怠けるとは違う…?
bylily
ちょっと前からぢんさん以外の
心理カウンセラーさんや
精神科医の方の著書を読んだりしてました。
そして気づいたのは、
どんなにがんばらないことを
提唱している方でも
必ず書いてある言葉があって…
それは「怠けるな」です(^_^;)
がんばらないということは
怠けるとは違う、と。
---------------------
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
これよ読めこれ
★うまくいかないのは、逆だから
★がんばらない、やってるけど、旦那に怒られる
■「好きなことだけする」について、今までの言ってることと違う気がして、質問させてください!
■がんばること「しか」知らなかった
■自分の価値を決めるのは自分
こんなリンク、いくらでもあるわ、きりがないわ。
あなたはねぇ
怠けるのが怖くて
「怠けてはいけないよね」って言ってるだけなんじゃ。
また
「がんばる」に逃げようとしとるんじゃ。
■ちょっとクレーム(?)言ってもいいですか?
頑張る方が楽なんじゃ。
怠けろ
怠けろ
怠けろ
なんもすんな
サボれ
遊べ
投げ出せ
怠けろ
怠けろ
怠けろ
そのぐらいの
腹くくってみぃ。