦略も。

「ブックオフ吉祥寺駅北口店」が移転-売り場面積・在庫は1.5倍に

ゲーム・エンタメ系雑誌の部数変化をグラフ化してみる
ニュータイプの強さは20年以上変わらんね

「マリオのジャンプ」で販売巻き返し狙う-任天堂3DSきょう値下げ
俺は3DSを評価する。

藤田和日郎表紙描くチャリティ同人誌「震災に負けるな!」
コレが同人の良いところ。作者個人で行動できる





気になる記事
ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
( ´ー`)

レーザー投影式のキーボード「Magic Cube」が日本初上陸! 8/10から予約受け付け開始
$電脳SUNDAY

フジテレビ、『27時間テレビ』設営作業に被災地ボランティアを動員
雇用需要拡大。

美少女がパンチラしない物の拾い方を検証!?  「絶対に下着がみえない拾い方の研究と考察」
これぞエロチラ( ´∀`)
$電脳SUNDAY

洗うと反極右メッセージ出るTシャツ、ネオナチ会合で配られ仰天
日本も極右化してきましたね。8月15日に何か起こるかも。

ダイエット中の体重が減らない停滞期はカロリーサイクリングで乗り越える

ソーシャルメディアとデリカシー
相変わらず語ります。




せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------

■失敗した事→新しいジャンルに手を出さない
おそらく大半の人が、古本のせどりから始めたと思います。
古本せどりは一番簡単ですから、すぐに結果は出ますよね?

でも、ある程度になると頭打ちになります。
仕入れる量をもっと増やすためには、廻る店舗も増やす必要がありますし
仕入れ時間も比例して増えます。

そこで、簡単に売上を増やす方法が、新しいジャンルの開拓です。
CD・DVDはもちろん、ゲームやフィギュアなどに手を出しても構いません。
本をマスターしてから!
という人もいますけど、ジャンル分けで壁を作らないほうが良いと思います。
俺も最初はそれで、売上がなかなか増えませんでした。

そもそも、マニアックな本や雑誌が入荷したなら
関連するDVDやCDも入荷している可能性が高いです。
トータルで仕入れを考えれば、仕入れるものがないなんて事はなくなると思いますよ。




今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------

105円のコーナーでも必ずチェックするのが、建設関係の本です。
みんながビジネス書・自己啓発書・マーケティング本に群がるのを横目に
マイナーな棚を徹底的にサーチします。 ←ここがポイント
もちろんなかなか売れませんが、売れない本というわけではないです。

105円→13150円
売れない本と売れにくい本を同列にしてしまうと
なかなか売上は上がっていかないと思いますよ。

2011年08月09日の転売・せどりヘッドライン

$電脳SUNDAY


本日のヒトコト
記事完成間近に、全部消えました。
アメブロ死ねばいいのに。



オタクの記事たくさん見つけたのに(´・ω・`)




気になる記事

こんにゃくゼリーの事故について熱く語ったのですが・・・
マジでアメブロショボすぎ。




せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■価格改定の事を書いたのですが全部消えました。
うーん、また明日書こう。
イイこと書いたのになー(ノД`)





今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
同じく明日書こう。

というわけで寝る。